このページの先頭です


市民の情報発信に関する意識調査

更新日:2020年7月22日

アンケート調査の目的

お住まいの方がどのようにイベントや市の情報を知るのかなどのご意見を募り、今後の市からの情報発信施策の検討をする際に参考にすることを目的に本調査を実施しました。

アンケート調査の概要

インターネット市政モニター(16歳以上で223人が登録)
【回答期間】令和元年9月11日から9月19日まで
【回答者】99人
【回答率】44.4%

アンケート集計結果

1.あなたの性別は

  • 男性(62人)
  • 女性(37人)
  • その他(0人)

2.あなたのお住まいは

  • 龍ケ崎市内(95人)
  • 茨城県内(4人)
  • 千葉県内(0人)
  • 上記以外の地域(0人)

3.あなたの年齢は

  • 19歳以下(3人)
  • 20~24歳(5人)
  • 25~29歳(2人)
  • 30~34歳(3人)
  • 35~39歳(3人)
  • 40~44歳(11人)
  • 45~49歳(10人)
  • 50歳以上(62人)

4.どなたと同居していますか

  • 配偶者・パートナー(71人)
  • 親(28人)
  • 子ども・未就学児(7人)
  • 子ども・小学生(7人)
  • 子ども・中学生(4人)
  • 子ども・高校生(10人)
  • 子ども・大学生、社会人など(27人)
  • その他(4人)
  • 同居家族はいない・一人暮らし(8人)

5.市の情報媒体でどのようなものをご存知ですか(最もよく接触するものを1つ回答)

  • 広報誌「りゅうほー」(77人)
  • 市公式サイト(12人)
  • 市PRサイト「子育てたつのこアクション」(0人)
  • メール配信サービス(4人)
  • 市のTwitter(1人)
  • 市のFacebook(0人)
  • フィルムコミッションのTwitter(0人)
  • まいりゅうのTwitter(1人)
  • チラシ・ポスター(0人)
  • 自治会の回覧(3人)
  • 市公式Youtube(0人)
  • たつのこ産直市場のInstagram(0人)
  • さんさん館子育て支援センターのSNS(0人)
  • 子育て支援コンシェルジュSNS(0人)
  • 市民交流プラザのFacebook(0人)
  • 地域おこし協力隊のSNS(1人)
  • その他(0人)

6.市からの情報や市内のイベントを何で見聞きすることが多いですか(特に多いものを3つまで回答可)

  • 広報誌「りゅうほー」(89人)
  • 市公式サイト(30人)
  • 市PRサイト「子育てたつのこアクション」(1人)
  • 市のTwitter(4人)
  • 市のFacebook(4人)
  • メール配信サービス(12人)
  • 自治会の回覧(41人)
  • チラシ・ポスター(19人)
  • 上記以外の市の広報媒体(2人)
  • 新聞やテレビ(5人)
  • インターネットのブログ(0人)
  • 友人などのSNS※TwitterやFacebook、Instagramなど(0人)
  • 友人からのLINEやクチコミ(6人)
  • 家族から教えてもらう(9人)
  • 見ない(3人)
  • その他(4人)

7.日頃利用されているSNSは何ですか(複数回答可)

  • Facebook/フェイスブック(27人)
  • Twitter/ツイッター(29人)
  • LINE/ライン(73人)
  • Instagram/インスタグラム(23人)
  • Youtube/ユーチューブ(40人)
  • Skype/スカイプ(4人)
  • Tiktok/ティックトック(2人)
  • その他(3人)
  • 利用していない(14人)

8.龍ケ崎への愛着を11段階で表すとどれくらいですか

  • 0-好きではない・愛着が全くない(2人)
  • 1(0人)
  • 2(1人)
  • 3(2人)
  • 4(5人)
  • 5(17人)
  • 6(10人)
  • 7(19人)
  • 8(26人)
  • 9(4人)
  • 10-大好き・かなり愛着がある(13人)

9.龍ケ崎市を住む場所として友人などにすすめますか(11段階で回答してください)

  • 0-絶対にすすめない(1人)
  • 1(4人)
  • 2(4人)
  • 3(6人)
  • 4(3人)
  • 5(24人)
  • 6(13人)
  • 7(16人)
  • 8(13人)
  • 9(5人)
  • 10-積極的にすすめる(10人)

10.龍ケ崎市へのご意見などを自由に書いてください

  • とても過ごしやすいです。商店街とニュータウンの格差が少し気になります。(19歳以下・女性)
  • この間たつのこフィールドで何かの撮影をしているのを見ました。そこから調べた時にフィルムミッション?として撮影場所提供に力を入れていることを知りました。自然も多く、広い龍ケ崎市が使ってもらえてすごく良いと思います。(20~24歳・女性)
  • たつのこアリーナ周辺が開拓されて使いやすくなっていますが、私は佐貫駅の方に住んでいるため正直遠すぎます。せっかく他の県とつながる常磐線が通っているのに、周りに魅力的なものがありません。佐貫駅から徒歩でも行けるような範囲にもっと魅力的な商業施設等が欲しいです。遊ぶ時はいつも柏まで行っています。友達をこちらに招くことはありません。若者が遊べるようなところが皆無すぎて皆東京方面に流れます。(20~24歳・女性)
  • 佐貫駅前の鳥による騒音、糞害はお越しになる方を迎えるにも市民を送り出すにもふさわしくない。駅名改称も控える中、市の玄関口として対策を講ずべき。(25~29歳・男性)
  • つくばの里工業団地の信号機を矢印式信号機に変えて欲しい(牛久方面からサンキ前の道路に右折する時)。(25~29歳・女性)
  • 佐貫駅周辺の活気がなさすぎる。龍ケ崎の玄関口は佐貫駅なのに、佐貫駅が寂しいと龍ケ崎自体が寂しいイメージになる。店は潰れていく。人もいない。遠方から寂しい町にくる理由はない。市政には革命的なことをやる勇気を持って欲しい。メディアや、SNSで発信され続ける分かりやすいことをやって欲しい。例えば、仮想通貨先進都市宣言!!とか、LGBTの方が自分らしくいられる町宣言!!とか。世界に誇れる町になれば、若者が集まるし、活気が生まれる。経済状況が上向けば、お年寄りたちが享受するサービスも向上するし、市民の給与も増える。ただの田舎町はどこにでもある。差別化を。(30~34歳・男性)
  • 龍ケ崎の特徴ってなんだろう?牛久沼を一望できる温泉施設がほしい。(35~39歳・男性)
  • うちは月に2、3回図書館を利用します。テレビでみたのですが図書館で借りた本を通帳に記帳していけるというシステムを導入してほしいです。(35~39歳・女性)
  • 田舎過ぎない程良い感じが好きです。凄く良い街だと思います。(40~44歳・男性)
  • 9月から市のコミュニティバスがリニューアルされ、私の住んでいる地域は以前よりバスの本数が増え、乗り換えをすれば時間はかかりますが行動範囲が広くなり有難たいと思いました。娘からの意見なのですが、電車はアプリで乗り換え案内があるので、市でもコミバスの乗り換えアプリがあれば良いのに。との事。年配の方々には難しいかもしれませんが、時刻表を広げて見るより良いんじゃないかと。なるほどなぁと思ったので意見させていただきます。(40~44歳・女性)
  • 佐貫駅を利用していますが、夕方お迎えに来られた車のマナーが悪すぎます。一番右側に止めている車も多く、バスや他の車の通行の妨げになり、いつか事故が起きてしまうのではないかと思っています。何か手だてはないでしょうか。(40~44歳・女性)
  • 龍ケ崎は、お祭りが多いような気がします。ですが近隣に住んでいる友人達には、あまり知られていません。もう少し市外にも発信したほうがいいのではないでしょうか。(40~44歳・女性)
  • 情報はほしいものをスマホなどで自ら探す時代だと思います。また情報を発信されても必要な人にしか届かないと思われます。情報を届けたい人(20代を狙うとか)を決め、その人達に届きやすい発信方法を検討してはどうでしょう。(40~44歳・男性)
  • この調査の目的が曖昧です。市の好感度の調査?(40~44歳・男性)
  • 駅までのバスの本数を増やして欲しい。特に土日、夜通学路で信号のついていないところについて信号設置を徹底していただきたい。(40~44歳・女性)
  • イベントとかのお知らせがわかりずらい。(40~44歳・女性)
  • 龍ヶ岡地区は新しいお店や施設ができ、子育て世代を中心に賑わっていますね。そのせいもあってか、サプラが寂しい雰囲気になってきているので不安です。テナント入れ替わって改装したけど、なんだかなぁ…という感じです。場所が空いているなら、大きな子どもの遊び場を作ってほしい。そこを目的に来店し、半日くらい楽しく過ごせる場所になると、滞在時間が伸び、売上も上がると思います。(40~44歳・女性)
  • 何らかのイベントが毎月開催されているのが良い。自然が豊か、静かでよい場所だが、最近自動車の盗難情報が多く、物騒に感じる。自転車や自動車のマナーの悪い人が多い。(45~49歳・男性)
  • 市議会員の数を減らして貰いたい。取手、牛久より多いのは納得出来ない。(45~49歳・男性)
  • 総合病院が少ない。土浦市のようなインフラが安定してない、例えば土浦の中心では、東関東大震災の時、停電、断水は翌日には復旧した。とりあえずもっと数多く大きい病院があると選択肢が広がり良いと思う。あと、ニュータウンなど村意識というか、常に人の目があり息苦しさを感じる事がある。自治体とか面倒臭く感じる事がある。特に、毎年5月になると、強制的に夜用の安全灯の集金を徴収させられ、何だかなあと思う。市で管理している分で充分と思うのですが。(45~49歳・女性)
  • 住みやすい環境とは言え、利便性にはまだまだ欠けると思う。大型ショッピングセンターや道の駅などの生活に必要な施設がもっと欲しい。子育ても、なぜか小さな子がいる家庭向けの施策しかない。せっかく一戸建ての家が多いのだから、1つの家庭でたくさん子供を産んでもらうための施策をどんどんするべきだ。今は3人目以降の給食費無料とあるが、補助金や保育園の優遇、ミニバン購入の補助などに力を入れるべき。(45~49歳・男性)
  • 都内と比べて住民税が高く感じたり、でものんびり暮らすには良かったりもする。程よい田舎感は都会暮らしだった者には新鮮。良くも悪くも平凡過ぎて特徴が無い。ただ昭和の看板建築の建物が以外に多いし、昭和レトロな街として継続的にアピールを続ければ良いのにと思う。それをしないのは勿体ない。観光資源ととるか、ただの古い民家と捉えるか。現状では街歩きで人は呼べない。それを川越のように徹底的にやれば最終的に人は呼べる。地元に住み続けては分からないものの発掘こそ他所からの移住者が適任なのでそういう方を募集してはどうでしょうか。(45~49歳・男性)
  • 循環バスの本数が増えたりはしていますが、もっと高齢の方が自家用車を使わずに済むように、バスのルートを増やしたり(バスの事業者との関係はあるかと思いますが)、料金を元の100円に戻して使いやすくするなど、利用者目線に立っての改善を進めてほしい。そうすることによって、龍ヶ崎市内に住みたいと思う人も増えてくるだろうし、また住むことをほかの人にも勧めやすくなってくると思う。(50歳以上・男性)
  • りゅうほーが家に届くのはありがたいが、市のイベントはいまいちな気がします。(50歳以上・女性)
  • 子育て日本一を確か標ぼうしていると思います。そこで今一度再確認して頂きたいですが、佐貫駅周辺の歩道は、かなり酷い状況です。ベビーカーを押して歩くことが出来ない箇所が多く見受けられ、早急に改善を願いたい!(50歳以上・男性)
  • 佐貫駅改称や道の駅など費用がかかる事案が多い。魅力ある街づくりは箱物以外でも出来ないのか?(50歳以上・男性)
  • 情報発信媒体につきまして、経費の掛かることで無理かもしれませんが、ラインアプリがあればいいなと思います。例えば、まいりゅうを取り入れたアプリなどです。通知なども一目でわかり、紙や印刷コストも低くなるかと思います。わたくしに限った事ですが、ライン以外のSNSは使用したくなく、現在もラインのみの使用が理由になります。是非ご検討のほどをよろしくお願い申し上げます。(50歳以上・男性)
  • 龍ケ崎市の誇れる特色は地形。広がる水田,谷津田と稲作文化,縄文海進以前の台地での生活の痕跡だと思います。農業とそれに連なる文化を全面的にアピールできるのでは?すばらしい文化だと思います。牛久沼湖畔に計画中の道の駅は,大変心苦しいですが賛同できません。しかし,牛久沼の環境を文化・自然ともに専門家の助言をいただきながら・・茨城大学・筑波大学・流通経済大学との連携により施設を設置し,牛久沼の自然を壊さぬよう有効利用をしていくことに血税を投じることが未来につながると思います。佐貫駅名もしかりです。龍ケ崎市駅に変更しても町おこしにはつながらないと思います。(50歳以上・女性)
  • 人口、税収、社会保障費等の統計値の動向を厳粛に把握し、その統計値を改善させることが行政の任務ではないでしょうか?すなわち行政がすべきことは、統計値の動向分析から判明すると思います。(50歳以上・男性)
  • 盗難特に車が多いと思う、何か対策はないのでしょうか?(50歳以上・男性)
  • 今回の千葉県の台風被害を見ても、今後、早急に対処すべき課題は、エネルギーの地産地消だと思う。ごみ焼却場の熱源利用、牛久沼水系の小水力発電そして太陽光発電の拡大策として市民発電所事業を市民の出資を募り企業化すること等を進めてほしい。市長及び議会の英断を望む。(50歳以上・男性)
  • 龍ケ崎は公共施設や大型商業施設等が充実しており、とても住みやすい。大型商業施設の一つであるイトーヨーカドー内の専門店が多く閉店してます。ヨーカドー本体が閉店しないよう市からも要請してください。(50歳以上・男性)
  • 25年住んでいますが、良い町だと思います。最近、気がかりなのは、少子高齢化のため、市内の小中学校が、閉鎖や合併となる状況は、とても寂しく感じています。一方、八原小学校は、児童数が増え、校舎が手狭になっています。人口の増加には、波があると思いますが、今の子供たちがのびのびと学べるよう、校舎の増築や環境整備を望みます。(50歳以上・女性)
  • まいんコロッケにしても市営ドッグランにしてもいい取り組みやおもしろいものがあるのに、いつも感じるのは外へ向けたPR不足。不足というよりPRの下手さを感じます。作って終わり、内輪で満足ではなく、そこからの波及がなにより大切だと思うので、外に向けた発信方法にについてもっと考えてほしいと願っています。(50歳以上・女性)
  • 来年JRの駅名が龍ケ崎市駅となりますが、その効果を左右するのは、市街地へのアクセスと思います。現状は、関東鉄道竜ヶ崎線と循環バスですが、あまりにも本数が少なく不便で、市街地に人を呼び込むことは出来ません。むしろ、これからはJR駅側の開発が必要です。費用対効果をよく考えて、市政を進めて頂きたい。少々荒い表現ですが、沈みゆく船にいくら手をかけても仕方ありません。私の郷里である愛知県岡崎市も、龍ケ崎市同様に市街地は名鉄駅に支えられ、市街から4km以上離れたJR駅側は寂れていました。最近、JR駅側の再開発によりJR駅側も活気が溢れてきました。名鉄側とJR側の点と点が線で繋がり面となったのです。ご参考に。(50歳以上・男性)
  • 市民が参加出来るイベントが少ない。道路の白線が薄い。駅名を勝手に変えようとしている。検診料金が高い。リフォームの補助が欲しい。バイクや車が煩くても、取り締まらない?ので、ずっと煩い車が盗まれたり治安が悪くなっている。(50歳以上・女性)
  • 最近「りゅうほー」の内容が非常に良くなってきたと思います。イベントの場合はできる限り地図を入れてくれると助かります(龍ケ崎に戻って来て場所が分からない部分もある)。(50歳以上・男性)
  • 市民活動として、コミュニティセンターの活動を広報する(コミュニティセンターの活動やクラブ・教室の活動状況や連絡先など)場としてホームページ(できればスマホのブラウザでも見れるページ)であることを望みます。(50歳以上・男性)
  • 農産物のブランド化を図る。龍ケ崎が付いている2つのゴルフ場の地元住民優待券等のメリットを生み出す政策や、工業製品に地名を付けてもらい、市民意識の高揚を図ってみては、如何でしょうか。(50歳以上・男性)
  • 住みやすい。生活する上での不便はないと思います。日帰りで都心へも行ける。買い物に困らない。物価が安い。自然豊か。野菜や果物が直売所で手に入り、新鮮でおいしい。またこの度のコミュニティバスのリニューアルは、思い切ったなーと。車が新しくて乗り心地がよくなり見た目もアップ。便の数、路線も増え、観光客も来るかしら?とも。ただまいんがなくなったのは残念。子どもの居場所としての役割だったのでは?また旧習の深い地域とニュータウンの交流も含め、住民の交流が課題とも考えます。(50歳以上・女性)
  • 大都市でもなくど田舎でもない中途半端立場であることをアピールしてみては?中途半端な都市龍ヶ崎と!(50歳以上・男性)
  • 佐貫駅前の整備、再開発が必要だと思う。駅に降りて店舗もなく、活気が見られない、また、迎えの車で渋滞状態になっている。市の玄関口がこのような状態で、誰が住んでみたいと思うでしょうか?(50歳以上・男性)
  • 道の駅を早く作って欲しい。(50歳以上・女性)
  • 龍ケ崎市をアピールする材料がなくておすすめするのに苦労します。市役所職員の方やインパクトのある住民の方などSNSを使ってもっとアピールしたらいかがでしょうか?(50歳以上・女性)
  • 子供の遊べる施設があるにはあるが、イマイチ。たとえば、森林公園の水の広場をもっと充実させるだけで利用者が格段に増えるはず。子供が遊べる施設が充実し子育て支援がしっかりしていれば、「龍ケ崎は子育てするのにおカネが掛からず遊べるところがある。」「子供が生まれるから引っ越すなら龍ケ崎が良いかな。」と、若い世帯を増やせる取り組みを!(50歳以上・女性)
  • いろいろなサークル活動、ボランティア活動、みなさんと楽しく元気にやってます。若い頃は子育て、孫育て。今は自分自身の健康管理、ボケ防止、みなさんにも進めています。やはり、動いている人は大丈夫です。元気にやってますね。市の支援にも感謝します。(50歳以上・女性)
  • シャッターが閉まっている店舗が多い、龍ケ崎市商店街をなんとかしてほしいです。(50歳以上・男性)
  • 道の駅の進捗状況はどのようになっているのでしょうか?(50歳以上・男性)
  • 龍ケ崎は「これだ!!!」というものがない。トマトやコロッケを宣伝しているが今いち、といった感じです。道の駅を整備することになっていますが、そこへ行ったら○○がある!!!だから行こう!!!というものがない。花でもなんでもよいとおもいます。今年、宮崎県日南市の道の駅のジャラカンダの花を観に行ってきました。まだ十分整備されていませんでしたが、沢山の旅行客が来ていました。(50歳以上・男性)
  • 駅名変更にともない駅周辺が活性化するようにしてほしい。(50歳以上・男性)
  • 道の駅の計画は、白紙撤回して貰いたい。(50歳以上・男性)
  • ケイヨ-D2の撤退、ヨーカドーの一部店舗の入れ替え、そのほかの店舗の撤退、廃業が目に付くようになり、市の活性化対策が追い付いていないように感じます。市民は否応なく高齢化が進み、心配になってきます。外国人が最近目立って増加してきているように感じますが、その目的とか対策は十分でしょうか?自分自身を含め家族は龍ケ崎は住みやすく魅力を感じますが、いまいち、他人にお勧めできない点でもあります。(50歳以上・男性)
  • 歩道や公園内の樹木雑草等の管理をしっかりやって欲しい。伸び放題で危険な所が多い。(50歳以上・男性)
  • 税金の無駄遣いはやめてください。ハコモノが多すぎる。龍ケ崎市議会について、一般質問で行政の答弁が抽象的すぎます。何を、いつまでぐらい明確に応えて欲しい。(50歳以上・男性)
  • コミュニティバスの運行がリニューアルされ、便数が2倍と利便性が良くなりました。一方でバス停の場所が変更になり、少し歩かないとならなくなり、高齢の親は利用を躊躇してます。一部の便でもウ-バーのようにスマホで予約すると臨時により近くに停まるといいなと考えてます。今は新しいサ-ビスの定着が一番ですが将来見直す際には、ご検討いただけるとありがたいです。(50歳以上・男性)
  • 公園等がそれなりにあり住みやすく感じる。旧市内がシャッターがしまっているお店が多いのが寂しい。旧市内のお店には魅力的なところがあるがいまいち知らない方が多いのが残念に思う。(50歳以上・女性)
  • 全国に対して、市や市政に誇れるような特徴がない。市議会に「なるほど」と思うような斬新な意見も主張も行動も熱意も感じられない。市長は人から意見を聴くのはいいですが、ただ聴くだけでなく、自分のビジョンと決意(責任と意気込み)をもう少し出してもいいと思います。全国に共通する課題も龍ケ崎市独自の課題もいっぱいあるのではないでしょうか。先駆けてアイデアを募っては?(50歳以上・男性)
  • 茨城県は魅力最下位だが龍ケ崎市が率先して底上げ出来る様にアピールして欲しい。例えば住みやすさ1位の千葉県印西市と何が違うのか。(50歳以上・男性)
  • 行政サービス、環境を含め、出身地ではないですが、龍ケ崎市が大好きです。(50歳以上・女性)

自由意見に記載されていた誤字は可能な限り、修正して掲載しています。また、事実と異なる情報や不確定な情報、個人を誹謗中傷するコメントは掲載していません。

お問い合わせ

総合政策部 秘書広聴課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1583

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで
サブナビゲーションここから

アンケート結果

サブナビゲーションここまで