このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立八原小学校
本文ここから

令和6年6月

更新日:2024年6月28日

八原小のきまりを確認しよう(見つめる力) 6月28日(金曜日)

 計画集会委員会の児童が作成した「八原小のきまり」の動画を視聴しています。内容は職員室の入り方、運動場でのルール、掃除・下校などのきまりを確認しました。この動画から、低学年はいい手本を真似する。中学年は自分がお手本のようにできているかを確かめる。高学年は学校の代表として低学年の手本となるように行動することを、改めて学んだようでした。

6年 家庭科 調理実習 ~いためる調理でおいしいおかずを作ろう~(見つめる力、解決する力)6月27日(木曜日)

 6年生の調理実習の様子です。事前に材料の切り方・いためる順序・火加減・盛り付け方などの調理の計画を行い、グループで役割分担をしながら安全にいろどり野菜いためを完成させていました。試食では「ほどよい歯ごたえでおいしい」や「味付けがちょうどよい」など、満足そうな感想が聞こえてきました。この調理実習を通して、家庭でも料理にチャレンジしてほしいです。

3年総合 福祉体験「車いす体験」(関わる力)6月26日(水曜日)

3年生の福祉体験学習第2回は、車いす体験です。市社会福祉協議会の方と福祉ボランティアのみなさんから、車いすの説明を聞いたり、実際に座ったり、操作したりしました。日常と異なる環境で活動することの難しさや上手に車いすを操作できた喜びを感じることができました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
※この活動は、龍ケ崎市「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。

緑の募金運動 (福祉委員会:関わる力、見つめる力)6月26日(水曜日)

今週は緑の募金運動が行われています。福祉委員会の児童が放送やポスターなどで募金を呼びかけています。毎朝の活動では多くの募金協力がありました。あと2日、みなさんのご協力、お願いいたします。

1年生活科 公園探検(解決する力)6月25日(火曜日)

1年生が公園探検に行きました。身近に利用している公園に行って、自然に触れたり、友達と仲よく遊んだりしました。公園内にはたくさんの植物や虫がいること、多くの方が利用するので約束事があることなどについて学ぶことができました。また、公園までの道路の歩き方なども確認しながら移動することもできました。保護者ボランティアのおかげで、安全に楽しく学習することができました。ご協力、ありがとうございました。

2年生活科 虫の観察(解決する力)6月24日(月曜日)

2年生の生活科では、虫の観察を行います。校庭にいる虫を見付けてChromebookで撮影しました。撮影した画像データを共有しました。アリ、アメンボ、チョウなどを見付けることができました。この後の観察に活用していきます。

城ノ内中学校吹奏楽部演奏会(関わる力、見つめる力)6月21日(金曜日)

今日は、城ノ内中学校吹奏楽部のみなさんが演奏会に来てくれました。ディズニーメドレーや聴いたことのある曲の演奏、使っている楽器の紹介などがありました。曲に合わせて手拍子したり、一緒に踊ったりしながら楽しい時間を過ごしました。城ノ内中学校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。
※この活動は、龍ケ崎市「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。

6年体育 マット運動(解決する力、関わる力)6月20日(木曜日)

6年生のマット運動では、先生が作成した模範演技動画を観たり、Chromebookを活用して自分の演技を確認しながら技の完成を目指しています。グループの仲間と、「どうすれば技の完成させることができるか」を相談しています。より美しい演技ができることを楽しみにしています。

3年総合 福祉体験「手話学習」(関わる力)6月19日(水曜日)

3年生の総合的な学習の時間では「福祉」をテーマに学習しています。今日は、手話体験を行いました。手話ボランティアのみなさんから指や手を使って挨拶や自己紹介の方法などを学びました。静かな空間ですが、言葉に溢れていました。手話ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
※この活動は、龍ケ崎市「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。

清掃日(見つめる力)6月18日(火曜日)

今日は清掃日です。子供たちは自分の活動場所や役割を理解しながら掃除に取り組んでいます。1年生も役割分担に従って、友達と協力したり、6年生から教えてもらいながら掃除を頑張っています。清掃後も、午後の学習に落ち着いて取り組んでいます。
児童のみなさん、今日も学校をきれいにしてくれてありがとうございます。

6年図画工作「くるくるクランク」(解決する力)6月17日(月曜日)

6年生の図画工作では工作「くるくるクランク」に取り組んでいます。クランクを回すと上下左右に動く仕組みを利用して、生き物や乗り物を色画用紙で取り付けています。子供たちの創意工夫を感じます。完成したら、友達と動かしてみるのが楽しみです。

5年家庭科 「ゆでる調理でおいしさ発見」(みつめる力、解決する力) 6月14日(金曜日)

 5年生の調理実習で、野菜を茹でてサラダを作りました。ニンジン・ブロッコリー・キャベツを茹でてサラダを作りました。調理の手順を立てる際には、水から茹でる野菜と沸騰した湯で茹でる野菜で茹で時間をどうするか考えていました。実習では、事前に決めた役割に沿って進めるだけでなく、役割に無い作業も協力して取り組んでいました。実習後に児童から、「茹で時間が大切だった。」「お母さんはいつもこんな大変なことをしていて、すごいと思った。」などの感想が出ていました。

5年国語 毛筆「きずな」(解決する力)6月13日(木曜日)

3~6年生の国語では、教科書の読み取りや漢字の学習だけでなく、毛筆の学習も行っています。5年生は「きずな」の三文字を書きました。点画のつながりを意識した筆の動かし方や、文字の配置に気を付けながら書いていました。日ごろ使い慣れない筆や、半紙に3文字を書く感覚に苦戦しながらも熱心に取り組んでいました。最後には納得の1枚を提出してもらいました。次回は最初に書いたものと今回書いたものを比較し、成長を実感したり次の学習への意欲へ繋げていきたいと思います。

5年図画工作 のぞいてみると(関わる力)6月12日(水曜日)

5年生の図画工作の時間では、光や材料を活かして箱の中の世界を作り上げた作品の鑑賞を行いました。穴を覗くということをきっかけに想像を広げ、作品を作っていきました。みんなで作品を覗き合い、表現の意図や特徴、工夫などを感じ取り、友達に作品のよさを伝え合いました。作品を持って帰る際には、「家の人に見せるぞ。」と言っていました。各家庭でも楽しく覗いてみてください。

清掃しながら安全点検(解決する力、見つめる力)6月11日(火曜日)

八原小学校には大きな樹木がたくさんあります。雨風が強い日の翌日などはたくさんの枝が樹木の下に落ちています。清掃している児童から「枝が落ちていて危ないから拾いたい」との意見が出たので、樹木周辺の安全を確認しながら枝拾いを行いました。様々な大きさの枝がたくさん落ちていました。休み時間などでも安全に過ごせるようにきれいにしていきます。

5年体育 マット運動(解決する力) 6月10日(月曜日)

5年生の体育ではマット運動に取り組んでいます。準備運動では、普段のラジオ体操とは違う音楽に合わせながら、楽しく体を動かしています。低学年で身に付けた前転や後転から、中学年で身に付けた開脚前転や開脚後転へと技を発展させてきました。高学年では膝伸の技や倒立前転などの技に挑戦しています。技をつなげて発表できるように練習していきます。

3年理科 植物の育ち方(解決する力)6月7日(金曜日)

3年生の理科では、植物の育ち方の学習をしています。牛乳パックに土を入れ、ヒマワリやホウセンカの種をまき、パックの中で成長した芽を花壇に移し替えました。植え替え後水を一杯あげました。この後、葉や茎の様子を観察して、植物の特徴について学習を進めていきます。

2年生活科 わくわくどきどきまちたんけん(関わる力・解決する力)6月6日(木曜日)

2年生の生活科で町探検をしました。歩いて学区内を探検しました。子どもたちは帰ってきてからもお店や公園など、あった物を確認していました。地域には様々な場所があり、様々な人がいることに気付くことができました。
ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

3年社会 市内探検(解決する力)6月5日(水曜日)

3年生の社会科で市内をバスに乗って探検しました。関東鉄道竜ヶ崎駅から八坂神社までの市街地や竜ヶ崎飛行場、つくばの里工業団地などを見学しました。別日に2クラスごとの見学のため、別日の開催となりました。今後、龍ケ崎市内の特徴を絵地図にまとめ、土地の利用などについて学習を進めていきます。

5年米づくり体験(みらい学習)6月4日(火曜日)

5年生の総合的な学習の時間では「食」をテーマに学習を進めています。その一環として、田植え体験学習を行いました。
「ににじのきらめき」という暑さにも強い品種を植えました。友達と協力しながら田植えしたり、田んぼにいる動物を見付けたりするなど、楽しい時間を過ごしました。秋には稲刈りを行う予定です。
地元農家、富士浅間神社、保護者ボランティアの協力を得て、実施することができました。みなさん、ご協力ありがとうございました。
※この事業は龍ケ崎市「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。

図書室から 6月3日(月曜日)

雨の日が増え、室内で過ごす日も増えてきました。2階ラウンジには図書室で季節などに合わせたテーマにまつわる本を紹介しています。今は、天気にまつわる本とパリオリンピックやヨーロッパにまつわるを紹介しています。貸出もしています。本を通して、家族団らんの話題にしてみてください。
※この活動は龍ケ崎市「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。

お問い合わせ

八原小学校

〒301-0855 茨城県龍ケ崎市藤ケ丘1丁目22番4号

電話:0297-62-0533

ファクス:0297-62-0425

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0855 茨城県龍ケ崎市藤ケ丘1丁目22番4

電話:0297-62-0533

ファクス:0297-62-0425

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ