このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな、文字拡大・色の変更
  • Multilingual
  • あずける
  • でかける
  • 相談する
  • 手当・助成など
  • 健診・健康教室
  • 病院・救急・予防接種
  • たつのこアクション
本文ここから

官公庁オークションで児童用送迎バスを売却します!

更新日:2025年10月27日

当市で令和7年3月まで使用していた児童用送迎バス(トヨタ コースター)をインターネットによる一般競争入札で売却します。
入札に参加するためには、入札参加申込受付期間中に手続きを行ってください。
詳しくはダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。インターネット公有財産売却募集要項(PDF:691KB)をご確認ください。

売却日程

本申込受付期間:令和7年10月31日(金曜日)午後1時から令和7年11月17日(月曜日)午後2時まで
入札期間:令和7年12月2日(火曜日)午後1時から令和7年12月9日(火曜日)午後1時まで
開札日:令和7年12月11日(木曜日)午後5時
契約締結期限:落札決定の通知の日から7日以内
売払代金納付期限:令和7年12月23日(火曜日)午後2時30分

インターネット公有財産売却に関するお手続き

官公庁オークションサイトhttps://kankocho.jp/(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
令和7年10月29日(水曜日)午後3時から当該サイトにて情報を公開します。

手続きの流れ

申込み前に龍ケ崎市インターネット公有財産売却ガイドラインの内容に同意していただきます。

仮申込み

官公庁オークションサイトのシステム上で申し込んでください。
売却物件ごとに申込みが必要です。

本申込み

官公庁オークションのシステム上で申込み終了後に、以下の必要書類を提出してください。

必要提出書類
  • 公有財産売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書
  • 誓約書
  • 住民票1通(入札日3か月以内に発行され、住民票コード以外の記載を省略しないもの)
  • 委任状(必要な場合のみ)

入札保証金の納付

入札に参加するためには、指定された入札保証金をクレジットカードにより納めていただきます。

入札

入札期間中に官公庁オークションのシステム上で金額入力の間違いがないように注意して入札を行ってください。

落札

落札日以降、官公庁オークション上で落札金額を公表します。

契約

落札結果の通知の日から7日以内に市の案内に従い売買契約を締結します。

売買代金の納付

市が発行した納付書により、令和7年12月23日(火曜日)午後2時30分までに指定する金融機関口座に入金してください。
売買代金の残金納付期限までに龍ケ崎市が納付を確認できることが必要です。

所有権移転・物件引越し

売買代金が完納された時点で所有権の移転を行います。
引渡しは龍ケ崎市役所駐車場において現状有姿での引渡しとしますが、直接受け渡しが難しい場合は輸送業者への引き渡しも可能です。
※引渡しに係る費用については落札者負担となります。

必要書類様式はこちら

公有財産売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書(様式第5号)(ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。word版(ワード:19KB)/ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF版(PDF:206KB)
誓約書(様式第6号)(ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。word版(ワード:16KB)/ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF版(PDF:188KB)
委任状(様式第7号)(ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。word版(ワード:15KB)/ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。PDF版(PDF:128KB)
※契約書は当市にて作成します。

売払い物件詳細

詳細ページは10月29日(水曜日)より閲覧が可能となります。

物件種類:送迎バス
規格・形式:トヨタ コースターPB-XZV40 XZB40-0050947
走行距離:176,005キロメートル
数量:1台
予定価格(入札最低価格):450,000円
入札保証金:45,000円

車両の写真

車両の状況・引渡し条件

必ずご一読ください!

  • 初年度登録が古い車両のため、経年劣化によるさび、汚れ、傷、凹み、塗装の痛みや剥がれ等があります。また、目に見えない不具合箇所が予想されます。
  • ドライブレコーダーや置去り防止安全装置等を取り外した状態での引渡しとなります。
  • 一部配線の穴が残っている箇所があります。
  • バッテリー交換を要します。バッテリー交換する場合は落札者様の費用負担となります。
  • 一時抹消状態での引渡しとなります。
  • 車両の前・後・側面の装飾や市名を消去作業を行ったため、塗装にムラがあります。
  • 車両の引取り、運搬に要する経費等は落札者様のご負担となります。(レッカー車による牽引、仮ナンバー取得による自走等にてご対応ください。)
  • 売買代金納入後、現状有姿により引渡します。引渡し後、隠れた瑕疵を発見しても市は一切の責任は負いません。
  • 引渡し後、車両を使用する場合は落札者様自らが新規検査及び新規登録の手続きを行う必要があります。手続きをするにあたり、修理等が必要な場合は、落札者様のご負担となります。
  • 入札した時点で、物件の現況をインターネット上の画像や説明等を確認し、承諾したものとみなします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 保育課

〒301-0836 茨城県龍ケ崎市3543番地 保健福祉棟

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-64-5027

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで


Copyright©RYUGASAKI CITY. IBARAKI PREF, JAPAN. ALL Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの上部へ