このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

龍ケ崎市トップへ

  • 音声読み上げ・ふりがな/文字拡大・色の変更
  • Multilingual
  • 市民活動
  • 住民自治組織
  • 地域コミュニティ
  • コミュニティセンター
  • 市民活動センター・市民交流プラザ
本文ここから

龍ケ崎まちづくり・つなぐネット

更新日:2023年4月1日

事業の概要

「協力したい」団体と、「協力してほしい」団体の橋渡しをする、「龍ケ崎まちづくり・つなぐネット」。
「社会貢献・地域貢献を行いたい」「地域のまちづくりに協力したい」と考えている学校・事業所等(協力団体)は、協力したい市民活動の内容、提供したい物資などをあらかじめ市に登録します。
また、「活動するのに人手が足りない」「活動に必要な物資の援助があれば助かる」と考えている市民団体(受入れ団体)は、市に協力依頼書を提出します。
その後、市が両者の登録・依頼内容をすり合わせ、合致する場合お互いを紹介して市民活動への参加協力を実現させる、いわゆるお互いをつなぐ「橋渡し」をする事業です。

市民活動に協力したい団体(協力団体)

市では、協力したい活動分野を把握するため、登録をお願いしています。

対象となる団体

  1. 市内の中学校・高等学校(部活動、生徒会組織等)
  2. 流通経済大学(部活動の組織、ゼミ、サークル等)
  3. 市内の事業所等(事業所、商工会、職種による組合等)

ただし、次のいずれかに該当する団体を除きます。

  • 宗教活動を行っている団体
  • 政治活動を行っている団体
  • 法令等に違反する行為を行っている団体

登録事項

  1. 登録人数または提供したい物資(数量等の基準はありません)
  2. 協力可能な場所(区域)
  3. 希望する活動分野
  4. 協力可能な日時など

登録期間

登録をした日から当該年度の3月31日までです。

保険の加入は

ボランティア保険の対象となる活動は、市で保険料を負担します。
※ボランティア保険の対象とならない活動については、各自の責任おいて活動してください。

協力を希望する市民団体(受入れ団体)

多くの人手を必要とする活動のときなど、事前に協力依頼書を提出してください。

対象となる団体及び活動

  1. 住民自治組織の活動
  2. 中核的な地域コミュニティの活動
  3. NPO法人・ボランティア団体の活動

※まちづくりポイント制度の対象活動に協力した場合には、学校・事業所等からの活動報告書に基づき、市からポイントシールを交付します。

橋渡しが成立したら

市が橋渡しを行い、協力を希望する市民団体(受入れ団体)は、社会に貢献したい!地域に貢献したい!という協力団体の力を借りて、さらに充実した活動を実施することができます。
活動終了後は、協力団体から市に活動報告書を提出していただきます。
その活動内容については、随時市広報紙「りゅうほー」でPRしていきます。

禁止事項

市では、協力団体および受入れ団体が、龍ケ崎まちづくり・つなぐネットを利用した、次に掲げる行為を禁止しています。

  1. 営利活動を目的とする行為
  2. 宗教活動または宗教に関する内容を目的とする行為
  3. 政治活動を目的とする行為
  4. 活動で知り得た秘密を他に漏らす行為
  5. その他法令に違反する行為または市長が不適当と認める行為

協力団体は、市および受入れ団体に対し報酬等は請求できません。

申請方法

募集要項の内容をご確認のうえ、申請用紙に必要事項を記入し、地域づくり推進課まで提出してください。
申請用紙(各種様式)は以下からダウンロードするほか、市役所地域づくり推進課、市民活動センター、各コミュニティセンターで配布します。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。募集要項(PDF:1,055KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。各種様式(ワード:29KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

市民経済部 地域づくり推進課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1584

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

Copyright©RYUGASAKI CITY. IBARAKI PREF, JAPAN. ALL Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る