今日は1学期末の大掃除の日です。北文間小の児童の働きっぷりといったら,本当に一生懸命。自分の為ではなく,みんなの為に働くことができる子供達です。
一人一人の靴箱の中を,ぞうきんでふいてあげています。北小の靴箱の靴はいつもきれいに揃っています。
いつもより念入りに,すみずみまではいたり,ふいたりしています。しっかりと力を入れてぞうきんがけする子供達です。
教室はワックスがけを行います。体育館では,広い床を一生懸命にモップがけしていました。ゴミの中には虫もいたね。
ゴム手袋をつけて,排水口に溜まったゴミを取っています。きれいにすることです。誰もいやがりません。
6年生の教室は手慣れたものです。トイレ掃除は,ひとりで水をまいて掃除をしていました。手際がいいですね。
こんな広い床も,たった一人でこんなにきれい。トイレ掃除には,他の掃除場所から助っ人もやってきました。協力。
みんな当たり前だと思ってやっているけど,本当にありがとう。