COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは
COPDは慢性閉塞性肺疾患の略であり、たばこなどの有害物質により肺に炎症が起こり、肺や気管支の組織が壊れて呼吸がうまくできなくなってしまう病気です。
長年にわたる喫煙習慣によって引き起こされるため、「肺の生活習慣病」や「たばこ病」とも言われています。
どんな症状?
喫煙によって、気道や肺胞に炎症が起こり、肺の働きが低下します。
階段の上り下りなど体を動かしたときに息切れを感じたり、風邪でもないのにせきやたんが続いたりすることが主な症状です。
COPDは放っておくと、少し動いただけでも息切れし、食事や入浴も息苦しくなり、日常生活にも支障をきたすようになります。
さらに進行すると呼吸不全や心不全を起こす命に関わる病気です。一度進行すると完治することはありません。
どれくらいの人がCOPDを患っているの?
現在、国内のCOPDの患者数は500万人以上と推定されています。
しかし、COPDはまだまだ知られておらず、ありふれた症状であるため、見過ごしてしまうことが多く、COPD発見の遅れにつながります。
COPDの早期発見・早期治療を!
COPDの予防・治療のために最も有効なのは禁煙です。
喫煙をしていて気になる症状のある方は、すぐに禁煙をして早めに呼吸器専門医へご相談されることをおすすめします。
COPDの診断には、スパイロメーターという器械を使った呼吸機能検査を行います。
思い立ったら「すぐに禁煙!」を応援します
保健センターでは禁煙相談や、お子さんや妊婦さんと同居する方の禁煙外来費用の助成をしています。
自分のためにも家族のためにも「禁煙してみようかな」と思ったらお気軽に保健センターまでご連絡ください。