このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな、文字拡大・色の変更
  • Multilingual
  • あずける
  • でかける
  • 相談する
  • 手当・助成など
  • 健診・健康教室
  • 病院・救急・予防接種
  • たつのこアクション
本文ここから

産前・産後のお母さんを応援しています!

更新日:2023年4月1日

産後ケア事業

出産後、家族などから家事・育児などの援助が受けられず、育児支援を必要とするお母さんに、心身のケアや育児サポートなどを行うサービスです。
安心して子育てができるよう、産後の生活を支援します。
令和5年度から利用回数が10回に増えました。
ご利用をお考えの方は、お気軽に子育て世代包括支援センター(こども家庭課)にご相談ください。
※利用申請窓口が健康増進課からこども家庭課に変わりました。

対象

龍ケ崎市民、または原発避難者特例法に基づく指定市町村から龍ケ崎市へ避難している出産後1年未満(宿泊型・日帰り型は4か月未満)のお母さんと赤ちゃんで、以下のいずれかに当てはまる方のうち、申請時に同一世帯に市民税、固定資産税・都市計画市税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料および下水道使用料の滞納がない方。

  • 出産後、家族などから家事や育児のサポートが受けられない方
  • 産後の心身の不調や育児に不安がある方

サービス内容

宿泊型・日帰り型

  1. お母さんのケア
    健康状態の確認、乳房トラブルなどの乳房ケア、休養の確保
  2. お子さんのケア
    健康状態の確認、発育状態・体重・栄養状態などの確認
  3. 育児のサポートや育児相談
    授乳指導、沐浴指導、その他相談
  • 上記3項目の事業をご利用になる際の、上の子預かりの利用(一部の医療機関のみ)

訪問型

1回あたり2時間程度。市委託の助産師が訪問します。

  1. お母さんのケア
    健康状態の確認、乳房トラブルなどの乳房ケア
  2. お子さんのケア
    健康状態の確認、発育状態・体重・栄養状態などの確認
  3. 育児のサポートや育児相談
    授乳指導、沐浴指導、その他相談

実施施設

産後ケア事業実施施設一覧 
施設名住所電話番号
龍ケ崎済生会病院龍ケ崎市中里1‐10297-63-7111
つくばセントラル病院牛久市柏田町1589-3029-872-1771
かんの産婦人科クリニック取手市藤代10760297-83-0321
JAとりで総合医療センター取手市本郷2-1-10297-74-5551
なないろもあバースクリニックつくば市西大沼637-6029-886-3541
Ate-Lu(助産院)※1牛久市ひたち野西3-31-11-003

080-3390-8341

守谷助産院※1守谷市松ヶ丘5-27-190297-45-4438

※1 対象は産後1年未満まで可

利用時間

  • 宿泊型:午前10時から翌朝午前10時まで
  • 日帰り型:午前10時から午後5時まで
    (かんの産婦人科クリニック、なないろもあバースクリニック午前10時から午後4時まで)

利用料金を助成します

助成回数

宿泊型・日帰り型・訪問型合わせて1回の出産につき10回まで
自己負担額、上の子預かりについてはお問合せください。

利用の流れ

  1. 事前にこども家庭課内「子育て世代包括支援センター」にご相談ください
  2. こども家庭課で利用医療機関との事前調整などを行ったのち、ご連絡します
  3. 母子健康手帳をお持ちいただき、事前に「子育て世代包括支援センター」窓口で申請してください
    その際、「産後ケア事業申請書」を提出していただきます(用紙は子育て世代包括支援センター窓口に用意してあります)
  4. 利用が正式に承認されると、利用が可能になります

郵送での申請をご希望される場合は、こども家庭課内「子育て世代包括支援センター」にご相談ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。産後ケア事業申請書ダウンロード(ワード:24KB)

産後健診費助成

お母さんの出産後2週間健診・1か月健診費用の一部を助成します。

対象

龍ケ崎市民、または原発避難者特例法に基づく指定市町村から龍ケ崎市へ避難している方。

助成額

1回あたり上限5,000円

マタニティタクシー費用助成

次に該当する項目でタクシーを利用した場合にかかった費用の一部を助成します。

  • 妊婦健康診査受診時
  • 出産のための入院時
  • 産後の退院時
  • プレ・ママ教室またはプレ・パパ教室参加時(病院での妊産婦教室などの参加時)
  • 産婦健康診査受診時
  • 産後ケア利用時

※申請窓口がこども家庭課に変わりました。

対象

龍ケ崎市民、または原発避難者特例法に基づく指定市町村から龍ケ崎市へ避難している方で、母子健康手帳の交付を受けた妊産婦の方。申請時に同一世帯に市民税、固定資産税・都市計画市税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料および下水道使用料の滞納がない方。

助成内容

妊婦健康診査受診時、出産のための入院時、産後の退院時等に、タクシーを利用した場合の料金の一部。

助成額

1人あたり上限30,000円

申請方法

以下を持参の上、子育て世代包括支援センター(こども家庭課内)窓口で申請してください。

申請期間

最終利用日から1年以内

お問い合わせ

福祉部 こども家庭課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-64-7008

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

Copyright©RYUGASAKI CITY. IBARAKI PREF, JAPAN. ALL Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの上部へ