夏休み前集会(7月19日)
今日が夏休み前最後の登校日ということで、5時間目には、夏休み前集会が行われました。暑さのため、オンラインでの開催となりましたが、表彰、作文発表、生活委員会・保健委員会からの連絡など、子どもたちの活躍する姿が、多く見られる集会となりました。明日からは、いよいよ44日間の長い夏休みに入ります。安全や健康に気をつけて、楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
「子どもが主役!魅力ある学校づくり推進事業」による学習環境の整備(7月18日)
龍ケ崎小学校では、日本語を学ぶ子どもたちのための教室が設けられています。教室を利用する子どもたちが、楽しく、そしてより早く日本語を習得することができるよう、龍ケ崎市が行う「子どもが主役!魅力ある学校づくり推進事業」を活用して、教室環境や教材、教具の整備を進めています。視覚的なわかりやすさを高めたり、具体物を使った操作を行ったりすることで、子どもたちの意欲も高まっています。今後もこの事業を活用し、広く学習環境の整備や体験活動の充実を図っていきたいと思います。
がんばれ斉藤真理菜先輩!!(7月17日)
7月4日に発表された「パリ2024オリンピック」陸上・やり投げの日本代表に、本校の卒業生である斉藤真理菜さんが選出されました。斉藤さんには、昨年度、本校にお越しいただき、グランウドで子どもたちにやり投げを披露していただいたり、ボールを遠くに投げるこつを教えていただいたりしました。そんな先輩のオリンピック出場を応援するために、子どもたちも学年やクラスごとにメッセージを書いています。今日は5年生が一人一人、自分のカードに応援メッセージを書きました。龍ケ崎小学校の先輩が、オリンピックという大舞台で活躍されることを全校で応援していきたいと思います。「がんばれ斉藤真理菜先輩!!」
読書の時間:2年生(7月16日)
今日は、2年生が国語の時間に、図書室で読書をしました。好きな本を選び、読んだ後は、読書カードに記録していきます。最後は貸し出しの時間です。今日は夏休み前ということで、一人3冊まで借りることができました。司書の先生からは、夏休みの課題の一つである読書感想文を書くにあたって、お薦めの本の紹介もありました。長い夏休みですので、ぜひ一冊でも多くの本を読んでほしいと思います。
校外学習:4年生(7月12日)
今日は、4年生が校外学習として霞ヶ浦湖上体験と環境科学センターの見学を行いました。午前中は霞ヶ浦のマリーナから船に乗り、湖上での体験活動です。あいにく小雨の降る天気でしたが、子どもたちは、船の上で霞ヶ浦についての説明を聞いたり、微生物の採集や観察をしたりしました。その後は、環境科学センターに移動し、お弁当です。午後からは、環境科学センターの職員の人からお話をいただきながら、顕微鏡を使ってプランクトンを観察しました。センターの展示物なども見学し、霞ヶ浦や周辺の環境について理解を深めることができました。
ミシン自習:6年生(7月11日)
今日の5・6校時に、6年生が、竜ヶ崎二高の生徒の皆さんのご協力をいただいて、家庭科のミシン自習を行いました。高校生のお兄さん、お姉さんから、一人一人丁寧にミシンの使い方や縫い方を教えていただき、2時間ほどの活動の中で、作品を完成できた子どもたちも多くいました。龍ケ崎小学校の6年生のために、お力添えをいただいた竜ヶ崎二高の生徒の皆さん、そして先生方、どうもありがとうございました。
地区児童会(7月10日)
今日の昼休みに、地区児童会が行われました。各地区の集合場所に集まって、班長を中心に「集合時間が守れているか」「一列に並んで登校できているか」「あいさつはきちんとできているか」といった内容について話し合いました。夏休みまでの登校日数は、あと6日です。今日の振り返りを生かして、明日からも事故に気をつけて、安全に登校してください。
一人一台端末の活用:1年生(7月9日)
1年生が、ICTサポーターの先生にお手伝いをいただきながら、一人一台端末の活用法を学習しました。今日の活動は、端末のカメラを使った画像の撮影と、撮影した画像の管理です。実際に撮った写真を画面に並べて、必要な物を保存し、不要な物をゴミ箱へと移動します。生活科の観察や、まとめの際にも必要なスキルですので、しっかり身につけてほしいと思います。
とじこめた空気や水:4年生(7月8日)
4年生の理科では、管の中にとじこめた空気や水に手で圧力を加え、体積や手応えがどのように変化するかを観察することを通じて、空気や水の性質を学ぶという学習を行っています。今日の授業では、管の中に入れた水に力を加えるという実験を行いました。子どもたちは、力一杯圧しても、管の中の水が全く縮まらないことを実感し、水と空気という身近な2つものの性質の違いに改めて気づいていました。
大宮小学校との交流活動:4年生(7月4日)
今日は、大宮小学校の4年生に龍ケ崎小学校まで来てもらい、4年生同士の交流活動を行いました。名刺交換会で互いを紹介し合った後、龍ケ崎小学校の4年生の案内で、大宮小学校の4年生に、龍ケ崎小学校の中を見学してもらいました。見学終了後はみんなで記念写真を撮影しました。最後は、2つの学校の児童が混合でグループを作り、ジェスチャーゲームを行いました。グループごとの対抗戦ということもあり、大いに盛り上がりました。来年度の統合に向けて、お互いを知る良い機会となりました。
クラブ活動(7月3日)
今日は、夏休み前最後のクラブ活動でした。グラウンド、体育館、図書室、理科室、家庭科室など、どの場所でも子どもたちの笑顔や集中して活動する姿が見られました。
薬物乱用防止教室:6年生(7月2日)
今日は、保護司会と更生保護女性会の皆様のご協力をいただき、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を開催しました。今日の会には、大宮小学校の6年生にも龍ケ崎小学校まで来てもらい、2校合同での開催となりました。会では、たばこやアルコール、薬物などの危険性について、映像も交えながら詳しくお話いただきました。子どもたちにとっても、身の回りに危険に気づき、健康で安全な生活について考える良い機会となりました。
バトンパスの練習:2年生(7月1日)
今日は雨のため水泳学習を行うことができず、2年生の体育は、体育館でバトンパスの練習をしました。カラーコーンで間隔をとり、一人一人が自分の場所に立ちます。バトンをもった友達が自分の方に走ってくると、左手を出してバトンを受け取り、右手に持ち替えます。そして次の友達のところまで走って、その友達の左手にバトンを渡します。動きになれてきた後半は、少しずつリードをとってバトンを受け取る練習をしました。今日の練習を、トラックでのリレーにも生かしてほしいと思います。