『龍ケ崎市SDGsフェア2025』を開催しました!
龍ケ崎市SDGsパートナー企業等出展企画
9つの龍ケ崎市SDGsパートナー企業等と龍ケ崎市企画課がSDGsをテーマにしたワークショップや体験ブースを展開。
各ブースでは、お客さんが各ブースを周り楽しむ姿やパートナーの取り組みに興味を持ち会話する姿が見られました。


- 有限会社 横田農場/おやさいクレヨンを使ったぬり絵
- イセデリカ 株式会社/たまごの殻を使ったワークショップ
- 龍ケ崎市民環境会議/活動紹介・パネル展示
- スターバックス コーヒー 龍ケ崎/キッズワーク コーヒー豆袋でブックカバーをつくろう
- たつのこプレーパークあそんじゃ王/ダンボール工作やバルーンアート
- 特定非営利活動法人 茨城県南生活者ネット/フィンランド生まれのモルックで遊ぼう!
- なないろキャップ/ペットボトルキャップで遊ぼう
- 株式会社 図書館流通センター/移動図書館『たつのこブックるん』がやってくる
- 長山小学校・龍ケ崎市企画課/活動紹介・パネル展示


ふれあい広場ステージで開催(雨により総合交流ターミナル内で開催)
ふれあい広場ステージで開催を予定していた、有限会社 横田農場の横田祥さん【AGRI BATON PROJECT協力】による~食農教育「お米のお話」と読み聞かせ~は雨の影響により、農業公園豊作村内にある「総合交流ターミナル」にて開催しました!
講演に参加したお客様からは、
「牛が育てられた過程を知って、普段のご飯も残さないで食べようと思いました。」
「いただきます。ごちそうさまでした。を大切にしようと思います。」などの感想をいただきました。

『龍ケ崎市SDGsフェア2025』開催概要
お問い合わせ
本文ここまで

