このページの先頭です


令和5年度 学校生活(11月)

更新日:2023年11月30日

11.30 当番のお仕事がんばっています(1年)

給食の時には、配膳台を準備して消毒をする仕事、おかずを配る仕事など様々な仕事がありますが、子どもたちは、とても積極的に活動しています。夏休み前に比べると、配膳が素早くできるようになりました。

11.29 オンライン工場見学(4年総合)

4年生の総合的な学習の時間では、オンラインで冷蔵庫工場見学を実施しました。子どもたちは、動画で冷蔵庫の製造過程を知ったり、ペットボトルホルダーを作ったりするなど、貴重な学習をすることができました。

11.28 キャリア教育講演会(6年)

6年生では、地域の方を講師としてお招きし、キャリア教育講演会を実施しました。子どもたちは、JAICAの活動について話を聞いたり、グループ活動でロールプレイングを体験したりしました。コミュニケーションを通して、人とつながることの大切さを学ぶことができました。

11.27 好きな教科をお話しします(1年国語)

1年生の国語では、「好きな教科を伝えよう」という学習をしていました。子どもたちは、順序よく話すことができるように、「はじめに」や「つぎに」などの言葉を使って、友だちと好きな教科について伝え合っていました。

11.24 Do you have ~?(4年外国語)

4年生の外国語活動では、「Do you have a pen?」「Yes.」「No.」などの会話を学習していました。子どもたちは積極的に友だちと会話するなど、英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。

1.21 いのちの授業(6年)

龍ケ崎済生会病院の医師である陳央仁先生を講師としてお迎えし、「生教育講演会 いのちの授業」を実施しました。陳先生の「皆さんは親の愛が生み出した奇跡」という言葉を、子どもたちは真剣に受け止めていた様子でした。互いを思いやる心や家族への愛を改めて考えた貴重な時間となりました。陳央仁先生、ありがとうございました。

11.20 体育委員大活躍!

ニコタイマラソンが始まっています。5年生と6年生の体育委員は,準備運動をリードしたり、ペースメーカーになったりと、大活躍です。下学年の前で颯爽と走る姿がとても頼もしいです。

11.17 ようこそ!南アフリカ視察団の皆様

南アフリカ視察団の22人の方々が、長山小学校の教育活動を視察にいらっしゃいました。視察団の方々は、子どもたちがタブレットを手際よく使って学習している様子や進んで話す姿を見て、感心していました。子どもたちも、とても友好的で、元気に「Good morning!」「Hello!」などと挨拶をしたり、ハイタッチをしたりしていました。

11.16 ご飯をたこう(5年家庭科)

5年生の家庭科では、調理実習をしていました。ご飯を炊いて、お味噌汁をつくりました。初めて包丁を使った子は、少し緊張している様子でした。グループで協力しながら楽しそうに作っていました。

11.14 秋のまちたんけん(2年生活)

2年生の生活科では、秋のまちたんけんを実施しました。長山中学校、長山郵便局、ウエルシア、セブンイレブンなど、地域の施設を訪問させていただきました。地域の皆様、子どもたちの質問にとても優しく丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。

11.11 長山小学校バザー2023

11月11日(土曜日)に、PTA役員の皆様による長山小学校バザー2023を実施しました。バザーだけでなく、「○×クイズ」「スーパーボールすくい」「スライムづくり」など、盛りだくさんの内容で、子どもたちはとても楽しそうに過ごしていました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力をありがとうございました。お陰様で、子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。

11.10 租税教室(6年社会)

6年生の社会では、税務課の方々をゲストティーチャーとしてお迎えし、租税教室を実施しました。とても分かりやすく説明していただいたおかげで、子どもたちは、税金の大切さや必要性について理解をすることができたようです。

11.9 何倍かを求めるには(5年算数)

5年生の算数では、「白と青のテープは赤のテープの何倍でしょう。」という問題に取り組んでいました。子どもたちは、□を用いた式を使ったり、数直線を活用したりして、「何倍」をどのように表すのかを考えていました。タブレットで互いの考えを共有することで、理解を深めることができました。

11.8 ニコタイマラソン

12月の持久走記録会に向けて、ニコタイ(業間休み)マラソンが始まりました。子どもたちは、それぞれの目標を決めてがんばって走っています。「2周も走った。」「ぼくは3周!」

11.7 てこがつり合うためには(6年理科)

6年生の理科では、てこがつり合うために必要な条件は何かを、実験して調べていました。子どもたちは、おもりつけたりはずしたりを試した後に、「わかった!きっとこれでつり合う!」「ここにあと1個つけたらつり合うね。」などと言いながら、友だちと発見を楽しんでいました。

11.6 あいさつ声かけマナーアップキャンペーン

本日は、小中連携事業の一環として、「あいさつ声かけマナーアップキャンペーン」を実施しました。たくさんの長山中学校の生徒や地域の方々が、登校中の長山っ子たちに「おはようございます。」という声をかけてくださいました。子どもたちも元気に「おはようございます。」と返していました。

11.2 中秋の名月を書こう(6年書写)

6年生の書写では、「中秋の名月」という文字を書く練習をしています。ほとんどの子どもたちにとって、5文字を毛筆で書くのは初めてでしたが、真剣に取り組み、すばらしい作品を完成させることができました。

11.1 何倍を求めるには?(4年算数)

4年生の算数では、「何倍を求める計算」について学習していました。子どもたちは、グループで、赤いテープと緑のテープを使って「3倍」という答えを導き出していました。「わかった、3倍だ。」「何倍はかけ算だから。」授業では、実感を伴った理解を目指しています。

お問い合わせ

長山小学校

〒301-0042 茨城県龍ケ崎市長山5丁目7番1号

電話:0297-66-7092

ファクス:0297-66-7174

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで