このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
キーワードから探す

情報が見つからない場合はこちらから

  • 音声読み上げ・ふりがな・文字拡大・色の変更
  • Multilingual
龍ケ崎市立城ノ内小学校
本文ここから

2023年11月

更新日:2023年12月4日

12.04 5年生

中学生の職場体験では、算数の授業のお手伝いをしてもらいました。子供たちに優しく寄り添う中学生の姿を見て、自分たちも同じようになりたいと感じてもらえたら嬉しいです。図工の授業では、糸ノコギリを使用し制作に取り組んでいます。回数をこなすごとに上達しています。怪我に十分注意しながら取り組ませていきます。

11.29 2年生 町探検の準備

12月1日に、2年生の町探検が行われます。探検する事業所ごとにグループを作り、どんな質問をしようか考えてきました。「見学でしか見ることのできないものを、たくさん見てきたい!」と、とてもわくわくしている様子でした。インタビューの練習では、2年生が精一杯質問している姿がとても立派でした。

11.28 1年生 生活科「こうえんであきをさがそう」

1年生は、てくてくロードを通って龍ケ岡公園に行きました。てくてくロードには、どんぐりがたくさん落ちていました。小さなどんぐり、大きなどんぐり、細長いどんぐり、丸いどんぐり、大きさや形もさまざまでした。いちょうの葉は黄色になり、ひらひらと落ちていました。たくさんの秋を見つけることができました。次は、拾った木の実や落ち葉で飾りやおもちゃを作ります。楽しみですね。


活動の様子

11.27 3年生 おなか元気教室

先週の22日、3年生は外部講師を招き、おなか元気教室を開きました。食育模型で腸の長さや体の仕組みを説明していただいたり、腸内細菌の重さを体感したりと、児童は興味津々に話を聞いていました。最後には「おなか博士認定証」をもらうことができ、嬉しそうな様子でした。教えていただいたことを参考にし、生活習慣やおなかの調子を整えていけるようにしていきたいですね。

11.24 6年生 裁縫実習

6年生の家庭科ではトートバッグの製作を行っています。今日は退職された先生方や保護者の方々に、ボランティアとして協力をいただき裁縫実習が行われました。1年ぶりのミシンということもあり、使い方に戸惑う子供たちもいましたが、製作手順の話を真剣に聞いて、一生懸命に取り組んでいました。どのような作品に仕上がるのかとても楽しみです。退職校長会及びスクールサポーターの皆様、お忙しい中、お手伝いいただきありがとうございました。

11.22 中学生 職場体験

昨日と今日の二日間、城ノ内中学校の生徒が職場体験に来ました。授業中に児童へ声かけをしながら丸付けをしたり、休み時間に児童と遊んだりと、一生懸命取り組んでいました。子ども達は、お兄さんやお姉さんと一緒に過ごせてとてもうれしそうでした。

11.21 5年生 総合

総合の学習では、国語の授業で学習した和の文化について、調べ学習を詳しく行っています。インターネットの活用だけでなく、図書室の本も活用する時間も設けて、学習を進めていきます。

11.20 本の読み聞かせ

今月の8日、地域のボランティアの方々に本の読み聞かせを行っていただきました。子供たちは面白い物語を毎回楽しみにしています。元気にあいさつができたり、美しい姿勢でお話が聞くことができたりと、子供たちは感謝を態度で表していました。ボランティアの皆さん、朝早くからありがとうございました。次回も楽しみにしています。


3年生 読み聞かせの様子

11.17 5年生 家庭科

5年生の家庭科では、ミシンを使ってランチョンマットを作っています。仮縫いをした布がずれないように、慎重にミシンを動かす様子が見られました。茨城県県南退職女性校長会の先生方やスクールサポーターの方の協力もあり、多くの児童がランチョンマットを仕上げることができ、とても満足そうでした。ご協力いただいた皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。


ミシン 実習

11.16 3年生 手話体験教室

本日は講師の方々に学校に来校していただき、クラスごとに手話体験活動を行いました。自分の名前や挨拶、教科、食べ物等の手話を教えていただきました。子どもたちは一生懸命に取り組む姿が見られました。

11.15 1年生生活科 しらはね保育園との交流会

本日の1年生の生活科の授業で、しらはね保育園の年長さんと交流会をしました。はじめに学校探検をし、体育館、校長室、保健室、職員室を案内しました。その後、それぞれの教室で紙コップけん玉を作りました。1年生は、わかりやすく丁寧に教えることができました。年長さんも一生懸命話を聴き、楽しそうに作ったり遊んだりしていました。来年、また会えるのが楽しみですね。


活動の様子

11.14 2年生 

今日は、明日行われる「ニューライフアリーナ龍ヶ崎見学」の集会がありました。
「どうして今の場所に作ったのですか。」「一日にどれくらいの人が来るのですか。」など、たくさんの質問をみんなで考えました。どんな見学になるのか、みんなとても楽しそうです。

11.10 5年生

理科でふりこの実験を行いました。リズムに合わせた振り幅になるよう各班で、いろいろな話し合いが行われていました。

11.9 4年生給食の様子

給食の時間に、体育委員会が作成した「校庭での遊び方」の動画を視聴しました。コンクリートでは遊ばないことや、遊具の正しい使い方など、みんなで安全に楽しく遊ぶためのルールを再確認しました。休み時間の校庭では、1年生~6年生までの多くの子供たちが元気に活動しています。けがやトラブルを防止するため、改めてきまりやルールを確認しました。安全な環境を整備しつつ、外遊びを推奨することで体力の向上に努めていきたいです。


給食の時間 動画視聴

11.8 就学時健康診断

今日は就学時健康診断のために、3時間目まで授業を行い、給食を食べて下校となりました。11月は県民の日や祝日が多いため、家庭で過ごす時間が長くなります。勉強や趣味に打ち込むことや家族と過ごす時間を大切にしてほしいと思います。6年生では昨日、就学時健康診断に向けて会場準備を行いました。テキパキと行動して、わずかな時間で準備をすることができました。新入生の顔を浮かべながら、1日気持ちよく過ごしてもらえるように、最後までいすをきれいにそろえる姿も見られました。新入生の皆さん、心よりお持ちしております。

11.7 5学年 外国語 オンライン英会話

5年生は、Unit5の学習で道案内の仕方を学習しました。多くの児童が、地図を使って英語で道案内できるようになりました。学習したことを生かして、ALTの先生方に英語で道案内することに挑戦しました。試行錯誤し、友達と協力しながら、道案内することができました。自分たちの英語が外国の方に伝わってうれしそうな児童が多く見られました。これからもがんばりましょう。

11.6 3学年 日本財団パラスポーツサポートセンタ―の主催で行われた「あすチャレ!スクール」の様子

10月31日にパラリンピックに7回出場されている永尾嘉章(ながおよしふみ)さんが講師として来校しました。本人の貴重な体験談を聞いたり、車いすリレーを体験したりととても貴重な体験となりました。最後は写真を一緒にとり、パラリンピックの銅メダルを見せていただけました。みんな大興奮で学びや気づきに溢れた二時間になりました。

11.2 四千頭身 都築拓紀さんの講演会

本日、市の魅力ある学校づくり推進事業を活用し、お笑い芸人の都築さんの講演会を実施しました。「いつからお笑いを始めたのですか?」「嫌いな食べ物は何ですか?」など、児童からのたくさんの質問に、ユーモアあふれるお話を返してくださりました。昼休みには、都築さんと一緒に、みんなで「だるまさんが転んだ」をしました。都築さんは、城ノ内小学校を卒業した大先輩です。これからの活躍を応援していきたいですね。


講演会の様子

11.1 2年生の様子

2年生の国語「ビーバーの大工事」では、文章の中からビーバーの体や巣作りについての秘密を探し、グループでまとめる活動を行いました。それぞれのグループが見つけた秘密を模造紙に書き込み、みんなの前で発表することができました。真剣に考えたり話し合ったりする姿が見られました。生活科では、町探検で訪れるニューライフアリーナへの質問をグループで考えました。児童たちは楽しそうに質問を考えていました。

お問い合わせ

城ノ内小学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで

所在地:〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目27番地

電話:0297-62-3160

ファクス:0297-62-3095

Copyright © RYUGASAKI CITY. All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る
ページの先頭へ