このページの先頭です


  1. トップページ
  2. 教育・文化・スポーツ
  3. 教育
  4. 部活動の地域移行
  5. 【令和7年度】10月からの休日運動部活動地域展開

【令和7年度】10月からの休日運動部活動地域展開

更新日:2025年6月26日

令和7年度休日の運動部活動を地域クラブ活動へ

本市では、昨年度に野球とサッカーの種目で部活動地域展開の実証事業を行いました。
今年度は、令和7年10月から令和8年3月まで、龍ケ崎市内にある全ての部活動で休日の部活動を地域クラブで実施します。(令和8年4月からについては検討中)
地域クラブ活動に関する情報は、随時、スクリレや市のホームページでお知らせします。

休日運動部活動地域クラブとは

  • 龍ケ崎市休日運動部活動地域クラブは、龍ケ崎たつのこクラブ(略称:RTC)というクラブ名で活動します。
  • 休日の部活動はこの地域クラブに移行するので、従来の運動部活動は原則ありません。平日は、従来通り部活動での活動になります。(学校で参加する練習や試合、大会、合同練習会などについては休日に行う場合があります。)
  • 運営は、龍ケ崎市教育委員会が運営する形(直営型)と、総合型地域スポーツクラブやスポーツ少年団など、市内にある団体が運営する形(既存団体運営型)の2つのタイプがあり、種目によって運営方法が異なります。※詳細は、下記種目一覧表をご覧ください。
  • 文化部についても、市内に新たな文化・芸術活動の場所があります。

参加方法

  • 参加は任意
  • 入会届を提出(書式は9月に各校より配布予定)
  • 会費を払って参加

※夏休み前に各校での説明会を実施しております。

その他

  • 部活動の加入・未加入に関わらず、誰でも休日部活動地域クラブに参加することができます。
  • 部活動とは違う種目に参加することもできます。(例:現在バスケットボール部に所属しているが、休日はバレーボールクラブに入る、バスケットボール部に所属しているが、休日は器楽クラブに入るなど)
  • 休日部活動地域クラブ(直営型)は原則練習のみで、試合や大会は部活動として参加します。
  • 令和7年7月現在の状況です。今後の事業の進捗状況や国及び県の動向により、変更される部分も生じる可能性があることをご了承ください。

休日地域クラブ一覧※9月から募集予定(随時追加予定)

活動種目一覧


≪ 直営型、既存団体運営型の違い≫

直営型クラブ

直営型クラブ・各種目チラシ(参加人数などによっては変更の可能性があります)

既存団体運営型クラブ

既存団体運営型クラブ・各種目チラシ

文化・芸術クラブ

文化・芸術クラブ 各種目チラシ

参考資料

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

教育委員会 文化・生涯学習課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1582

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで