このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立久保台小学校
本文ここから

2025年6月

更新日:2025年8月29日

6月17日【小中合同あいさつ運動】

中根台中学校区小中一貫教育の活動として中根台中生徒と久保台小児童の合同あいさつ運動を実施しました。いつもは見慣れない中学生からの「おはようございます!」の声に驚きつつも、負けじと元気にあいさつを返す姿が見られました。

6月19日【出前演奏会】

中根台中学校吹奏楽部の先輩方が久保台小体育館で出前演奏会を開いてくれました。生の楽器の演奏にうっとりと聴き入る様子が見られました。途中、カチューシャなどを身に付け、ディズニーメドレーのコーナーがあったり、全員で「ビリーブ」を合唱するコーナーがあったりと様々な演出で小学生を楽しませてくれました。

6月25日【交通安全教室】

全校児童を対象に交通安全教室を実施しました。講師として竜ケ崎警察署交通課の職員さんに来校していただき、動画を交え、低学年から高学年まで交通安全について意識を高めました。低学年では、横断歩道の渡り方を演習しました。また、自転車に乗る前の確認事項「ブタはしゃべる」(ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベル)についても知ることができました。

6月26日【3年生バス遠足】茨城県自然博物館

3年生のバス遠足では、坂東市の自然博物館を散策しました。午前中は、館内で様々な展示を見学しました。特に、動く恐竜の展示では迫力満点の恐竜が、作り物と分かっていても驚いてしまう児童も見られました。昼のお弁当は、広々とした芝生の上でみんなで仲良く食べました。午後は、グループごとにコースに分かれ、クイズの正解を探しに行きました。全部回り切れなかった児童からは「また来たーい!」という声が上がっていました。

6月26日【4年生校外学習】霞ヶ浦湖上体験

環境学習の一環として、4年生は霞ヶ浦で湖上体験を行いました。湖にいるプランクトンを採取して顕微鏡で観察するなど意欲的に活動することができました。また、環境科学センターでも様々なお話を聞かせていただきました。

お問い合わせ

久保台小学校

〒301-0001 茨城県龍ケ崎市久保台2丁目3

電話:0297-66-7601

ファクス:0297-66-7602

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0001 茨城県龍ケ崎市久保台2丁目3番地

電話:0297-66-7601

ファクス:0297-66-7602

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ