物品製造等
「◎」印は必ず提出するもの、「△」印は必要に応じ提出するものです。
申請書類 | 区分 | 様式 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
◎ | チェックリスト(エクセル:15KB) | 原本 | 当市 | 申請書類のチェック用 |
◎ | 返信用封筒(110円切手を貼ったもの) | ― | 任意 | 受付票返送用。返送先の宛先を必ずご記入ください。 |
◎ | 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書一式 | 原本 | 当市 | 登録申請フォーム入力後に印刷し、実印を押印したもの。1部 |
△ | 使用印鑑届(ワード:14KB) | 原本 | 当市 | 実印と使用印鑑が異なる場合。 |
△ | 原本 | 当市 | 年間委任をする場合。実印押印のこと。 | |
△ | 原本 | 当市 | 営業上必要とする場合。(個人の資格の場合は、1級・2級、甲類・乙類など、できるだけ詳しく記載してください) | |
△ | 許可、認可又は登録等証明書 | 写可 | 任意 | 上記登録等一覧表記載の証明書 |
◎ | 営業経歴書 | 写可 | 任意 | 営業の沿革、営業所一覧を内容とするもの。パンフレット可。 |
◎ | 写可 | 当市 | 自社様式可。 | |
△ | 技術者経歴書(ワード:15KB) | 写可 | 当市 | 技術者を必要とする委託業務のみ。 |
◎ | 会社・法人の登記事項証明書 | 写可 | 定形 | 個人は身分証明書。 |
◎ | 財務諸表類(直前1年分) | 写可 | 自社 | 貸借対照表、損益計算書、利益処分に関する書類。個人は貸借対照表、損益計算書。 |
◎ | 納税証明書 | 写可 | 定形 | 下記注意事項参照のこと。 |
△ | 写可 | 当市 | 自社様式可。 | |
△ | 代理店・特約店証明書 | 写可 | 任意 | 希望業種と関連する場合。 |
△ | 市内営業所等所在調書(ワード:18KB) | 原本 | 当市 | 本店以外の営業所等を市内に置く場合。 |
注意事項
納税証明書(未納の税額がないことを証明するもの)は、次のものを添付してください。
法人の場合
- 国税(様式その3の3)
法人税、消費税及び地方消費税(全社) - 県税(様式40号の4(ア))
茨城県が課税する全項目(茨城県内に本店、支店又は営業所等がある場合) - 市税(証明交付申請書(法人用)(ワード:16KB)により市役所税務課にて発行)
法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(龍ケ崎市内に本店、支店又は営業所等がある場合)
設立間もない法人でまだ課税されていない場合は、法人の設立等に関する申告書の写しを提出してください。
個人の場合
- 国税(様式その3の2)
所得税、消費税及び地方消費税(全員) - 県税(様式40号の4(ア))
茨城県が課税する全項目(茨城県に納税義務がある場合) - 市税(証明交付申請書(個人用)(ワード:16KB)により市役所税務課にて発行)
市・県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税(龍ケ崎市に納税義務がある場合)
共通事項
- 市税の証明書発行窓口は税務課になります。その際、代表者(本人)以外の方が来庁する場合は委任状を持参願います。詳しくは「税務証明を申請できる方と手数料」をご覧ください。
- 市税の証明書発行手数料は1通あたり300円です。郵送の場合には「定額小為替」が必要となります。詳しくは「税務諸証明等の「窓口」&「郵便」での申請について」をご覧ください。
- 市税の納付後、データが納税証明書に反映されるまでには一定の日数が必要となります。詳しくは「納税証明の発行について」をご覧ください。
参考
国税の納税証明の請求は、本店所在地、住所地を管轄する税務署になりますが、電子申請(e-Tax利用)による証明書の発行も利用できます。
詳しくは国税庁ホームページを参照してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ