このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立八原小学校
本文ここから

令和5年11月

更新日:2023年11月30日

4年体育 体つくり運動 11月30日(木曜日)

 4年生の体育では、タイム走終了後に体つくり運動として、サーキットトレーニングを実施中です。このトレーニングでは、体力テストに必要な能力の向上を目指しています。4年生は俊敏性に課題があることから、ラダーやハードルを使用したトレーニングを重点的に取り組んでいます。今後も、苦手の克服に向けた学習に努めていきます。

花の水かけ(環境美化委員会)11月29日(水曜日)

環境美化委員会では、花壇の花への水かけを行っています。秋から冬にかけてもきれいに花を咲かせるように丁寧な活動が見られます。水かけに使っているホースの巻き取りも上手になっています。
※この活動は龍ケ崎市「魅力ある学校づくり推進事業」の一環として実施しています。

5年図画工作「ランドセルの絵」鑑賞(関わる力、見つめる力)11月28日(火曜日)

5年生の図画工作で、描いた「ランドセルの絵」を学年全体で鑑賞しました。友達の作品を見てよさをカードに書き入れている姿が印象的でした。友達の頑張りを認め合うことの大切さを改めて感じることができました。

赤い羽根共同募金(福祉委員会)11月27日(月曜日)

福祉委員会で赤い羽根共同募金が行われました。毎朝、昇降口で募金の協力を呼びかけました。誰もが安心して生活できるようにと協力してくれました。ご協力してくれたみなさん、ありがとうございました。

いばっぺごはんの日 11月24日(金曜日)

今日の給食は「いばっぺごはんの日」でした。龍ケ崎市産や茨城県産の食材を使った献立でした。給食センターからの給食の紹介やクイズなどを見ながら、楽しくおいしくいただきました。

授業参観(関わる力、見つめる力、解決する力) 11月22日(水曜日)

授業参観が行われました。各学級の授業では、個別学習、グループ活動、学級全体での話合い、親子で考える活動などが行われました。子供たちも張り切って学習に参加していました。保護者の皆様には参観時のご協力に感謝します。ありがとうございました。

城ノ内中学校 職場体験学習(関わる力)11月21日(火曜日)

今日から城ノ内中学校では、職場体験学習が始まりました。八原小学校にも、卒業生10名が参加しています。授業の手伝いや児童への指導補助、考えていることを聞くなどに熱心に取り組んでいました。はじめの緊張から少しずつ慣れてきました。明日までの体験学習で、子供とのふれあいの楽しさや教師の魅力などを感じてもらえたらと思います。この後もよろしくお願いします。

あいさつキャンペーン(関わる力 見つめる力)11月20日(月曜日)

今週のあいさつキャンペーンは1年生が担当します。とても元気のよい挨拶ができました。挨拶する人、返す人の関わりも増えてきました。週の始まりが気持ちよく切れました。今週も元気に過ごしていきます。

6年 親子ふれあい活動 11月17日(金曜日)

6年生の親子ふれあい活動が行われました。クラス対抗のフラフープリレーや二人三脚で大いに盛り上がり、体育館には歓声や笑い声が響いていました。思春期の入口、照れもあったかと思いますが、子どもたちもお家のみなさんと和気あいあいと競技していました。準備から運営までPTA学年委員の方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

2年生活科 まちたんけん(関わる力)11月16日(木曜日)

2年生の生活科で、私たちが住む街を探検し、施設やそこに関わる人に出会いました。見学した施設では、事前に考えてきた質問をしました。施設の方は親切に答えてくださいました。個通安全にも気を付けて移動することもできました。温かく迎えていただいた施設の皆様、移動の見守りボランティアにご協力いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

あいさつキャンペーン(関わる力 見つめる力)11月15日(水曜日)

今週のあいさつキャンペーンは3年生が担当しています。いつものあいさつを「される」立場から「する」立場に変わっても、自分から進んであいさつしています。「あ・こ・が・れ」の礼儀を意識しながら取り組んでいる児童も見られました。【自分から】【思いやり】を忘れずに継続していきます。

下校前の風景 11月14日(火曜日)

下校前に各学年ごとに集合しています。整列した後、交通安全、下校後の生活について等の話を担当教員から聞きます。学校が終わってほっとひと安心、どうしても気が緩みますが、下校途中の事故がないように祈りつつのひとときです。

6年理科「てこのはたらき」(関わる力、解決する力)11月10日(金曜日)

6年生の理科では「てこのはたらき」の学習しています。今日は、「力点や作用点の位置を変えると、手ごたえは変わるのか」を実験しました。手ごたえが変わると「すごい」「こんなにも差があるんだ」というような新たな気付きを得ることができました。ご家庭でも身近にてこのはたらきを利用したものがないか、一緒に探してみてください。

1年バス遠足(関わる力)11月9日(木曜日)

1年生が、成田ゆめ牧場へバス遠足に行きました。乳しぼり体験、小動物とのふれあい、アスレチックなどグループで活動場所を相談しながら過ごしました。学校生活で身に付けた集団行動や友達と関わる力などをゆめ牧場で生かすことができました。天候にも恵まれ、楽しい時間を過ごし、笑顔で帰ってきました。

6年外国語「we all live on the Earth.」11月8日(水曜日)

6年生の外国語で、地球に暮らす生き物についてスライドにまとめ、発表する活動を行いました。学習した英語の文法を使って、スライドをつくりました。英語での発表でしたが、堂々と行うことができました。

4年バス遠足(関わる力)11月7日(火曜日)

4年生がバス遠足に行きました。午前中は笠間市で陶芸体験を行いました。施設の方の説明を聴き、それぞれが思い描いた作品づくりに夢中になりました。午後は茨城県庁の見学をしました。県庁の役割や施設についての説明を受けたり、展望台から茨城県を見たりしました。これからは、社会科で学習している茨城県の地域学習に役立てていきます。

業間持久走 11月6日(月曜日)

本日から、業間持久走が始まりました。子どもたちはとても一生懸命走っていました。走り終わった後は、「もっと走りたかった」「次は今日の記録を超える」など、やる気に満ち溢れた声も聞こえました。今年度から保護者参観型の記録会は実施いたしませんが、児童の体力の向上を図ることを第一に考え、指導していきます。

1年 歯磨き指導 11月2日(木曜日)

11月8日の「いい歯の日」の前に、1年生は歯磨き指導を行いました。一番磨きにくい奥の歯の磨き方や歯の生え替わりについて学習しました。最後に、全員で一緒に練習しました。今回学んだことを家族のみなさんで実践していただけると嬉しいです。これからも歯を大切にしてほしいと思います。

あいさつキャンペーン(いばらき教育の日)11月1日〔水曜日)

11月になりました。今月から、あいさつキャンペーンが始まりました。毎日あこがれ委員会を中心に行っている挨拶運動を今日から各学級で実施しています。今日は6年1組が担当しました。登校してきた児童に元気な声で挨拶していました。登校した児童もあいさつで応えていました。挨拶運動を終えた人たちで、「お疲れ様でした」と声をかけ、気持ちよく1日のスタートを切ることができました。今日から始まるキャンペーンで、挨拶の和が大きく広がってほしいと思います。

お問い合わせ

八原小学校

〒301-0855 茨城県龍ケ崎市藤ケ丘1丁目22番4号

電話:0297-62-0533

ファクス:0297-62-0425

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0855 茨城県龍ケ崎市藤ケ丘1丁目22番4

電話:0297-62-0533

ファクス:0297-62-0425

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ