このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立龍ケ崎西小学校
本文ここから

令和7年10月の出来事

更新日:2025年10月10日

9日(木曜日) 1年生バス遠足

 本日、1年生が成田ゆめ牧場へ行ってきました。
天気が心配されましたが、1日元気に過ごすことができました。
ジャムづくりでは、二人一組になり、「おいしくなあれ」の気持ちをいっぱい込めながら仲良く作りました。
動物との触れ合いでは、やぎ、ひつじの小屋に入り、なでてあげたり、ふんのお掃除をしたりと、飼育員さんのように活動していました。
芝滑り、アスレチックも楽しみ、、「またくるね」と笑顔でゆめ牧場をあとにしました。
保護者の皆様には、準備や早朝からのお弁当づくり等ありがとうございました。子供たちはみんなおいしそうに、嬉しそうにお弁当を食べていました。

5年生 JA食農教室  3年生 福祉体験「車いす」

 本日は、外部から講師を招いた授業を2つ行いました。
1つ目は、JAの方に来ていただき、茨城県の農作物やお米について学習する食農教室を開きました。グループで話し合ったり、実際にお米の入った袋を持ち上げたりすることで、食についての関心を高めました。
2つ目は、市の福祉協議会とボランティアの方を招き、3年生が福祉体験を行いました。本日は、車いすの体験でした。子供たちは、福祉協議会やボランティアの方の話をよく聞き、安全に車いすの体験をすることができました。
今後も龍ケ崎西西小学校では、外部から講師を招くような授業を計画しております。今後もこのような授業をとおして、子供たちの「生きる力」を育んでいきます。

7日(火曜日) 2年生バス遠足

 本日は、2年生がバス遠足でふなばしアンデルセン公園へ行きました。
 午前中は、キャンドルづくりとひつじ・ヤギとの触れ合いをしました。施設の方の話を一生懸命聞いてすてきなキャンドルを作ることができました。また。動物とも楽しく触れ合うことができました。
 おいしい昼食の後は、アスレチックで遊びました。グループ行きたい遊具を相談しながら、笑顔で遊ぶことができました。子供たちにとって、とても楽しく充実したバス遠足になったかと思います。
 保護者の皆様におかれましては、お弁当のご用意等、ご協力ありがとうございました。

3日(金曜日) 5年生宿泊学習(2)

 3日(金曜日)の朝は、龍ケ崎小学校と合同で集会を行いました。
集会の後は、自分たちで使った部屋の片づけ、整頓を行いました。寝るのに使った寝具も、丁寧に畳んだり、リネン室へ運んだりすることができました。
その後は、2日目の中心の活動である、野外炊飯を行いました。
グループごとに、調理器具の準備や火おこし、食材の下ごしらえにカレーの調理等、ほとんどの工程を自分たちの力でやりとげました。
自分たちで作ったカレーを友達と一緒に食べられたことは、とてもよい経験になったことと思います。
終わりの集会を行い、バスで学校へ戻りました。
2日間、決して快適な宿泊ではなかったと思いますが、自然に触れ、クラスの仲間と共に協働で何かを達成することで、子供たちの成長につながったと思います。
保護者の皆様におかれましては、宿泊の準備やお子様の送迎等、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

3日(金曜日) 5年生宿泊学習(1)

 10月2日(木曜日)から2日間、5年生がさしま少年自然の家へ宿泊学習へ行きました。
事前に実行委員が中心となって準備をし、集会では司会を担当するなど、活躍しました。
初日は焼き板づくり体験、ミニオリエンテーリング、キャンプファイヤーが活動の中心でした。
焼き板作りでは、子供たちが事前に考えていたデザインを再現しようと、試行錯誤する姿が見られました。
ミニオリエンテーリングでは、グループで力を合わせて、よい記録を出そうと一生懸命目印を探しました。
最後のキャンプファイヤーでは、間近に見る焚火の大きさに驚きながらも、友達と楽しく踊り、とてもよい思い出になりました。
2日目の様子については、6日(月曜日)に更新いたします。

2日(木曜日) 3年生理科

 3年生は、理科で、光と影について学習しています。
 本日は天気もよく、涼しい気候だったため、外で影を使った遊びを通して、影のでき方について考えました。
 笑顔で、楽しく活動している様子が見られました。


楽しく活動できました。

お問い合わせ

龍ケ崎西小学校

〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0018 茨城県龍ケ崎市8810番地

電話:0297-64-3989

ファクス:0297-64-3940

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ