龍ケ崎市防犯カメラ等設置事業補助金について
安全で安心なまちづくりを推進するため、自主防犯活動の補完として、新たに防犯カメラ等を設置する地域団体に、設置費用の一部を補助する事業を平成29年4月から開始しました。
令和6年4月からの申請では、地域団体がより活用しやすい制度とするために見直しを行い、要件等が一部変更となりました。詳細は制度の手引きをご覧ください。
対象
市内の住民自治組織(区・自治会・町内会等)、商店会、その他これらに準ずる団体(一定の地域住民で構成されている団体)
要件
- 防犯パトロール、防犯に関する研修の開催等の自主防犯活動を継続的に行った実績がある、又は今後継続的に行うことが見込まれる団体
- 設置・管理運用等に関して、要綱の基準を遵守できる団体
- 補助金の交付申請を行った年度内に設置に着手し、完了できる団体
- 防犯カメラ等の設置について、他の法令等により、国、県又は市から補助金の交付を受けていない団体
対象経費
- 防犯カメラ等の購入費
- 防犯カメラ等の設置工事費
- 「防犯カメラ作動中」などの表示板などの購入費
補助金額
補助対象経費の2分の1で、防犯カメラ等1台につき20万円までで、1つの地域団体につき防犯カメラ等3台までを限度(ただし、前の補助金交付から3年を経過したときは、再度の申請可)
注意事項
補助金を活用した防犯カメラの設置を行う場合は、事前に防災安全課との協議が必要です。防犯カメラ等設置事業補助金制度の手引き(PDF:1,569KB)
申請様式一覧
様式第1号(補助金交付申請書)(ワード:21KB)
様式第2号(設置事業計画書)(ワード:18KB)
様式第5号(補助金交付変更申請書)(ワード:18KB)
様式第7号(設置事業完了実績報告書)(ワード:18KB)
様式第9号(補助金交付請求書)(ワード:18KB)
参考様式一覧
参考様式(防犯パトロール活動範囲)(ワード:15KB)
参考様式(防犯活動実績・計画報告書)(ワード:15KB)
参考様式(防犯カメラ等設置説明会報告書)(ワード:15KB)
参考様式(土地使用同意書)(ワード:15KB)
参考様式(防犯カメラ等管理運用規定【作成例】)(ワード:22KB)
参考様式(情報提供同意書)(ワード:15KB)
参考様式(防犯カメラ等管理責任者変更届)(ワード:15KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ