住まいの講演会を開催します
茨城県宅地建物取引業協会牛久・竜ヶ崎支部の不動産取引専門家を講師に迎え、不動産相続や土地価格の相場、空家の活用方法など、住まいに関する幅広いテーマを取り上げ、事例を交えながらわかりやすく解説します。
この講演会では、これまで市が実施してきた不動産相談会や、市民の皆さまから日頃寄せられるご相談内容をもとに、関心の高いトピックを取り上げます。
たとえば、こんなお悩みはありませんか?
- 親の家を引き継いだけれど自分は住まないし、これからどうしたらいいの?
- 相続した空家が何代も前の名義になっていた。手放したいけれど相続ってどうしたらいいの?
- 所有している不動産を売却したいけれど、龍ケ崎の土地価格相場ってどれくらい?
- 古い家だから買い手がつくか心配。解体しないと売れないの?
- 所有している不動産を売却したいけれど、どこに頼めばいいの?
- 市街化調整区域に物件を所有している。売り出して買い手がつくの?
- 親が施設に入所して誰も住まなくなる。将来的にも誰も住む予定がなく親も帰る見込みもなく空家になってしまう。どうやって家を処分したら良いの?
もし、同じような悩みや疑問を抱えている方は、一人で悩まず、まずは知識や情報を得ることから始めてみませんか?住まいの講演会チラシ(PDF:285KB)
日時
令和7年11月6日(木曜日)午後2時から午後4時まで
場所
龍ケ崎市役所附属棟1階第1会議室(
)主催
龍ケ崎市
参加対象者
家や土地にまつわる悩みや疑問をお持ちの方
現在空家を所有しており売却等を考えている方など
参加費無料、市内外在住を問いません。
講師
辻村春樹(つじむらはるき)氏
茨城県宅地建物取引業協会牛久・竜ヶ崎支部長
定員
先着30人
申し込み
10月14日(火曜日)から電話でお申し込みいただけます。
お申し込みの際は、氏名、住所、電話番号をお伝えください。
電話番号:0297-64-1111(内線492)
その他
本講演会は講演を中心とした内容のため、個別相談はできません。個別相談は別途相談会を開催予定です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ