このページの先頭です


小児救急医療

更新日:2025年9月1日

急な病気やけがでかかりつけ小児科医等にかかれないとき

かかりつけ医療機関の休診日や診療終了後などに、小児科医の診察を受けたい場合には、土浦市休日緊急診療所(外部サイト)新規ウインドウで開きます。で一般的な小児科診療に対応可能です。

土浦市休日緊急診療所

基本情報

  • 所在地:土浦市下高津2-7-27(土浦市保健センター内)
  • 電話番号:029-823-9628(診療時間のみ)

昼間診療(休日)

  • 診療日:日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
  • 診療受付時間:午前9時から午前11時45分まで、午後1時から午後3時45分まで

夜間診療(平日)

  • 診療日:木曜日・金曜日
  • 診療受付時間:午後7時から午後9時45分まで

夜間診療(休日)

  • 診療日:土曜日・日曜日・祝日・盆(8月15日、16日)・年末年始(12月29日から1月3日まで)
  • 診療受付時間:午後7時から午後9時45分まで
注意事項
  1. 健康保険証、マイナ保険証(健康保険証として登録を行ったマイナンバーカード)、資格確認書のいずれか、該当する方はマル福の受給者証をお忘れのないようにご注意ください。お忘れの場合には、全額自己負担となります。なお、スマートフォンに搭載されたマイナ保険証での受付は開始されておりません。
  2. 医師は当番制であり、可能な検査も限られていますので、次のことに留意してください。
  • 来院する前に、必ずお電話をしてください。
  • 継続的な治療は行いません。
  • お薬の処方は、原則1日分です。
  • 翌日には、かかりつけ小児科医等で十分な検査や治療を受けてください。
  • お支払いは現金のみとなります。

小児救急医療輪番制

お子様の休日・夜間の急な病気に対応するため、稲敷地域(龍ケ崎市・牛久市・稲敷市・河内町・阿見町・美浦村)では、小児科医配属の4か所の病院(龍ケ崎済生会病院・牛久愛和総合病院・つくばセントラル病院・東京医科大学茨城医療センター)の協力により、休日・夜間帯の「小児救急医療輪番制」を実施しています。
平日昼間の通常診療とは異なりますのでご了承のうえ、受診をしてください。
必ず電話連絡のうえ、受診してください。

【9月】当番医療機関

9月1日(月曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:東京医科大学茨城医療センター
  • 所在地:阿見町中央3-20-1
  • 電話番号:029-887-1161

9月2日(火曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:牛久愛和総合病院
  • 所在地:牛久市猪子町896
  • 電話番号:029-873-3111

9月3日(水曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:つくばセントラル病院
  • 所在地:牛久市柏田町1589-3
  • 電話番号:029-872-1771

9月4日(木曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:龍ケ崎済生会病院
  • 所在地:龍ケ崎市中里1-1
  • 電話番号:0297-63-7111

9月5日(金曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:東京医科大学茨城医療センター
  • 所在地:阿見中央3-20-1
  • 電話番号:029-887-1161

9月6日(土曜日)

  • 時間:午後2時から午後5時まで
  • 医療機関:牛久愛和総合病院
  • 所在地:牛久市猪子町896
  • 電話番号:029-873-3111

9月7日(日曜日)

  • 時間:正午から午後3時まで
  • 医療機関:龍ケ崎済生会病院
  • 所在地:龍ケ崎市中里1-1
  • 電話番号:0297-63-7111

9月8日(月曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:東京医科大学茨城医療センター
  • 所在地:阿見町中央3-20-1
  • 電話番号:029-887-1161

9月9日(火曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:つくばセントラル病院
  • 所在地:牛久市柏田町1589-3
  • 電話番号:029-872-1771

9月10日(水曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:つくばセントラル病院
  • 所在地:牛久市柏田町1589-3
  • 電話番号:029-872-1771

9月11日(木曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:龍ケ崎済生会病院
  • 所在地:龍ケ崎市中里1-1
  • 電話番号:0297-63-7111

9月12日(金曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:東京医科大学茨城医療センター
  • 所在地:阿見町中央3-20-1
  • 電話番号:029-887-1161

9月13日(土曜日)

  • 時間:午後2時から午後5時まで
  • 医療機関:牛久愛和総合病院
  • 所在地:牛久市猪子町896
  • 電話番号:029-873-3111

9月14日(日曜日)

  • 時間:正午から午後3時まで
  • 医療機関:龍ケ崎済生会病院
  • 所在地:龍ケ崎市中里1-1
  • 電話番号:0297-63-7111

9月15日(月曜日・祝日)

  • 時間:午前9時から正午まで
  • 医療機関:東京医科大学茨城医療センター
  • 所在地:阿見町中央3-20-1
  • 電話番号:029-887-1161

9月16日(火曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:牛久愛和総合病院
  • 所在地:牛久市猪子町896
  • 電話番号:029-873-3111

9月17日(水曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:つくばセントラル病院
  • 所在地:牛久市柏田町1589-3
  • 電話番号:029-872-1771

9月18日(木曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:龍ケ崎済生会病院
  • 所在地:龍ケ崎市中里1-1
  • 電話番号:0297-63-7111

9月19日(金曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:東京医科大学茨城医療センター
  • 所在地:阿見町中央3-20-1
  • 電話番号:029-887-1161

9月20日(土曜日)

  • 時間:午後2時から午後5時まで
  • 医療機関:牛久愛和総合病院
  • 所在地:牛久市猪子町896
  • 電話番号:029-873-3111

9月21日(日曜日)

  • 時間:正午から午後3時まで
  • 医療機関:龍ケ崎済生会病院
  • 所在地:龍ケ崎市中里1-1
  • 電話番号:0297-63-7111

9月22日(月曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:東京医科大学茨城医療センター
  • 所在地:阿見町中央3-20-1
  • 電話番号:029-887-1161

9月23日(火曜日・祝日)

  • 時間:午前9時から正午まで
  • 医療機関:つくばセントラル病院
  • 所在地:牛久市柏田町1589-3
  • 電話番号:029-872-1771

9月24日(水曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:つくばセントラル病院
  • 所在地:牛久市柏田町1589-3
  • 電話番号:029-872-1771

9月25日(木曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:龍ケ崎済生会病院
  • 所在地:龍ケ崎市中里1-1
  • 電話番号:0297-63-7111

9月26日(金曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:東京医科大学茨城医療センター
  • 所在地:阿見町中央3-20-1
  • 電話番号:029-887-1161

9月27日(土曜日)

  • 時間:午後2時から午後5時まで
  • 医療機関:牛久愛和総合病院
  • 所在地:牛久市猪子町896
  • 電話番号:029-873-3111

9月28日(日曜日)

  • 時間:正午から午後3時まで
  • 医療機関:龍ケ崎済生会病院
  • 所在地:龍ケ崎市中里1-1
  • 電話番号:0297-63-7111

9月29日(月曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:東京医科大学茨城医療センター
  • 所在地:阿見町中央3-20-1
  • 電話番号:029-887-1161

9月30日(火曜日)

  • 時間:午後6時から午後9時まで
  • 医療機関:つくばセントラル病院
  • 所在地:牛久市柏田町1589-3
  • 電話番号:029-872-1771

当番医以外の小児救急医療機関

必ず電話連絡のうえ、受診をしてください。

総合病院土浦協同病院

  • 時間:24時間対応
  • 所在地:土浦市おおつ野4-1-1
  • 電話番号:029-830-3711

茨城子ども救急電話相談

茨城県では、子どもの救急に関する電話相談を実施しています。
お子様が急な病気で心配なときにご相談ください。
すぐに医療機関を受診させた方がいいのか、様子をみても問題ないのかなど、不安なときに看護師がアドバイスします。
また、受診可能な医療機関についてもご案内します。

時間

24時間・365日対応

電話番号

プッシュ回線・携帯電話から

短縮ダイヤル#8000

すべての電話から

電話:050-5445-2856
相談は無料です。ただし、通話料は利用者負担となります。
緊急・重症の場合は迷わず「119」へ

小児科オンライン

龍ケ崎市では、小児医療相談体制を充実させるために、(株)kidPublicが提供する「小児科オンライン」を導入しています。
LINEや専用サイトから利用登録を行った上で利用できますが、登録には「合言葉」が必要となりますので、登録を希望される方は、市医療対策課までお問い合わせください。

詳細については、リンク先のページをご確認ください。

茨城県救急医療情報システム

茨城県では、県内の医療機関に関する情報提供を行っております。
詳細については、茨城県救急医療情報システム(外部サイト)新規ウインドウで開きます。ホームページをご覧ください。

茨城県小児救急医療啓発サイト「こどもの救急手引き」

「こどもの救急手引き」は、病院への受診の必要性や対処の方法等、適切な情報を見つけることができるホームページです。
お子様の急な病気やケガの際に、ご活用ください。
茨城県小児救急医療啓発サイト「こどもの救急手引き」(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

お問い合わせ

健康スポーツ部 医療対策課

〒301-0836 茨城県龍ケ崎市3543番地 保健福祉棟

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-64-7055

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで