合同宿泊学習(5年生) 10月2日(木曜日)・3日(金曜日)
5年生が、さしま少年自然の家で、龍ケ崎西小学校との合同宿泊学習を行いました。2日間、天候にも恵まれ、予定していた活動も全て行うことができました。子供たちにとっては、同級生との共同生活や龍ケ崎西小学校の5年生との交流など、貴重な体験の機会となりました。保護者の皆様には、実施に向けた準備や当時の送迎など、ご協力をいただきありがとうございました。
まかせてね今日の食事(6年生) 10月2日(木曜日)
今日の5・6時間目の家庭科の時間に、6年生が調理実習を行いました。今回のメニューは、「野菜のベーコン巻き」と「ベーコンポテト」の2品。子供たちは、ジャガイモやにんじん、たまねぎなどを適当な大きさに切ったり、えのきをベーコンで巻いたりと、協力しながら丁寧に準備を進めていました。班ごとに調理を進め、できあがった班から、さっそく試食に入りました。「おいしい!」という声に混じって「ちょっとかたい?」といった声も聞こえてきました。子供たちには、今日のレシピを、ぜひお家でも再現してほしいと思います。
SNSの使い方について(6年生) 10月1日(水曜日)
6年生では、ICTサポーターの先生に講師を務めていただき、SNS使うとき、どのようなことに注意すればよいかを学習しました。授業では、映像を見たりお話を聞いたりしながら、インターネット上に公開された書き込みや画像、個人情報といったものは、投稿者自身が削除したとしても、第三者による複製や拡散によって半永久的に残っていく危険性があることや、SNSを使う際の具体的な注意点について理解を深めました。子供たちには、インターネットを通じたトラブルに巻き込まれることのないよう、今日学んだことを、生活の中に生かしていってほしいと思います。
お問い合わせ
