このページの先頭です


  1. トップページ
  2. 安全・安心
  3. 交通安全・防犯
  4. 交通安全
  5. 【受付中】自転車ヘルメット着用促進補助金

【受付中】自転車ヘルメット着用促進補助金

更新日:2024年4月22日

自転車用ヘルメット購入費用などを補助します

令和6年度の自転車用ヘルメット着用促進補助事業を実施します

市民の自転車用ヘルメットの着用を促進し、交通事故の防止や被害軽減を図るため、予算の範囲内でヘルメットの購入および自転車の点検整備自転車用保険の加入にかかる補助金を交付します。ぜひご活用ください。
自転車に乗る時はヘルメットを着用しましょう!

ご注意ください

  • 申請期限は【ヘルメットを購入した日から6か月以内】です。
  • 申請書には、押印欄や補助金振込先の記入欄があります。
    窓口で申請書をご記入になる場合は【ご印鑑】【振込先口座情報】を必ずご持参ください。
  • 自転車点検整備自転車保険加入にかかる加算については、ヘルメット購入後に実施されたものが対象です。
  • 詳細はダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申請の手引き(PDF:5,190KB)をご確認ください。

予算残額(令和6年4月19日午後3時時点)

536,000円

補助の要件など

対象者

交付申請日時点において、龍ケ崎市に住民登録があり、次の要件のいずれかに該当する方。(18歳未満の場合はその保護者の方)

  • 補助金の交付申請日時点において、ヘルメットを購入していること
  • ヘルメットの購入に加えて自転車の点検整備自転車用保険への加入、またその両方を実施していること

【注意】原則、ヘルメット着用者本人による申請・補助金の受領(口座振込)とさせていただきますのでご了承ください。(18歳未満の子について保護者が申請する場合を除く。)

対象経費

  1. 市内で購入した新品のヘルメットの購入費用
  2. 自転車の点検整備費用(自転車安全整備士によるTSマークを取得する点検整備)
  3. 自転車用保険への加入費用(1年以上の傷害保険または個人賠償責任保険など)

【注意】補助を受けるにはヘルメットの購入が前提です。2・3のみの費用については補助の対象とはなりません。なお、2・3についてはヘルメット購入時以降に実施されたのものが対象です。

補助金の額

  1. ヘルメットの購入上限2,000円
    ヘルメットの購入費用が2,000円以下のときは、100円未満の端数を切り捨てた額となります。
  2. ヘルメットの購入に加えて、自転車の点検整備を行った場合:500円加算
  3. ヘルメットの購入に加えて、自転車用の保険加入を行った場合:500円加算

対象のヘルメット

頭部を保護する目的で製造された新品のヘルメットで、次の認証等を受けたものが対象です。

※その他、市長が認めるもの
なお、下記のヘルメットを除きます。

  • 小学生、中学生の通学用ヘルメット
  • 工事用ヘルメット
  • バイク用ヘルメット
  • その他市長が不適当と認めるもの

申請方法

申請の手引き

申請の際は、ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申請の手引き(PDF:5,190KB)もあわせてご確認ください。

申請期限

ヘルメットを購入した日から6か月以内
※郵送の場合は必着

申請方法

ヘルメット購入後、下記の書類を防災安全課に提出してください。(郵送可)

窓口に提出する場合
  • 龍ケ崎市自転車用ヘルメット着用促進補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
  • ヘルメットの購入に係る領収書等
  • ヘルメットの概要が分かるもの(保証書等)
  • TSマーク付帯保険加入書(自転車の点検整備済を証明するもの)
  • 自転車保険に加入したことが分かる書類(保険加入証書等)

なお、受付の際は本人確認書類をご提示ください。
※保護者が18歳未満の子供の申請を行う場合、保護者の本人確認書類とあわせて子供の本人確認書類の写しをご持参ください。

郵送の場合

郵送の場合は、上記に加えて下記2点を同封してください。

  • 本人確認書類の写し
  • 返信用封筒(84円切手を貼付、返信先の氏名・住所を記入)

各書類の注意事項につきましては、ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。提出書類チェック表(PDF:285KB)をご確認ください。

申請書ダウンロード

ヘルメット着用が努力義務化されました【令和5年4月1日~】

改正道路交通法の施行により、4月1日から全ての自転車利用者の乗車用ヘルメット着用が努力義務となりました。
自転車乗用中の交通事故で亡くなられた方の約6割が、頭部に致命傷を負っています。交通事故の被害を軽減するため、自転車に乗車する際には必ずヘルメットを着用し、頭部を保護しましょう。

茨城県警察啓発動画

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 防災安全課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1583

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで