このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな、文字拡大・色の変更
  • Multilingual
  • あずける
  • でかける
  • 相談する
  • 手当・助成など
  • 健診・健康教室
  • 病院・救急・予防接種
  • たつのこアクション
本文ここから

出産のお祝い「おめでとうばこ」を無料でお届けします

更新日:2025年10月10日

令和7年9月25日、生活協同組合パルシステム茨城 栃木(所在地:水戸市、理事長:青木恭代)と「子育て支援の推進に係る連携協定」締結しました。
この協定に伴い、パルシステムで取り扱う人気の高い離乳食に使える食材やベビーソープなどのセット「おめでとうばこ」を、パルシステムが無料でお届けします。

無料で「おめでとうばこ」をお届けします!

対象者

令和7年4月1日生まれ以降のお子さま
※パルシステム加入の有無に関わらず、お申し込みできます

申し込みからお届けまでの流れ

  1. 3~4か月児健康診査の健診案内に「おめでとうばこご案内カード」が同封されています
  2. 「おめでとうばこご案内カード」に記載されている二次元コードからお申込みください
  3. 申し込み後、パルシステムが電話にて、お届け日時の確認をします
  4. 「おめでとうばこ」をご自宅へお届けします

令和7年4月から7月生まれのお子さまへご案内

「おめでとうばこご案内カード」のお渡し時期は以下をご確認ください。

  • 令和7年4月1日から5月31日生まれの方
    10月中に送付します
  • 令和7年6月1日から7月31日生まれの方
    3~4か月児健康診査の際にお渡しします

「おめでとうばこ」内容

  • ベビーソープ
  • おしりふき
  • 子どもの麦茶
  • だしパック
  • ツナフレーク缶詰
  • スパゲッティ
  • 離乳食はじめてBOOK

  ※プレゼントの中身は予告なく変更となる場合があります。



おめでとうばこご案内カード表紙


お届けする「おめでとうばこ」



今回の協定では、子育てをしやすい環境を整え、子育てに関する不安を解消することを目的とし、新たに出産された方を応援する「子育てに役立つ商品(おめでとうばこ)」の配布や子育てに関する情報提供等に取り組んでまいります。
本協定を通じ、パルシステム茨城 栃木と本市が協働し、安心して子育てができ、すべてのこどもが健全に成長できる環境づくりを推進していきます。


パルシステム茨城栃木と子育て支援の推進に係る連携協定締結式

お問い合わせ

福祉部 こども家庭センター

〒301-0836 茨城県龍ケ崎市3543番地 保健福祉棟

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-64-5027

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで


Copyright©RYUGASAKI CITY. IBARAKI PREF, JAPAN. ALL Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの上部へ