秋から冬へ 10月31日
10月も最終日を迎え、朝晩は冬の到来を感じさせるような肌寒さとなっています。気温が下がるとともに、龍ケ崎小学校の庭の木々も、少しずつ紅葉が進んできました。イチョウの葉も緑から黄色へと色を変えています。気候の変化にともない体調を崩している児童も見られます、バランスのよい食事や適切な服装、十分な睡眠など、健康管理にも十分注意してほしいと思います。
絵画の制作(5年生) 10月30日
「芸術の秋」と言われる季節も残りわずかとなっていますが、各学年で取り組んできたは絵画の制作も佳境を迎えています。5年生では、農場体験の思い出を振り返り、稲束をもった自分の姿を、水彩画で描いています。子どもたちは体験の当日に撮影した写真も見ながら、絵の具を混ぜ合わせ、色を作り出していきます。ゆっくりと丁寧に絵筆を動かす姿には、高学年らしさが感じられました。
委員会活動 10月29日
5・6年生が行っている所属している委員会では、それぞれ常時活動を行っています。給食委員の皆さんも、毎日給食が終わるとすぐに階の配膳室に集まって、各クラスから運ばれてきた食器をコンテナに入れたり、ゴミの片付けをしたりしています。また1階に設けられた給食コーナーに明日の献立を書き込んだりする仕事も行っています。こうした委員会活動のおかげで、生活しやすい環境が保たれています。5・6年生の皆さん、いつも委員会活動お疲れ様です。
今日のヒーロー 10月28日
龍ケ崎小学校でも、帰りの会のときに、友達の素晴らしいところや頑張っていた姿を紹介する時間を設けています。子どもたちは司会の人から声がかかると、手を挙げて発表します。「○○さんの○○なところがとてもかっこ良かった。」「○○さんに○○をしてもらってとてもうれしかった。」など、名前を挙げて紹介すると、自然に周り友達からも拍手があがります。今後もこうした機会を大切にしながら、子どもたち同士が互いの良さを認め合えるような関係作りを進めていきます。
和室と洋室のよさをしょうかいしよう(4年生:国語) 10月25日
4年生の国語では、自分の考える「和室」と「洋室」のよさについて、 参考となる文章に書かれていることをもとにして紹介するという学習を進めています。今日は、紹介する文章の材料とするために、「和室」と「洋室」のよさは、自分の生活のどのような場面で生かせるかを考えました。子供たちは、文章を読み返しながら、タブレットを使って自分の考えを文章にまとめていきます。本校でもICT機器の効果的な活用など、様々な手立てを講じながら、「書く力」の育成を進めていければと思います。
龍の子オリンピック 10月24日
秋の心地よい風も吹く中、龍の子オリンピックが行われました。今年のスローガンは「立ち上がれ あきらめず頑張る 龍の子オリンピック」でしたが、子供たちが精一杯競技に臨む姿は、まさにこのスローガンの通りでした。競技を終えた子供たちからは「楽しかった」という声が多く聞かれるなど、よい思い出にもなったようです。保護者の皆様方におかれましては、子供たちへの温かい応援、そして終了後の片付けと本校の教育活動にご協力をいただきありがとうございました。
係活動(1年生) 10月23日
1年生の今日の学級活動では、係ごとに話し合いを行いました。どんな活動をするかを確認した後は、係ごとにポスターを作成しましたが、どの係も、友達どうして頭を寄せ合いながら、仲良く活動していました。入学した頃に比べて、大きく成長した姿が見られました。
龍の子オリンピック予行練習 10月22日
今日は、24日に予定されている「龍の子オリンピック」の予行練習が行われました。開会式や閉会式、各競技や係の仕事など、本番の動きを確認しながら予行練習が進められました。子供たちは、精一杯に競技に取り組んだり、仲間を応援したりと本番と同じように楽しく活動していました。2日後の本番も、みんなで協力して思い出残る良い行事にしてほしいと思います。
町探検に向けて(2年生) 10月18日
2年生の生活科では、近隣の事業所におじゃまして施設やお仕事の様子を見学をさせていただくという「町探検」を計画しています。今日は、本番に向けての準備として、事業所の皆様にどんなことをインタビューするかを話し合いました。子供たちからは、「一番多きときには何人ぐらいの人がくるのですか?」「お休みはいつですか?」「どんなものを売っているのですか?」「何時から何時までお仕事をしているのですか?」など、インタビューするときに聞きたい質問がたくさん挙げられていました。2週間後の本番が充実した活動になるよう、さらに事前の学習を進めていきます。
龍の子オリンピックに向けて 10月16日
今日の1校時に、龍の子オリンピックに向けた第1回目の全体練習が行われました。初めての全体練習ということで、開閉会式の流れや移動の仕方などを確認しました。また、昼休みには係の打ち合わせも行われました。本番もいよいよ来週に迫ってきました。気温の変化が大きい毎日が続いていますので、十分に体調を整えて本番に臨んでほしいと思います。
後期の始業式 10月15日
先週の金曜日に前期が終了し、今日からは後期の学校生活がスタートしました。1校時には、全校で体育館に集まり、始業式を行いました。代表児童からは、後期に頑張りたいとも思うことについて発表がありました。算数の勉強、掃除、給食を残さず食べること、そして習い事など、頑張りたいと思うことが具体的に述べられていました。残り半年の学校生活は1年の終わりに向かって進んでいきます。貴重な1日1日を有意義に過ごせるように、しっかりと目標をもって過ごしてほしいと思います。
前期の終業式 10月11日
今日は、前期最終日ということで、5校時に体育館で終業式が行われました。式に先立って行われた表彰式では、たくさんの本を読んだ児童が大勢表彰されました。終業式では、代表の児童から前期に頑張ったことについて発表がありました。子供たちには、1年の折り返しにあたり、これまでの学校生活の成果を振り返るとともに、後期の学校生活に向けて新たな目標をもってもらいたいと思います。
龍の子オリンピックに向けて(1年生・2年生) 10月10日
龍の子オリンピックまで、残り2週間となりました。今日は1年生と2年生が、合同で「おどって♪玉入れ」の練習を行いました。この種目は、曲に合わせてダンスと玉入れを交互に行うという種目です。赤と白のかごの周りで輪になった1・2年生は、リズムにのって楽しそうに踊り始めます。そして曲の間に玉入れタイムがやってきます。ダンスが再開されるまでの間、かごをめがけて一生懸命玉を投げます。かわいらしいダンスと白熱の玉入れが組み合わさったこの種目。当日の子供たちの活躍が楽しみです。
雨の一日 10月9日
今日は、朝から雨が降り続く、寒い一日でした。登校時から強い雨が降っており、途中で服や靴がぬれてしまったという子供たちも多くいました。校庭には大きな水たまりができており、水辺にすむ野鳥が羽を休める姿も見られました。今週は、曇り空が多く、気温も下がっていますので、体調管理に十分注意しながら過ごしてほしいと思います。
就学時健康診断 10月8日
今日は、来年度入学を迎える園児を対象とした就学時健康診断が行われました。園児の皆さんは、小学校の先生や市の職員の方のお話を聞きながら、内科、歯科、視力、聴力などの検診を受けました。今日検診を受けた園児の皆さんが、龍ケ崎小学校に入学するのは、半年後の来年4月です。小学生のお兄さんやお姉さん、そして先生方も、皆さんの入学を楽しみに待っています。
就学時健康診断に向けて 10月7日
令和7年度入学予定者を対象とした就学時健康診断に向けて、5年生が体育館の会場準備を行いました。椅子や机を並べたり、番号や案内が書かれた紙を貼りつけたりと、先生の指示を聞きながら手際よく作業を進めていました。診断を受ける園児たちが入学してくるときには、今の5年生も6年生になっています。最高学年として入学してくる1年生をしっかりリードしてくれるでは、とそんなことを感じさせる立派な仕事ぶりでした。
むしとなかよくなろう(1年生:生活科) 10月4日
今日は、1年生が生活科の授業で虫取りを行いました。龍ケ崎小学校は敷地が広いので、グラウンドの奥の方には、大きな木や草が生えているところがあります。子供たちが虫かごと捕虫網をもって近づくいていくと、虫たちが気配を感じて動き出します。子供たちは、「チョウチョがいたよ。」「バッタを捕まえたよ」など、歓声をあげながら虫たちを追いかけていました。
救急救命講習会(5年生) 10月3日
今日は、流通経済大学の皆様にお越しいただき、5年生を対象とした救急救命講習会を開催しました。子供たちは、初めにグループで輪になり、大学生の皆さんと一緒に、救命活動を行う際の声のかけ方を練習しました。クイズ形式のスライドを見て救命法の基礎を学んだ後は、実施に人形を使って心肺蘇生法の練習をしました。周りの人の命を守るために必要な知識を身につけることができて、とても良い学習の機会となりました。ご指導をいただきました流通経済大学の皆様、ありがとうございました。
まかせてね 今日の食事(6年生:家庭科) 10月2日
6年生の家庭科では、「栄養のバランスなどを考慮しながら、家族が喜ぶ1食分の献立を作る」という学習を行ってます。今日は、栄養教諭の先生や、ICTサポーターさんにも授業に参加してもらい、タブレット端末を使いながら「主食・主菜・副菜・汁物」の4つを組み合わせた献立を考えました。自分の考えがまとまった後は、グループでも意見交換しながら、さらによい組み合わせを考えました。食育という意味では、自分自身の食生活や栄養バランスを見直す機会ともなりました。献立が完成したら、ぜひご家庭の献立にも取り入れていただければと思います。
「龍の子オリンピック」に向けた係打ち合わせ10月2日
今日は、10月24日に行われる「龍の子オリンピック」に向けて、2回目の係打ち合わせが行われました。当日実際に使用する用具を使って練習する係なども多く、本番が近づいているという感じがします。龍の子オリンピックの成功のためには、係の皆さんの頑張りは不可欠です。当日の活躍を期待しています。
絵本の世界を工夫して表現しよう(3年生:図工) 10月1日
3年生が取り組んでいる水彩画のテーマは、「絵本の世界を工夫して表現しよう」です。好きな絵本を題材にして、場面を想像しながら、情景を描いていきます。今日は鉛筆で描いた下絵に、絵の具で色をつけていく活動です。パレットで絵の具を混ぜながら、自分の思う色を作り出していきます。線に沿って丁寧に塗る子や、薄い色を全体に広げていく子など、それぞれ集中して活動していました。