このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立八原小学校
本文ここから

令和5年10月

更新日:2023年11月7日

1年生 親子ふれあい活動 10月31日〔火曜日)

 今日は1年生の親子ふれあい活動がありました。10月31日ということで、会場はハロウィーン仕様に飾り付けされ、楽しい雰囲気の中で行われました。チェッコリ玉入れとボール運びを実施し、とても楽しそうな表情でふれあうことができていました。司会の児童もはきはきと進行を行っていて、とてもすばらしかったです。学年委員のみなさん、活動の準備と運営をありがとうございました。

1年音楽 せんりつをつなげて 10月30日(月曜日)

1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの演奏が始まっています。ド・レ・ミなどの音を出す鍵盤の位置を確認や息の吹込みなどを少しずつ覚えてきました。旋律をつなげながらみんなで奏でることの楽しさを感じています。演奏と歌を合わせながら表現することも楽しいようです。

5年 体育 タグラグビー(龍流連携事業)10月27日(金曜日)

流通経済大学ラグビー部のみなさんのご指導によるタグラグビーの授業も最終日を迎えました。活動を重ねるにつれて上達し、5対5でミニゲームを行うことができるまでになりました。ラグビーボールを扱うことの難しく感じていたものもなくなってきました。「ラグビーは前にパスすることができないので、ほかのスポーツよりも協力することが大切だ」という感想をもつ児童もいました。流通経済大学ラグビー部のみなさん、ご指導ありがとうございました。

6年 修学旅行3(関わる力・解決する力)10月26日(木曜日)

6年生の修学旅行2日目です。児童が作った折り紙細工を旅館のフロントに置いていただきました。ありがとうございます。

今日は鎌倉散策です。大仏や銭洗弁財天などを巡って、鶴岡八幡宮を目指します。グループで協力して活動しています。

5年 親子ふれあい活動(関わる力)10月26日(木曜日)

5年生は親子ふれあい活動をしました。学年委員の方に計画していただき、お月見団子を作りました。親子で協力したり、児童同士や保護者の方同士で連携したりして活動し、おいしくいただきました。

1年生活科 公園探検(解決する力)10月26日(木曜日)

1年生が生活科の学習で公園探検に行きました。夏にも行った公園の風景や植物などがどのように変わっているのかを観察しました。公園までの道のりや公園での過ごし方についても学習しました。どんぐりや落ち葉、虫の抜け殻などいろいろなものを見付けました。見守りボランティアで参加していただいた保護者のみなさんのおかげで、楽しく過ごし、笑顔で学校に戻ってくることができました。ご協力ありがとうございました。

6年 修学旅行2(関わる力・解決する力)10月25日(水曜日)

6年生は江ノ島に到着し、散策しています。素晴らしい景色を見ることもできました。旅館に入り、夕食、入浴、明日の準備などに入ります。明日の活動も充実しますように。

4年音楽 おこどばやし鑑賞(関わる力) 10月25日(水曜日)

4年生の音楽では、地域に伝わる音楽に親しむ学習があります。龍ケ崎市では「おこどばやし」があります。貝原塚お囃子保存会の皆様にお越しいただき、名前の由来や使われる楽器などについてメモを取りながら説明を聴いたり、演奏を鑑賞したりしました。地域の方との交流を通して、伝統文化についての理解を深めることができました。貝原塚おこど囃子保存会の皆様、ありがとうございました。
※この活動は龍ケ崎市「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。

6年 修学旅行1(関わる力・解決する力)10月25日(水曜日)

6年生は東京・鎌倉方面の修学旅行へ全員元気に出発しました。初日は国会議事堂と国立競技場の見学です。社会科で学習した国会の現場を見ることができました。国立競技場はフィールド内やロッカールームなどを見学しました。この後、宿泊先である江ノ島へ向かいます。

4年 係活動(関わる力・見つめる力)10月24日(火曜日)

後期の係活動が始まりました。4年生の学級では、タブレットを使って係カードを作成しています。写真を自分たちで撮影し、係員名や活動計画などを相談しながら活動しています。また、自分たちで考えた活動に取り組む姿も見られました。快適な学級を目指して各係が頑張ります。

4年 外国語活動「Do you have ~? Yes,I do./No,I don't.」 10月23日(月曜日)

4年生の外国語活動では、文房具の単語を学習しながら「Do you have ~?」の文型を用いて友達を会話する活動を行いました。とても積極的に参加する姿に、ALTはとても嬉しそうでした。児童たちも楽しそうに会話を楽しんでいました。

6年 修学旅行に向けて(ゆめ学習) 10月20日(金曜日)

修学旅行を来週に控え、6年生は各クラスで準備が着々と進んでいます。
学級活動で班の中での役割を決めました。一人一人が自覚をもって修学旅行に臨みます。
修学旅行で使うナップザックを家庭科で作りました。自分で作った物を使って出かけるのはわくわくします。

読書の秋 10月19日(木曜日)

図書室をクラスごとに利用する時間があります。はじめに、司書の先生による読み聞かせが行われます。児童たちはお話に夢中になって聞いています。その後は、図書室にある本を読んだり、借りたりしています。図書室では、「読書パズル」を実施しています。本を借りるとパズルのピースがもらえます。みんなでピースをはめて完成を目指します。完成している学年は、他学年の応援しています。読書の秋にふさわしい季節となっています。家族みんなで読書の時間はいかがでしょう。
※図書室の装飾制作は「市魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。

4年 湖上体験学習 10月18日(水曜日)

4年生では、社会での学習を活かして、霞ヶ浦をはじめとする河川や湖沼の水質情感に関心を高めることをねらいとした湖上体験学習を行いました。船に乗って霞ヶ浦について学習したり、その場で採取した水を観察したりしました。また、霞ヶ浦環境科学センターでは霞ケ浦周辺の地図や世界の湖沼などの展示資料を見学しました。色々な体験をもとに、河川や湖沼の水質改善への意識が高めてほしいと思います。

5年 稲刈り体験学習(みらい学習) 10月17日(火曜日)

5年生が稲刈り体験を行いました。

6月に植えた苗は収穫時期が合わなかったため、周辺にある田の稲を刈り取ることになりました。自分で鎌を持ち、稲を刈るという貴重な体験や、実際に大量の稲を刈るコンバインを見学しました。後日、植えた稲(コシヒカリ)と刈り取った稲(にじのきらめき)のお米を試食することになっています。楽しみです。
今回の体験学習も地元農家、富士浅間神社、保護者ボランティアの協力を得て実施することができました。みなさん、ご協力ありがとうございました。
※この活動は「市魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。

5年体育 タグラグビー(龍流連携事業)10月16日(月曜日)

5年生の体育でタグラグビーが始まりました。流通経済大学ラグビー部のみなさんのご指導のもと、ボールに慣れる活動や相手の動きに合わせてタグをとる練習などを行いました。体育の授業の中で、少しでも、ラグビーに親しみながら興味をもってもらえたらいいなと思います。流通経済大学のみなさん、よろしくお願いします。

校内研修授業参観 10月13日(金曜日)

教師の授業力向上を目指して行われている校内研修、今週は3年生の授業を濃く開始、職員が参観しました。授業に意欲的に参加したり、友達の発表に静かに耳を傾けたりする姿が多く見られました。

5年算数 平均 10月12日(木曜日)

5年生の算数では「平均」についての学習をしています。「6人が図書室で借りた本の平均」を求める数値の情報に「0」が存在する場合の求め方についてグループで考え、全体に発表しました。「0は数に加えなくてもよい」「6人で借りに行ったのだから、0の人も含んで計算する」「平均の値が少数になるのは?」などの意見が出てきました。

課題に対しての考えをもつことと、その考えを声や文章にして発表することの力が身に付くことを目指して学習に取り組んでいます。

2年 図画工作「いたらいいな、こんな海の生き物」 10月11日(水曜日)

2年生の図画工作では、海の生き物と一緒にいる自分を想像しながら制作しています。海の生き物を描いた後に、重なる自分の姿を、実際に動きながら絵に起こしています。「こんなポーズで」「とても楽しそうな生き物だね」などの声を互いに掛け合いながら楽しく制作しています。完成が楽しみです。

後期始業式 10月10日(火曜日)

後期の始業式が行われました。代表児童から「後期の抱負」の作文発表がありました。これまで頑張ってきたことから後期や次の学年に向けて頑張りたいことについて発表しました。校長先生からは、朝起きてから会う人との挨拶を行おう、後期の目標を立てるときには学級の目標も参考にしてみようというお話がありました。何をするにしてもいい季節となりました。子供たちの後期目標の達成を目指して、学校でも多くのチャレンジを応援していきます。

前期終業式 10月6日(金曜日)

 前期の終業式が行われました。代表児童から「前期を振り返って」の作文発表がありました。6ヶ月間で多くのことを経験し、いろいろな考えをもつことができたようです。校長先生からは、しっかりと前期の振り返ってほしいことと、あいさつについてお話がありました。その後、各クラスで通知表を渡されました。子供たちは、先生の話をしっかりと聞いて通知表を受け取っていました。3連休後の後期も楽しく登校してくることを楽しみにしています。

3年社会 スーパーマーケット見学 10月5日(木曜日)

3年生の社会科では、「はたらく人と私たちのくらし」の学習を行っています。今日はスーパーマーケットに行き、働く人の仕事の様子やお店の工夫について調べました。売り場だけでなく、商品を準備する作業場も見学することができました。この後、調べてきたことをもとに、スーパーマーケットの工夫や働く人の思いなどを学級で共有し、まとめていきます。

4年 朝の読み聞かせ 10月4日(水曜日)

 4年生では、図書係がクラスで読み聞かせを披露しています。5月頃より読み聞かせが始まり、回数を重ねるごとに上達をしています。今後も読書の楽しさを広めてほしいです。

校内研修授業参観 10月3日(火曜日)

 教師の授業力向上を目指して、校内研修が行われました。2年生の授業を公開し、職員が参観しました。児童は、少し緊張した中でしたが、もこれまで読み深めてきたことをもとに、考えをまとめることができました。

表彰式 10月3日(火曜日)

前期の表彰式を行いました。茨城県から読書と調理に関する表彰、空手の全国大会や県大会で活躍した表彰を行いました。その他にも活躍した児童の紹介も行いました。八原小の子供たちが、多方面で頑張っていることを誇りに思います。

読書コーナーの模様替え 10月1日(月曜日)

読書の秋ですね。10月になったので、校舎内にある読書コーナーも模様替えが行われました。今月はハロウィンにちなんで、「魔法使い・おばけが出てくるお話」を紹介しています。図書室での読書も進んでいます。借りている本を一緒に読んだり、読んだ本を家庭での話題にしたりするなど、みなさんで本に親しんでもらえると嬉しいです。

お問い合わせ

八原小学校

〒301-0855 茨城県龍ケ崎市藤ケ丘1丁目22番4号

電話:0297-62-0533

ファクス:0297-62-0425

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0855 茨城県龍ケ崎市藤ケ丘1丁目22番4

電話:0297-62-0533

ファクス:0297-62-0425

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ