このページの先頭です


施設管理事務所

更新日:2018年3月1日

事務所管理

道路整備課との調整と人員配置・資材等の管理を行なっています。
より敏速に、より正確に、より効率的に、組織力を最大限に生かして業務を行っていきます。

道路管理班

主に道路パトロールで発見した側溝フタの欠けや舗装の穴などを速やかに補修するために、小回りの利く軽パト車と倒木の撤去などに威力を発揮する3トンユニック車などを使用しています。

  • 3トンユニック:3段マスト約10m=3トン吊の車載型移動クレーン

道路補修班

主に道路の補修工事を小型ダンプや小型・中型重機を用いて行なっています。
また緊急時の対応も、この班員と重機が第一線で活躍します。
重機にはバックホー・トラクターショベル・フォークリフト等があります。

側溝清掃班

主に道路側溝の清掃を大型ダンパーと中型ポンプ車で行なっています。
また側溝の詰まりや道路の土砂流失などの緊急時対応も担当しています。

  • ダンパー車:汚泥の吸引などを行なう特殊車両
  • ポンプ車:汚泥の詰まりなどを吹き飛ばし洗浄を行なう特殊車両

公園管理班

主に都市公園の芝の管理や除草作業などを乗用芝管理機や大型・小型ハンマーモアで対応しています。
また、ベンチの補修や植栽の剪定なども行なっています。

  • ハンマーモア:沢山の刈刃を回転させ叩くようにして除草を行なう機械

お問い合わせ

都市整備部 道路整備課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1588

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで