このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな、文字拡大・色の変更
  • Multilingual
  • イベント情報
  • 観光スポット
  • もっと!龍ケ崎
  • 交通アクセス
本文ここから

市内の桜 開花情報 

更新日:2025年3月28日

桜の開花情報 
場所開花状況
般若院満開
龍ヶ岡公園3分咲き
森林公園(アドベンチャーバレー龍ケ崎)5分咲き
ふるさとふれあい公園3分咲き
  • つぼみ:全く開花していない状態
  • 咲き始め:開花してから2割程度が開花している状態
  • 3分咲き:3割から4割程度開花している状態
  • 5分咲き:半分程度開花している状態
  • 7分咲き:6割から7割程度が開花している状態
  • 満開:ほぼ全体的に開花した状態
  • 散り始め:見ごろを過ぎ、半分程度の花が散り始めている状態
  • 終わり:見ごろを過ぎ、ほとんどの花が散っている状態

過去の開花記録

令和6年の開花記録
場所咲き始め3分咲き5分咲き7分咲き満開散り始め終わり
般若院3月18日3月22日3月25日3月27日3月29日4月4日4月9日
龍ヶ岡公園4月1日4月4日4月5日4月8日4月9日4月15日4月17日
ふれあい公園4月1日4月7日4月8日4月9日4月10日4月15日4月17日

※森林公園は令和6年1月29日より、老朽化に伴う施設のリニューアルのため全面閉鎖していたため記録がありません。

お願い

「桜の枝を折り持ち帰る方を見かける」との情報が寄せられています。
長い時間をかけて育ち、美しい姿を見せてくれている桜です。
くれぐれも「枝を折る」等の行為はおやめください。

般若院シダレザクラ

般若院(龍ケ崎市根町)本堂裏手に立つシダレザクラは、茨城県の天然記念物に指定されています。
このシダレザクラは、樹齢推定500年以上のエドヒガンの園芸品種で、高さ10メートル以上、目通り幹囲約5メートル、枝張り東西約15メートル、南北約22メートルの巨樹です。

シダレザクラのライトアップ実施中

時間:毎日午後6時から午後8時まで

開花状況 満開

般若院へのアクセス

お車でお越しの場合

龍ケ崎市役所駐車場庁舎北側に駐車 徒歩8分
臨時駐車場 徒歩1分
※公共交通機関のご利用をお勧めします。

電車でお越しの場合

  1. JR常磐線龍ケ崎市駅下車
  2. 関東鉄道竜ヶ崎線に乗り換え、終点竜ヶ崎駅下車
  3. 駅から徒歩約15分

バスでお越しの場合

  • 【龍ケ崎コミュニティバス・循環ルート】中曽根バス停下車徒歩約5分
  • 【龍ケ崎コミュニティバス・04大宮線】般若院バス停下車

施設情報

般若院
龍ケ崎市根町3341(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
電話:0297-62-2270

龍ヶ岡公園

西暦2000年の辰年記念事業として桜の植樹が行われ、約500本のソメイヨシノが道路沿い、龍ヶ岡公園に隣接する破竹川沿いに花を咲かせています。

開花状況 3分咲き

施設情報

龍ヶ岡公園(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
龍ケ崎市中里3-1
駐車場あり

森林公園(アドベンチャーバレー龍ケ崎)

全面的な再整備を実施し、「遊んで、食べて、泊まれる公園」として令和7年3月22日(土曜日)にグランドオープンします。
自然豊かな13ヘクタールの広大な敷地に、約200本のソメイヨシノが植えられており、子連れのお花見にも大人気です。

開花状況 5分咲き

ふるさとふれあい公園

ふるさとふれあい公園は、自然豊かな旧小貝川のほとりの約7.8ヘクタールの敷地に、春にはたくさんの桜が咲く芝生の広場や創作活動が行われるアトリエ棟、様々なスポーツやイベントに使用できるグラウンドなどを備えた公園です。

開花状況 3分咲き

お問い合わせ

市民経済部 商工観光課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1584

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

Copyright©RYUGASAKI CITY. IBARAKI PREF, JAPAN. ALL Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの上部へ