新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い(令和2年4月16日現在)
住民の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当面の間『不急のごみ』の持ち込みはお控えいただくようお願いいたします。
今後の状況により個人の持ち込みを一時中止する場合があります。
ごみ処理施設を継続して稼働させるための措置となりますので、ご不便おかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
ごみは「くりーんプラザ・龍」へ直接搬入し、処理を依頼できます(有料)
搬入できないごみもありますので、事前に「くりーんプラザ・龍」へお問い合わせください。
搬入時間
- 午前8時30分から正午まで
- 午後1時から午後4時30分まで
日曜日・祝日・ゴールデンウィーク・年末年始を除く。
料金(令和2年4月1日現在)
燃やすごみ、燃やさないごみに分別してから搬入してください。
家庭系ごみ
- 10キログラム未満:160円
- 10キログラム以上10キログラムにつき:160円
事業系ごみ
- 10キログラム未満:242円
- 10キログラム以上10キログラムにつき:242円
ご注意ください
中身が見えない袋などにごみを入れてくりーんプラザ・龍へ直接搬入した際は、ごみの適正処理を目的として袋を開封させていただく場合があります。
また、直接搬入する際は、市指定ごみ袋に入れる必要はありません。
ごみを持ち込む際に身分証明証の提示が必要となります
令和2年4月1日から、「くりーんプラザ・龍」に直接ごみを持ち込む方には、受付で顔写真付きの身分証明証(免許証など)を提示していただくようになります。
全国的に不正なごみの持ち込みが増えていることを考慮し、構成市町(龍ケ崎市・利根町・河内町)から発生したごみであることを確認するための措置となります。
そのため、身分証明証に記載の住所が構成市町外の場合には、ごみの発生場所を証明できる書類などをご持参いただく必要がございます。
お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
車からごみを降ろす作業について
令和2年4月1日から、ごみを搬入する場所である「プラットホーム」における業務を民間業者に委託します。
それに伴い、車からごみを降ろす作業を職員がお手伝いするサービスは終了とさせていただきます。
これは、荷降ろしの際に車に傷を付けたり、間違った物を捨ててしまうといった事例を避けるため、搬入者の方に直接荷降ろしをお願いするものです。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ先
龍ケ崎地方塵芥処理組合「くりーんプラザ・龍」
電話:0297-60-1777