このページの先頭です


  1. トップページ
  2. くらしの手引き
  3. 税金
  4. 納税
  5. ふるさと龍ケ崎応援寄附制度

ふるさと龍ケ崎応援寄附制度

ふるさと龍ケ崎応援寄付制度 龍ケ崎を応援したい!そう思ったあなたはもう、龍ケ崎市サポーターです!そんなあなたの想いを、「ふるさと納税」というかたちでお寄せいただけませんか。

年末年始に関するお知らせ

令和6年の寄附受付について

令和6年のふるさと納税は、12月31日(火曜日)までに入金確認できたものを令和6年の寄附金として取り扱います。
お支払い方法やサイトのアクセス集中による障害等によっては、入金日がずれる可能性もありますので、お早めのお申込み・ご入金をお願いいたします。

ワンストップ特例制度の申請について

令和6年寄附分のワンストップ特例申請書の提出期限は、令和7年1月10日(水曜日)必着になっています。
令和6年12月19日(木曜日)までに入金確認ができた方については、年内にワンストップ特例申請書の様式がお手元に届く予定です。
12月20日(金曜日)以降に入金された方については、マイナンバーカードをお持ちの方はワンストップ特例申請書がお手元になくても、「自治体マイページ」から完全オンラインでのワンストップ特例申請が可能となっておりますので、是非ご活用ください。(オンラインで申請された場合、紙の申請書の提出は不要です。)
https://mypg.jp/(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
マイナンバーカードをお持ちでない方で、お早めに手続きをされたい場合は、下記「ワンストップ特例申請書DL」から申請様式をダウンロードしていただき、期限までに下記送付先までご送付ください。
  
送付先 〒301-8611 
    茨城県龍ケ崎市3710番地 龍ケ崎市市民経済部商工観光課

「大好きな龍ケ崎を応援したい!」

「龍ケ崎のことがなんとなく気になる」
「龍ケ崎で過ごした思い出がある」
「龍ケ崎の風景が好きだ」
「龍ケ崎には素敵な街になってほしい」
「龍ケ崎の子育て支援策を応援したい!」
「とにかく龍ケ崎が大好きだ!!」

そう思ってくださる皆さんは、すでに「龍ケ崎市サポーター」です!
ぜひ、龍ケ崎への想いを「ふるさと納税」というかたちでお寄せいただけませんか。
お寄せいただいた寄附金は、あなたの想いを大切に各種事業に活用します。


ご寄附をいただいた方(市外在住者に限ります。)には、ご寄附に対する感謝の気持ちをこめて、龍ケ崎市ならではの返礼品をお贈りしています。詳しくは下記サイトをご確認ください。
300万円以上のご寄附をいただいた方のうち、希望される方には感謝状を贈呈しています。

龍ケ崎市へのふるさと納税ができるサイトはこちらから

インターネット以外でのお申し込み方法

インターネット以外でのお申し込みは「寄附申込書」でも可能です。
以下のデータを使い、次の方法でお申し込みください。
※寄附申込書は、お電話などでのお取り寄せや窓口でも配布しています。

  1. 郵送で送る
  2. ファクスで送信する
  3. Eメールで送信する
  4. 窓口へ提出する

お問い合わせ・郵送先

  • 住所:〒301-8611茨城県龍ケ崎市3710番地
  • 宛先:龍ケ崎市市民経済部商工観光課ふるさと納税G
  • ファクス:0297-60-1584
  • Eメール:syouko@city.ryugasaki.lg.jp
  • 電話:0297-64-1111(内線139)

ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください!

最近、ふるさと納税を巡り、写真を無断で使用した詐欺サイトなど、寄附金の詐取を目的とする複数の偽サイトが存在することが報じられており、実際に寄附者が金銭をだまし取られる被害も発生しています。
怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前にご確認いただくなど、悪質な詐欺には十分にご注意ください。

各種メディアへの掲載情報

ふるさと本舗アワード BRONZE(銅賞)を受賞!

「ふるさと本舗アワード」は、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさと本舗」が、全国の自治体の中から、特に優れたふるさと納税の取り組みや成果を選び抜き、専門家やユーザーの評価をもとに公平かつ厳正な審査の上、決定しているものです。
このたび、令和6年版の「ふるさと本舗アワード」に、龍ケ崎市のふるさと納税が、BRONZE(ふるさと納税において知る人ぞ知る、隠れた優良自治体)に選出されました。

▼ふるさと本舗アワードの詳細は以下の画像をタップしてご覧ください。
ふるさと本舗アワード銅外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。

各種ウェブサイトへの記事掲載

下記ウェブサイトにおいて、龍ケ崎市のふるさと納税のお礼の品が紹介されています。

ふるさと龍ケ崎応援寄附に関する情報

その他の関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

市民経済部 商工観光課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1584

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで