このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな、文字拡大・色の変更
  • Multilingual
  • あずける
  • でかける
  • 相談する
  • 手当・助成など
  • 健診・健康教室
  • 病院・救急・予防接種
  • たつのこアクション
本文ここから

さんさん館子育て支援センターイベント

更新日:2025年9月1日

イベントは事前にご予約ください

イベントスケジュールはおひさまさんさんをご覧ください。

LINEから申し込み

龍ケ崎市公式LINEの申請・予約の「さんさん館予約」から予約できます。
※イベントは毎月1日から予約開始。

さんさん館子育て支援センターについてはこちらをご覧ください。
【お問い合わせ】
さんさん館子育て支援センター:電話0297-62-0123



イベントの様子

誕生会

誕生日を迎えるお子さんを、お祝いします。
(その月に誕生日を迎える0から3歳のお子さん対象)

令和7年5月の誕生会




ぽにょぽにょくらぶ


0歳のお子さんとおうちの方の触れ合い遊びをしています。


おまつりごっこ/ぽにょぽにょまつり

お神輿かつぎ、金魚すくい、おめん屋さん。お友達と一緒に夏祭り気分を味わいました。




身体測定



ミニミニシアター

歌を歌ったり、触れ合い遊びをしたり、パネルシアターなどをみんなで楽しみます。

ミニミニシアター ぶーらん

ミニミニシアター-1


歯科医師講演会

歯医者さんが来て、乳幼児の歯の大切さについてお話ししてくれます。相談や歯磨き指導もしてくれます。




木のおもちゃで遊ぼう(赤ちゃん木育広場)

かえで、なら、ひのきなどの木で作られた白木のおもちゃで、木のぬくもりを感じながら楽しく遊んでいます。五感(見る、聞く、かぐ、味わう、触れる)で楽しむことが出来、安らぎと心の安定を得ることが出来ると言われています。(農林省林野庁推進事業)

木のおもちゃ1

木のおもちゃ3


▲TOPへ

救命講習会

龍ケ崎市消防署職員の方の指導で心肺蘇生法や誤飲のときの対処方法などを赤ちゃん人形で体験します。




ファミリーコンサート

ピアノコンサート


12月クリスマス会


3月入園おめでとう会

入園おめでとう会



敬老の日週間

敬老の日にちなんで、来ていただいたおばあちゃんおじいちゃんに、お孫さんとの手形をプレゼントしました。
祖父母手形


お問い合わせ

福祉部 こども家庭センター

〒301-0836 茨城県龍ケ崎市3543番地 保健福祉棟

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-64-5027

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

お知らせ

サブナビゲーションここまで


Copyright©RYUGASAKI CITY. IBARAKI PREF, JAPAN. ALL Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの上部へ