このページの先頭です


平成29年度公共施設再編成の市民フォーラム

更新日:2023年4月1日

平成29年度公共施設再編成の市民フォーラムを開催しました!

本市は、公共施設の面積や施設コストを縮小・削減しながらも施設機能は強化・充実させる「縮充」という考え方で公共施設再編成に取り組んでいます。
縮充による公共施設の将来像を市民の皆さんと共有するために、平成30年2月10日、公共施設再編成の市民フォーラムを開催し、約120名の方にご参加いただきました。

フォーラム開始前


ショートプレゼン「公共施設再編成と地域の未来~学校施設の縮充を考える~」

市の行政説明の後、政策シンクタンクPHP総研シニアコンサルタント及び主任研究員の佐々木 陽一氏から「公共施設再編成と地域の未来~学校施設の縮充を考える~」と題したショートプレゼンが行われました。本市の学校施設の状況を分析し、少子化や施設の老朽化で教育環の境悪化が懸念されるため、残す施設へ重点投資していく必要についてお話をしてくださいました。

基調講演「これからの公共施設再編成のあり方~学校を中心とする地域の将来ビジョンを描く」

一橋大学経済学研究科及び国際・公共政策研究部教授の山重 慎二氏からは「これからの公共施設再編成のあり方~学校を中心とする地域の将来ビジョンを描く」と題した基調講演が行われました。「学校を中心とした『地域の絆』を育む場を、地域のみんなで作っていくことが地域の未来を拓くことにつながる」とのお話は、公共施設の位置づけを改めて考える布石となりました。

学校は地域にとって愛着ある施設ですが、全てを維持すると財源不足に陥ります。縮充により魅力的なビジョンを実現した施設にしていけるよう、地域の皆さんと知恵を出し、汗をかくプロセスを大切にしたいと改めて感じました。

山重先生講演

山重先生


参加された皆さん、どうもありがとうございました!
これからも、ご協力をお願いいたします。

参加者アンケート

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。公共施設再編成の市民フォーラム アンケート集計結果(PDF:501KB)

開催情報

チラシ表紙

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。平成29年度公共施設再編成の市民フォーラムチラシ(PDF:2,756KB)

開催日・場所

開催日:平成30年2月10日(土曜日)
時間:午後2時から午後3時30分まで(開場:午後1時30分)

場所:龍ケ崎市文化会館小ホール(龍ケ崎市馴馬町2612)

定員200名・申込先着順

プログラム

午後2時00分:開会(市長あいさつ)

午後2時5分:「龍ケ崎市公共施設再編成の第2期行動計画について」
説明者:龍ケ崎市

午後2時15分:ショートプレゼン
講師:佐々木 陽一氏(政策シンクタンクPHP総研シニアコンサルタント及び主任研究員)

午後2時25分:基調講演
「これからの公共施設再編成のあり方~学校を中心とする地域の将来ビジョンを描く」
講師:山重 慎二氏(一橋大学経済学研究科及び国際・公共政策研究部教授)

午後3時25分:質疑応答

午後3時30分:閉会(合計1時間30分)

基調講演 講師紹介

山重 慎二氏(一橋大学経済学研究科及び国際・公共政策研究部教授)

1962年生まれ。一橋大学経済学部、同大学大学院修士課程を卒業。ジョンズ・ホプキンス大学(アメリカ)より博士号取得。トロント大学経済学部准教授、ハーバード法科大学院客員研究員を経て、一橋大学経済学研究科および国際・公共政策研究部教授に就任。家族や共同体などの社会構造の分析を踏まえて、公平性・効率性の観点から、現代社会における政府の役割について考察を深めている。平成28年度文部科学省委託事業「学校施設の長寿命化計画策定に係る解説書作成業務」検討委員、国立市これからの公共施設の在り方審議会会長、町田市公共施設再編計画策定検討委員会副委員長などを務める。

お申込・お問い合わせ

資産管理課 再生戦略グループ

TEL:0297-64-1111(内線472、473)
FAX:0297-60-1588
メール:shisan@city.ryugasaki.lg.jp


PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 管財課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1583

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで