AEDとは
AED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)とは、心肺停止した人の心臓に電気ショックを与えて心肺蘇生を行うため
の機械です。
傷病者の心臓のリズムを自動的に調べて、電気ショックが必要かどうかを自動的に判断し、どのような操作をすればよいかを音声メッセージで知らせてくれるため、一般の方でも講習を受けていれば確実に操作ができます。
龍ケ崎市ではこのAEDを公共施設に積極的に設置しています。
市内公共施設等AED設置一覧・位置図
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
