自動通話録音装置を使ってみませんか?
高齢者から「振り込め詐欺」に代表される「ニセ電話詐欺」による被害を未然に防止し、安全で安心なまちづくりを推進するため、固定電話に接続して使用する自動通話録音装置を下記対象者のうち希望者に譲与します。
この装置には、通話の内容を自動で録音する機能や、着信時に警告メッセージを再生する機能などがあり、ニセ電話詐欺の防止が期待できます。
数に限りはございますが、ぜひご利用ください。
対象者
下記のいずれの要件にも該当する方
- 市内に住所を有する高齢者(65歳以上)の方
- 自動通話録音装置を接続することができる固定電話を使用している方
- 市税等の滞納がない世帯に属していること
申請方法
- 龍ケ崎市自動通話録音装置譲与申請書(様式第6号)に必要事項を記入し、生活安全課窓口へ申し込み
- 受付時間は平日午前8時30分から午後5時15分まで(正午から午後1時を除く)
※受付順に審査し、台数に達した時点で受付終了となります。
譲与可能台数(4月1日現在)
29台
申請様式など
龍ケ崎市自動通話録音装置貸与等事業実施要項(PDF:146KB)
龍ケ崎市自動通話録音装置譲与申請書(様式第6号)(PDF:134KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
