このページの先頭です


令和5年度 学校生活(5月)

更新日:2023年5月31日

5.30~5.31 6年生修学旅行

6年生は、鎌倉・箱根・東京方面に修学旅行に行きました。1日目は、国会議事堂見学と鎌倉散策です。グループ活動では、自分たちで計画したコースを協力しながら歩きました。2日目は、箱根で海賊船に乗ったり、大涌谷を見学したりしました。楽しい思い出がたくさんできた2日間だったことと思います。

5.30 教育実習生と一緒に(3年)

3年生の学級には、教育実習生が来ています。子どもたちと一緒に、国語の授業に取り組んでいました。「先生、教えてください。」「ここがわかりません。」とすぐに質問するなど、子どもたちは教育実習生とすっかり仲良しになっています。

5.29 「道」を毛筆で(5年書写)

5年生の書写では、毛筆を学習していました。子どもたちは、「道」という文字を、一画一画丁寧に書いていました。「うまく書けた!」と、嬉しそうに清書を提出する子もいました。

5.26 ひらがなを練習しよう(1年)

1年生の国語では、ひらがなの学習をしていました。今日は、「れ、ぬ、に、ち」です。形のとりづらい文字でしたが、子どもたちはどのひらがなも一生懸命に書いていました。

5.25 ひまわりを観察しよう(3年理科)

3年生の理科では、ひまわりの発芽の様子などを観察していました。子どもたちは、タブレットで撮影し、スライドにまとめていました。撮影した写真を拡大するなどして分かりやすくまとめていました。

5.24 タイルアートに挑戦!(2年)

2年生の遠足で、子どもたちはタイルアートに取り組みました。木製の写真立てを、様々な形のタイルを木工ボンドで貼ったり、色を塗ったりして飾りました。個性あふれる作品ができあがりました。ご家族へのお土産話に花が咲きそうです。

5.24 お弁当おいしい!!(2年)

2年生は、アンデルセン公園に遠足に行きました。子どもたちのお楽しみは、なんといってもお弁当です。公園に到着した頃から、「もうお弁当食べられますか?」「お弁当食べる場所はどこですか?」「私のお弁当には、いつも卵焼きが入ってるの。」などと、お弁当の話で盛り上がっていました。
保護者の皆様、荷物の準備やお弁当作りなどのご協力をありがとうございました。

5.23 修学旅行の計画を立てよう

6年生は、修学旅行の計画を立てていました。子どもたちは、グループ活動について、タブレットで鎌倉の町を調べながら、楽しそうに相談していました。「次は、お寺に行くよ。」「どこにあるのかな。」「この道を行けばあるよ。」

5.22 電池のつなぎ方を調べよう

4年生の理科では、乾電池の向きと電流の向きとの関係を調べていました。子どもたちは、実験の様子を撮影しました。その動画で振り返りながら、調べてわかったことをタブレットにまとめることができました。

5.19 縦割り班会議

今日は、第1回縦割り班会議を実施しました。初めての顔合わせなので、班の友達と互いに自己紹介をしました。その後、班の旗のデザインを考えました。6年生がリーダーシップを発揮して、活動を進めている姿が頼もしかったです。

5.18 龍ケ崎市を知ろう(3年社会)

3年生の社会科では、龍ケ崎市について学習していました。子どもたちは、タブレットで地図を調べながら、「龍ケ崎の東はどこの市かな。」「利根町が南にあるね。」「西には取手市かな。」などと話し合いながら、仲良く学習を進めていました。

5.17 霞ヶ浦湖上体験スクール

4年生は、霞ヶ浦湖上体験スクールを実施しました。午前中は、乗船して水質や微生物についての学習をしました。午後は、阿見浄水場を見学しました。施設の方々の話を聞いた子どもたちは、「水は当たり前にあるんじゃないんだ。」「大切に使わないといけないんだね。」などと、感想を話していました。

5.16 交通安全教室

今日は、竜ケ崎警察署の方々をお招きし、交通安全教室を実施しました。低学年は、安全な横断歩道の渡り方を学びました。その中で、内輪差についても知ることができました。中学年と高学年は、自転車の安全な乗り方を学びました。竜ケ崎警察署の皆様、丁寧なご指導をありがとうございました。自転車とヘルメットをお貸しいただいたご家庭の皆様、ご協力をありがとうございました。
これからも、子どもたちが今日学んだことを忘れずに、安全に登下校したり遊んだりしてほしいと願っています。

5.16 さわやかマナーアップ運動

長山中学校区の小中連携の一つである、「さわやかマナーアップ運動」を実施しました。中学生が母校に来校し、小学生と一緒に挨拶運動をするという活動です。正門では、いつもよりも元気な挨拶が聞こえてきました。中学生の成長した姿は、小学生たちにとって頼もしく見えたことと思います。

5.15 積の大きさを調べよう(5年算数)

5年生の算数では、「小数のかけ算」という単元の学習をしています。授業では、小数の積が1より小さくなる場合と1より大きくなる場合について考えていました。子どもたちは、タブレットで練習問題に取り組み、自分で答え合わせをするなどして理解を深めていました。

5.12 自己紹介をしよう(4年外国語)

4年生の外国語では、自己紹介についての学習をしていました。
「私の好きな色は白です。」「僕は犬が好きです。」子どもたちは、お互いに自分の好きなものなどを英語で伝え合い、自己紹介をし合っていました。

5.11 「いばっぺご飯」おいしい!

今日は「いばっぺご飯の日」でした。メニューは、小松菜としらすのおひたしとご飯、牛乳、豚肉のバーベキューソースがけ、龍ケ崎トマトとたまごふわふわスープです。龍ケ崎市長と副市長、秘書広聴課の方々がご来校され、1年生と会食をされました。子どもたちは、市長とおしゃべりをしたり、「いばっぺご飯」についての動画を見たりして、楽しそうに食べていました。

5.10 田植え学習(5年)

5年生は、田植え学習を実施しました。子どもたちは、横田農場の方々にとても丁寧にご指導していただき、上手に手植えをすることができました。「楽しかった。」「もっと田植えしたかった!」「稲刈りが楽しみ。」

5.9 引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました

本日は引き渡し訓練を実施しました。子どもたちは、地震想定の避難訓練の後、学校長や保健主事による安全や防災に関する話を聞きました。保護者の皆様には、ご多用のところ、引き渡し訓練にご協力をいただきありがとうございました。おかげさまで、速やかな引き渡しをすることができました。

5.9 読み聞かせが始まりました

「長山小学校本の会」の皆様による朝の読み聞かせが始まりました。どの学年の子どもたちも目を輝かせて、聞き入っていました。すてきなたくさんの本に出会ってほしいです。

5.8 タブレットを使ってみよう(1年)

1年生は、ICT支援員を講師として、タブレットの使い方を学習しました。子どもたちは、「ログイン」や「ログアウト」などの操作や、パスワードの大切さを学びました。今後、少しずつ授業に活用していく予定です。

5.1 防犯ボランティアの方々との対面式

防犯ボランティアの方々との対面式を実施しました。子どもたちは、お世話になるボランティアの方々に大きな声で「よろしくお願いします。」という挨拶をしました。防犯ボランティアの代表の方からは、「自分の安全を自分で守ること」の大切さを話していただきました。今年度も、子どもたちの見守りをどうぞよろしくお願いします。

5.1 体力テストの練習(5年)

5年生の体育では、上体起こしや握力、長座体前屈などを練習していました。「握力が19kgになった!」「すごいね。」励まし合いながら活動する子どもたちの姿が見られました。

5.1 動画から学ぼう!(4年)

4年生の図工では、「絵の具でゆめもよう」という題材に取り組んでいました。子どもたちは、金網とブラシを使ってスパッタリングの技法を学習していました。わからないところがあると、動画で確認しながら活動していました。完成が楽しみです。

お問い合わせ

長山小学校

〒301-0042 茨城県龍ケ崎市長山5丁目7番1号

電話:0297-66-7092

ファクス:0297-66-7174

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで