このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内小学校
本文ここから

2020年7月

更新日:2020年7月31日

7月31日金曜日 夏休みの過ごし方指導

緑の募金、最終日の今日は4400円でした。
ご協力ありがとうございました。
各学年で、夏休み中の生活習慣や過ごし方について確認しました。
写真は4年生です。夏休み前なので、基本的生活習慣の大切さや、携帯電話のトラブル防止についての話を聞きました。
次回の登校は8月17日です。
家族で過ごしたり、友達と遊んだりする時間が多くなると思います。
けがや病気に気を付けて、素敵な夏休みをお過ごしください。
皆さんに会えるのを楽しみにしています。


生活習慣について


夏休みの過ごし方について

7月30日木曜日 地区児童会

4日目の緑の募金額は、2500円でした。明日が最終日です。引き続きご協力をお願いします。
今日は6校時に地区児童会を行いました。
上級生が中心となって司会を行い、登下校時の反省や、集合時間の確認などを行いました。
夏休み前の登校もあと1日となります。事故やけがの無いように、安全に登校しましょう。


登下校について話し合っています。

7月29日水曜日 2年 水のかさ

3日目の今日の緑の募金額は2800円でした。ご協力ありがとうございました。
2年生が、算数で水のかさの学習をしました。
LやdLのかさの単位を学習したあと、実際に身の回りのもののかさを量りました。
お家から自分で調べたいものを持ち寄り、1Lマスや1dLマスを使って上手に調べることができました。
体験的な活動をしたことで、学びが深まりました。


何Lかなあ。


水のかさを調べているよ。

7月28日火曜日 6年 くるくるクランク

緑の募金、二日目は1300円でした。ご協力ありがとうございました。
6年生は図工の学習で、クランク(上下運動)の動きを活用して、動くおもちゃを作りました。
動きから想像をふくらませて、ユニークな作品が出来上がりました。
いくつかの作品を紹介します。
持ち帰りましたら、おうちでも遊んでみてください。


鉱夫がつるはしで掘っているように動きます。


針金を回すと太鼓を叩きます。


仕掛けはこうです。あなたなら何を作りますか。

7月27日月曜日 緑の募金が始まりました。

4連休中は充実して過ごせましたか。子どもたちは連休中の様子を楽しそうに話してくれました。
今日は募金1日目でした。
昇降口前で、環境委員の子どもたちが募金の呼びかけを行いました。
初日の今日は、1400円の募金の協力をいただきました。
ありがとうございました。


募金の様子。


この箱に入れてね。

7月22日水曜日 5年 縫い方の練習をしたよ

家庭科の授業で、縫い方の練習をしました。
なみ縫い、半返し縫い、本返し縫い、かがり縫いなど基本的な縫い方を学びました。
練習用の布に書いてある点や線に合わせて、針を通していきました。
初めて経験する児童も多くいましたが、終わった後はみんな達成感を感じることができていました。
明日から4連休となります。けがや事故などに気を付けて、安全に過ごしてください。
また来週、児童の皆さんに会えることを楽しみにしています。


集中!


真っすぐ縫えるかな


みんなで頑張るぞ!

7月21日火曜日 緑の募金にご協力をお願いします。

来週、環境委員会を中心に、緑の募金活動を行います。
環境委員会が各教室を回り、活動の説明を行いました。
募金は朝、昇降口前で行います。
集まったお金は、森林整備などに使われます。
みなさん、ご協力お願いします。


環境委員が説明してくれています。


集中して聞いています。

7月20日月曜日 1年生の廊下に横断歩道や止まれマークが出現!?

夏らしい青空が広がり、週の初めを気持ちよくスタートすることができました。
今年度は低学年の交通安全教室「横断歩道を安全に渡ろう」が実施できませんでした。
そこで、右側通行と横断歩道、一時停止の習慣をつけるため、日常的に練習できるように1学年職員が設置しました。
なんと、センターラインは子どもたちの手作りとなっています。
意識して右側を歩く子どもたちも増えてきました。登下校の際にも気を付けて歩きましょう!


全員右側を歩いています!!


横断歩道で教室へ。


ここで一時停止します。

7月17日金曜日 本の貸し出しが始まりました。

図書室での貸し出しが再開しました。
夏休みに向けて子どもたちは3冊本を借りることになっています。
写真は2年生です。
久しぶりの図書室だったので、どの本を借りるか迷っていました。
ソーシャルディスタンスを守って借りることができました。
これからはたくさん本が読めますね。


図書室の使い方を教えてもらったよ。


早く読みたいなあ。

7月16日木曜日 つ、、、ついに!!!

校庭からは子どもたちの楽しそうな声が聞こえました。
とてもうれしそうに外遊びをしていました。
おなじみ、3年生の生き物観察コーナーから続報が入りました!
な、なんと、大切に育てていたさなぎが美しいアゲハチョウに羽化しました!
元気よく大空へ飛び立っていきました。
3年生のみなさん、優しく見守ってくれてありがとうございました。


立派に羽化しました。

7月15日水曜日 水泳安全学習

3日連続の雨となりました。晴れ間が恋しいですね。
今年度は、水泳学習の代わりとして水泳の安全学習を行いました。
健康手帳の「水泳学習の保健と安全」や動画を見て、安全について考えました。
今までの経験を振り返ったり、これから気を付けたいことを考えたりしました。
ご家庭でもプールに行く際などに役立ててほしいと思います。


これから気を付けたいことを考えています。


プールは気を付けることがいっぱい!

7月14日火曜日 委員会活動の紹介(5)

今日は4~6年生でクラブ活動がありました。
「クラブ長になったよ!」「学年リーダーになったんだよ。」と笑顔で報告してくれました。
充実したクラブ活動になるといいですね。
今日は図書委員会を紹介します。
おすすめの本を紹介する準備をしています。
少しでも本に親しんでもらおうと、イラストやていねいに色ぬりをして作成しています。
低学年のみなさん、楽しみにしていてくださいね。


がんばって書くぞ!


完成!

7月13日月曜日 今日は涼しい一日となりました

暑い日が続いていましたが、今日は気温も低く過ごしやすい一日となりました。
昇降口に「熱中症注意報」を設置しました。
前日の予報から、養護教諭が朝に危険度を掲示しています。
今日は熱中症の危険性が低い、「注意」の札が貼られました。
特に外遊びの時には、よく確認して、安全に遊びましょう。


今日の注意報です。


注意・警戒・厳重警戒・危険(右にいくほど危険です。)

7月10日金曜日 委員会活動の紹介(4)

今日は雨が降ったり止んだりで、子どもたちは外で遊べず残念そうでした。
今日は中央委員会を紹介します。
みんなが安全に廊下を歩けるよう、廊下の中央にラインテープを貼ってくれました。
中央のラインがわかりやすくなったことで、意識して右側を歩くことができています。
梅雨時の廊下は滑りやすくなっているので、安全に歩くようにしましょう。


私たちがつけた中央ラインです


右側通行を意識しています

7月9日木曜日 3年 生き物観察コーナーが大人気です!

3年生の教室の前には生き物観察コーナーがあります。
カブトムシ、ヤゴ、バッタ、アゲハチョウの幼虫が観察できます。
休み時間には、虫かごをもって校庭に出て、たくさんの虫をつかまえてきます。
みんな夢中で観察していて、3年生の人気のコーナーとなっています。


子どもたちは夢中で観察しています。


カブトムシもいます!


すごい数のバッタです!

7月8日水曜日 委員会活動の紹介(3)

今日は環境委員会を紹介します。
休み時間に、ビオトープの植物や生き物を観察しています。
今日はアリやアメンボが見られたようです。
いつもビオトープの環境を整えてくれています。


ビオトープの様子をメモしています。


橋にアリが!!

7月7日火曜日 4年 授業風景

今日は七夕です。あいにくの天気となってしまいましたが、星空は見えるでしょうか?
4年生の外国語活動を紹介します。今年度赴任したジェサ先生が担当しています。
映像を使っていろいろな国のあいさつの仕方や、気候について学んでいます。
みんな興味をもって取り組み、世界の様々な文化について学ぶことができています。


天気の聞き方を映像で確認しています。


世界の天気はどうでしょうか。

7月6日月曜日 6年 授業風景

強い雨が降る1日となりました。
外遊びはできませんでしたが、子どもたちみんなで楽しく過ごしました。
各学級の様子を紹介します。


電子黒板で友達の意見を聞きあっています。(算数)


オリジナルのリズムを考えて練習してます。(音楽)


登場人物の心情を考えています。(国語)

7月3日金曜日 委員会活動の紹介(2)

今日は給食委員会を紹介します。
給食委員会では、給食後の食器類の片づけを交代で行っています。
台車は何台もあって重労働ですが、丁寧に運んでいます。
大変な仕事ですが、みんなで協力して取り組んでいます。


各教室から配膳室へ運んでいます。


食器類をエレベーターで1階に降ろします。

7月2日木曜日 委員会活動の紹介(1)

今日は保健委員会を紹介します。
保健委員会では、休み時間終了後ににプラカードを持って水道前に立ち、手洗いをするよう呼びかけています。
また、手洗い石鹸の入れ替えやトーレットペーパーの補充も忘れずに行ってくれています。
水道やトイレを気持ちよく使用できるのも、保健委員の皆さんのおかげですね。


協力して補充しています。


校庭から帰ってきた児童に呼びかけています。

7月1日(水曜日) 1年 アサガオがきれいに咲いています

学校に持ってきたアサガオがきれいに花を咲かせています。
子どもたちは休み時間に水やりを頑張っています。
きれいな花が咲いているのを見て、みんな喜んでいます。
大切に育てていきたいですね。


花は咲いたかな?


あ!紫と水色だ!

お問い合わせ

城ノ内小学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27番地

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ