なつやすみすごろく(1年生) 9月2日(火曜日)
今日の1年生の生活科の授業は、クラスの友達と「なつやすみすごろく」に取り組みました。サイコロを振って、出た目の数だけ進むと、「なつやすみにたのしかったことをいおう」「なつやすみによんだほんのなまえをいおう」「なつやすみにやったおてつだいをいおう」など、マスに止まったときにやるべきことが書かれています。子供たちは、答えられると1マス進んだり、答えられないと1マスもどったりということを繰り返しながらゴールを目指します。マスを進むにつれ、友達同士で互いの夏休みの思い出を伝え合うことができるというゲームです。子供たちは、交代でサイコロを振りながら、楽しそうに夏の思い出を振り返っていました。
前期後半の学校生活がスタートしました。 9月1日(月曜日)
龍ケ崎小学校に子供たちの元気な笑顔が戻ってきました。夏休みの楽しかった思い出を語る子供たちの表情は、7月に比べて、また少し成長したように感じられました。まだまだ厳しい残暑が続きますが、健康管理にも十分注意しながら、今月も楽しく充実した学校生活を送ってほしいと思います。
お問い合わせ
