このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな、文字拡大・色の変更
  • Multilingual
  • あずける
  • でかける
  • 相談する
  • 手当・助成など
  • 健診・健康教室
  • 病院・救急・予防接種
  • たつのこアクション
本文ここから

つぼみ概要・施設

更新日:2025年2月28日

こども発達センターつぼみ園

こんな心配・困りごとはありませんか?

  • ことば
    他の子に比べて言葉が遅い、発音がはっきりしない、言葉うまくでない、やり取りが苦手
  • 行動
    落ち着きがない、かんしゃくが激しい、こだわりが強い
  • 運動
    転びやすい、動きがぎこちない、手先が不器用
  • 人との関わり
    集団行動が苦手、一人遊びが多い、お友達とうまく遊べない

こども発達センターつぼみ園は、茨城県の指定を受けた児童発達支援センターです。
つぼみ園では、龍ケ崎市在住の発達に不安や心配のあるお子さまと保護者の方を対象に、お子さまの成長をサポートするための相談や支援を行っています。

こども発達支援ガイドブック

龍ケ崎市には、子育ての悩みを一緒に考えたり、支えてくれる人がたくさんいます。
お子さんの発達を応援してくれる場所もたくさんあります。
お子さんのSOSかものサインを理解するヒントや、それに合ったかかわりについて一緒に考え、手立てとなるための「龍ケ崎市こども発達支援ガイドブック」・相談機関としての「龍ケ崎市-別冊-こども発達支援ガイドブック「つながる」」を発行しています。

それぞれのガイドブック表紙

冊子「龍ケ崎市こども発達支援ガイドブック」の掲載内容

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。龍ケ崎市こども発達支援ガイドブック(PDF:6,217KB)

こどものすがた【乳幼児期】~こどもからのSOSかも~

Q1 食事の途中でたち歩いてしまいます
Q2 他の子を叩いたり押したりするので目が離せません
Q3 みんなと一緒に遊ばず、1人で遊んでいることが多くて心配です
Q4 好き嫌いが多く決まったものしか食べません
Q5 ことばの発達が遅れているようで心配です
Q6 先生の指示を聞いていないのかみんなより行動が遅れます
Q7 スプーンやハサミが上手に使えません

こどものすがた【学齢期】~こどもからのSOSかも~

Q1 学校の勉強についていけません
Q2 片付けが苦手で忘れ物が多くて困ります
Q3 やる気がなく学校を休みがちです
Q4 落ち着きがなく集中が続きません

こんな時どうしたらいいの?

別冊「龍ケ崎市-別冊-こども発達支援ガイドブック「つながる」」の掲載内容

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。龍ケ崎市-別冊-こども発達支援ガイドブック「つながる」(PDF:22,342KB)

  • 子育てに関する相談
  • 発達に関する相談
  • 学校に関する相談
  • 家庭教育に関する相談
  • 福祉・制度にい関する機関

【こども発達支援ガイドブック設置場所】

  • 保健センター
  • こども家庭課
  • 保育課
  • 教育センター
  • 障がい福祉課
  • さんさん館
  • 各コミュニティセンター

施設の概要

  • 所在地
    龍ケ崎市藤ケ丘1丁目20番地1
  • 時間
    月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで
  • 休業日
    土曜日・日曜日、祝日、年末年始
  • 電話番号
    0297-62-1775

つぼみ園へのアクセス方法

子ども発達センターつぼみ園周辺マップ

  • 所在地
    〒301-0855
    龍ケ崎市藤ケ丘1丁目20番地1
  • 連絡先
    電話:0297-62-1775
    FAX:0297-62-0530
  • 交通
    JR龍ケ崎市駅(佐貫町方面)
    関東鉄道バス:龍ケ崎市駅東口3から「JR龍ケ崎市駅」→「済生会病院」
    ニュータウン(長山・松葉・久保台方面):コミュニティバス:00循環ルート「ショッピングセンターサプラ」→「藤ケ丘6丁目」
    竜ヶ崎駅(市役所方面):コミュニティバス:00循環ルート「関東鉄道竜ヶ崎」から「済生会病院」

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 障がい福祉課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

Copyright©RYUGASAKI CITY. IBARAKI PREF, JAPAN. ALL Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの上部へ