茨城県では、未婚化・晩婚化対策のため、独身のかたの出会いの相談や仲介、いばらき出会いサポートセンターへの登録推進などをボランティアで行っていただくかたを「いばらきマリッジサポーター」として募集しています。
詳細は をご覧ください。
募集期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで
応募書類は期間内必着、郵送の場合は当日消印有効。
※募集期間を過ぎると、次回は令和8年度の募集となります。
応募条件など
以下のすべてを満たすかたが応募できます。委託期間は3年間です。(更新可、条件あり)
- 県内在住の20歳以上のかた
- いばらきマリッジサポーター設置要綱第3条(要件)を遵守できるかた
- サポーター研修を受講できる方(つくば・水戸のどちらかの会場で受講)
つくば会場:令和8年2月22日(日曜日)午前11時15分から午後1時まで
水戸会場:令和8年2月28日(土曜日)午後1時から午後2時45分まで - 住所地の地域活動協議会に所属し、協議会で決定したことに則って活動すること
- 地域活動協議会が企画・運営するイベント(プロフィール等の情報交換、結婚相談会、婚活パーティー等)に積極的に参加すること
マリッジサポーターの主な活動
活動内容
- 独身者に対する出会いに関する相談対応、出会いの仲介および出会いの場の提供
- いばらき出会いサポートセンターへの登録推進
- 結婚のすばらしさおよび家庭を築くことの大切さについての意識啓発
- センター、県および市町村が行う結婚支援事業への協力など
応募方法
「マリッジサポーター申込書」・「誓約書」(PDF:44KB)に必要事項を記入の上、郵送・ファクス・電子メールのいずれかの方法で、以下の申し込み先まで提出してください。
マリッジサポーターに関するお申込み・お問い合わせ
茨城県保健福祉部子ども政策局少子化対策課企画・結婚支援グループ
電話:029-301-3261
ファクス:029-301-3264
メール:shoutai2@pref.ibaraki.lg.jp
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
本文ここまで