このページの先頭です


有料道路料金の障がい者割引制度

更新日:2025年8月25日

通勤、通学、通院等の日常生活で有料道路を利用する障がい者に対して、自立と社会経済活動への参加を支援するための有料道路料金の割引制度があります。通常料金の半額となります。

申請方法

事前に申請が必要です。申請方法は2種類あります。

オンラインでの申請

ETCの利用登録される方はオンライン申請が可能です。

障がい福祉課窓口での申請

必要書類をお持ちいただく必要がございます。
詳しくは、以下の内容をご確認ください。

手続きについて

オンラインでの申請の場合

オンライン申請受付サイト(外部サイト)新規ウインドウで開きます。をご覧ください。

障がい福祉課窓口で申請する場合

以下の書類をご用意ください。

  • 身体障害者手帳または療育手帳
  • 自動車検査証
  • ETCカード(ETC利用登録される方)
  • ETC車載器セットアップ証明書または申込書(ETC利用登録される方)
  • 割賦契約書またはリース契約書(リース等の自動車を利用される方)
  • 運転免許証(障がい者本人が運転する場合)
  • 来庁者の本人確認書類

詳しくは、東日本高速道路株式会社のホームページ(外部サイト)新規ウインドウで開きます。をご確認ください。

お問い合わせ

福祉部 障がい福祉課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで