最終報
令和7年9月30日(火曜日)、市立長山小学校学童保育ルームにおいて発生した賞味期限切れの飲料(乳酸菌飲料)をおやつとして提供した案件に関し、本市保育課および学童保育事業受託事業者(シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社東関東支店)による発生原因などの調査を実施しましたので、お知らせします。
なお、現時点では当該事案による健康被害は確認されていません。
調査結果
経緯
日時 | 内容 |
---|---|
午後2時ごろ | 支援員がおやつおよび飲料の準備を行う。 |
午後3時から | おやつ及び飲料の提供を開始。 |
午後3時30分から | 児童から賞味期限が切れていることを指摘される。 |
午後4時15分から午後6時30分 | 受託事業者から全ての対象児童の保護者へ説明・謝罪を行った。 |
原因
- おやつおよび飲料の賞味期限の確認を怠ったこと。
- 管理簿について、おやつおよび飲料の全ての賞味期限を記載することになっているが、今回、飲料の記入を失念したこと。
- 管理簿の記入及び賞味期限の確認を担当支援員のみで行っており、ダブルチェックがされていなかったこと。
対策
- 全ての学童保育ルームに対し、おやつおよび飲料の提供に関して、ダブルチェックの徹底などルールの再周知と徹底を図る。
- 管理簿及び当日提供品の写真報告を義務化し、受託事業者のエリアマネージャー等による確認後の提供体制とする。
- 2週間に1度、棚卸を実施し、安全管理の徹底を図る。
市としましては、今回の事案を重く受け止め、受託自供者であるシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社東関東支店への指導監督を徹底し、再発防止に努めてまいります。
第1報
龍ケ崎市立長山小学校学童保育ルームにおいて、令和7年9月30日(火曜日)におやつとして提供した飲料(乳酸菌飲料)が賞味期限切れであったことが判明しましたので、お知らせします。
本事案の発生を踏まえ、現在、本市保育課及び学童保育事業受託事業者(シダックス大新東ヒューマンサービス(株)東関東支店)による発生原因などの調査を実施しています。
事案の概要
事案発生日
令和7年9月30日(火曜日)午後3時頃
提供場所
龍ケ崎市立長山小学校学童保育ルーム
提供品
乳酸菌飲料(紙パック125ml)【賞味期限】令和7年9月26日(金曜日)
受託者が購入したものを提供
提供本数
19本
経緯及び現場対応
- 提供後、当該飲料を飲んだ後の児童から指摘があり、賞味期限切れが判明しました。
- 速やかに回収を行いましたが、提供された児童は乳酸菌飲料の全てを摂取している状況です。
現在までの対応状況
- 発覚後、受託事業者により、対象児童の保護者に対し、謝罪を行っています。
- 市では、当該校と連携し、対象児童の健康管理に留意してもらうよう、対応しています。
- 現時点で、健康被害の情報はありません。
萩原 勇 龍ケ崎市長コメント
このたびは、お子さまを安心して預けられる場所である学童保育ルームにおいて、児童・保護者の皆さまに多大なるご心配とご迷惑をおかけする事案が発生してしまったことに対し、深くお詫び申し上げます。
今後、このような事態が再び起こらぬよう、受託事業者に対して、再発防止策を徹底するよう指導するとともに、安心してご利用いただける学童保育ルームの運営に取り組んでまいります。
シダックス大新東ヒューマンサービス(株)コメント
この度、掲記、賞味期限切れ乳酸飲料を提供してしまう事案が発生しました。児童並びに保護者様、関係者各位には大変なご心痛、ご迷惑をおかけしてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。
今後、同様の事案が発生しないよう、賞味期限の徹底管理を含めた安全管理を徹底して再発防止に努め、安心・安全な保育の実現を目指して参ります。