このページの先頭です


  1. トップページ
  2. こども・健康・福祉
  3. 障がい者福祉
  4. 各種支援
  5. ヘルプマーク・ヘルプシール・ヘルプカード

ヘルプマーク・ヘルプシール・ヘルプカード

更新日:2023年12月18日

ヘルプマークをご存知ですか?

義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成されたマークです。

角が丸い赤い長方形に白で十字とハートのマークが描かれています

ヘルプシール

援助や配慮を必要としている方が、日頃感じている「理解してほしいこと」や「配慮してほしいこと」を言葉にした、コミュニケーション支援ツールです。
障がい者団体の皆さんのご意見をいただきながら作成しました。


シールは全部で24種類!
パスケースやヘルプマークに張り付けてご活用ください

ヘルプカード

障がい等により支援や配慮を必要としていることが外見から分からない方が、周囲の人に支援等を必要としていることを知らせるためのカードです。

ヘルプマーク・ヘルプシール・ヘルプカードを身に付けた方を見かけたら

電車・バスの中で、席をお譲りください

外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。
外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。

駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします

交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。

災害時は、安全に避難するための支援をお願いします

視覚や聴覚に障がいがある等の状況把握が難しい方、肢体不自由等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。

ヘルプマークのデザインおよび利用方法

ヘルプマークを作成、デザインを活用したい場合は、東京都のホームページの「ヘルプマーク作成・活用ガイドライン」をご覧ください。
リンク先ページの下部にガイドラインがあります。

ヘルプマーク・ヘルプシール・ヘルプカードの交付

対象者

市内在住で、義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方、または認知症の方など援助や配慮を必要としていることが外見からは分かりにくい方。

交付場所

龍ケ崎市役所1階・障がい福祉課
こども発達センターつぼみ園
市民窓口ステーション
西部、東部出張所

その他

  • ヘルプマークは、数に限りがありますので、一人一つまでとさせていただきます。
  • ヘルプシールは、必要とする種類のみ交付します。
  • 郵送での対応は行っていません。
  • ヘルプマークの趣旨に沿った、適切な利用をお願いします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 障がい福祉課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで