このページの先頭です


令和5年9月の学校生活

更新日:2023年10月8日

9月27日(水曜日)後期の城ノ内中リーダーは・・・~生徒会役員選挙~


立ち会い演説会 リモートでも中継中


全校生徒が一同に集まり実施できました


選挙管理委員より選挙方法についての説明


校長先生からのお話

スポーツフェスティバルの練習まっただ中ですが、
後期の生徒会役員選挙に向けて、立会演説会と
選挙が行われました。
昨年度までは、新型コロナ感染対策として
教室でリモート中継した立会演説会でしたが、
今年度は、全生徒が体育館に集まり、
目の前で、候補者や推薦者の思いにふれることができました。

どの候補者や推薦者も、城ノ内中学校に対する思い、自分が推薦する友達のよさを
堂々と演説することができ、大変立派でした。

立ち会い演説会のあとには、各教室で、
市の選挙管理委員会からお借りした本物の投票箱で
投票活動を行いました。

投票後、各学級の選挙管理委員が
手作業で、開票作業を行いました。
役職によっては、思いが遂げられなかった生徒もいました。
でも、城ノ内中学校をすばらしい学校にしようと、立候補し、活動を行い続けた自分の行動に
大きな自信をもってほしいと思います。今回の経験を通して、たくさんの力をつけ、大きく成長したことは
間違いない事実です。

これから新役員とともに、全校生徒で、25周年を迎えた城ノ内中学校を
さらによりよい学校にしていきましょう。

9月26日(火曜日)本番が近づいてきた!!~スポーツフェスティバルの練習に励む~


つなひき練習


タイフーン。うまくまわれています。


大玉ころがし。チームワークが大切です。

秋晴れのもと、スポーツフェスティバルを来週に迎えた生徒たち。
今日は、縦割り種目の練習に、全生徒が取り組んでいました。
団対抗縦割り種目は、つなひき、大玉、、吹き流しリレー、タイフーンリレーです。
7月から、団の絆を深めるために,大縄大会などの取り組みを通して
ともに活動してきた、各団の団結力は、日増しに高まる一方です。

各団とも団役員が、しっかりとみなをリードし、頼もしい姿をみせてくれていました。
本番がますます楽しみになりました。

9月21日(木)・22日(金)新チーム、初の大舞台!!~市新人戦の開催~


剣道の部(たつのこアリーナ)


バレーボールの部(中根台中)


卓球の部(城ノ内中)

1,2年生の新チームによる、はじめての大きな大会
龍ケ崎市新人体育大会が行われました。
新しいチームになってから、
先輩の魂を受け継いで練習に励んできた生徒たちにとって、
この舞台は、これまでの自分たちの取り組みを試す
絶好の機会です。

新型コロナウイルス、インフルエンザが流行し、急遽出場できなくなってしまった生徒もいました。
とても残念でしたが、出場できなくなった仲間の分まで必死に勝負に挑む選手達の姿に
胸が打たれました。

市大会を勝ち抜け、県南大会に駒を進めた部活動は、10月11日から、さらなる戦いが続きます。

9月18日(祝・月)おじいさん、おばあさんに感謝~敬老の日作文発表~

9月18日は敬老の日。
龍ケ崎市では大昭ホールにて、敬老の日の集いが行われました。
今年度は、市の小中学生を代表して
我らが城ノ内中学校の3年生が
作文発表を行いました。
自身の、祖父母との米作り体験をとおして
祖父母への感謝の気持ちを表した内容でした。
人生で初めての大きな舞台に
いくぶん緊張したようすでしたが
作文を読み始めると落ち着いて、堂々と発表することができました。
会に参加されたたくさんの方からお褒めの言葉をいただきました。

本校では普段から朝のスピーチ活動を継続しています。
自分の思いを他者に語る力は、これから先も大変重要な力となります。
日々の積み重ねが、生徒の力につながっていることを実感した日となりました。

9月14日(木曜日)離れていても・・・~リモート授業でつながる~

生徒たちの学びをとめないために
新型コロナウイルスのパンデミックを経験した私たちは、
あらゆる方法を使って、子供たちとつながることができます。
また、生徒たちも、ICTを活用して
学習を継続する力を身に付けています。

画面越しではありますが、顔を見て、元気であることを確認できたり、
表情を確認しながら、リモート授業をすすめられることは
大変ありがたいことです。

でも、やっぱり、生徒が目の前にいてくれることが
私たち教員の、なによりの喜びだということを改めて感じます。

体調を崩している皆さん、一日も早く回復することを願っています。

9月13日(水曜日)私たちのクラスって、どんなクラス?~道徳の授業で改めて見つめ直す~


アイデアを出し合う


帆ワートボードにも書き出す


できた図案をタブレットで撮影し、みんなで共有する

もうすぐ前期が終了しようとしています。
2年生の教室をのぞいてみると
「クラスのゆるキャラを考えよう」
というテーマで、全クラスが活動に取り組んでいました。

ゆるキャラを考える活動をとおして
あらためて、自分たちのクラスのよいところや、自慢できること、また、改善が必要なところなど
冷静に見つめ直し、ワークシートに書き出していました。

「個性的な人が多いよね。」
「給食の準備が早いよね。あと、よく食べるよね。

などと、振り返る声がきこえてきました。
どんな、愛すべきゆるキャラができあがるか、とてもたのしみです。

9月12日(火曜日)さわやかな朝を!!~生活委員会による朝の挨拶運動~


今日も朝から暑い!!みんな汗だくです


そこに生活委員からのさわやかな「おはようございます」が


暑い中ですが、声をかけてくれています


とてもさわやかな朝を迎えることができました。

今日も、朝から暑さの厳しい一日となりました。
登校してくる生徒の額にも
たくさんの汗が・・・

そんな中、生活委員会の生徒が「一声入魂」の旗を掲げて
登校してくる生徒たちに
「おはようございます。」
と元気に声をかけてくれていました。

立っているだけでも、汗がしたたり落ちる中、
一生懸命声をかけてくれる生徒たちのおかげで
とてもさわやかな朝を迎えることができました。
「おはようございます。」
たった9文字の言葉ですが、人と人との心をつなぎ、元気を与えてくれる魔法の言葉です。

9月11日(月曜日)自分たちの思いを受け継いでくれ!!~新人戦壮行会の開催~【みらい学習】


全部活動がユニフォームを身にまとい整列


キャプテンが代表で決意を表明


キャプテン代表者による選手宣誓


3年生が、後輩達にエールを送る


校長先生からの激励メッセージ

今日の5時間目は、今週水曜から始まる県南陸上大会を迎える、陸上部や,来週から新人戦を迎える各部活動にエールをおくるため、新人戦壮行会が行われました。
エールを送る側になる3年生は、朝早くから応援練習に励んでおり、
後輩達に熱い思いを届けようと、みな真剣に取り組んでいました。
昨年は、コロナ禍のため、会場に在校生がいない壮行会でしたが、
今日は全校生徒があつまり、みんなの思いを一つにして
激励することができました。

みんなの思いをエネルギーに変え、
城ノ内中生として、正々堂々と勝負に挑んできてほしいと思います。
頑張れ!!城ノ内中!!

9月7日(木曜日)10月の本番までに・・・~3年生応援団マスゲーム練習~


隊形を確認している青団


細かな動きの確認 緑団


声出しに気合いの入る 赤団

本来なら、今日がスポーツフェスティバル(体育祭)本番だった、今日。
3年生の応援団は、放課後、10月に延期になったスポーツフェスティバルに向けて
マスゲームの応援練習を行っていました。

「しばらく間があいてしまうから、忘れてしまうかもしれない。」
そんな不安を口にしていた3年生も、
いざ、仲間と動きを合わせると
気合いのスイッチが入り、力強い演技を見せていました。

ぜひ、10月本番まで、忘れないで、最高のパフォーマンスをみせてほしいと思います。
きっとすばらしい演技になるはずです。

9月6日(水曜日)熱中症警戒!!外には出られなくても・・・~校内ですごす昼休み~


本を借りる生徒がカウンターに集まる


昼休みが終わってしまう前に借りたい!!


後輩たちのために新人戦壮行会を企画する3年生たち


どんな壮行会になるか楽しみです

今日も、朝から気温が高く、昼休み前のWBGT計測で、基準値をこえたため、
外遊びは外遊びは中止となりました。

室内で、どんなふうに過ごしているか、校内を見てみると、どのフロアでも
それぞれに友達と楽しく過ごしたり、次の時間の準備をしたりして、穏やかな時間を過ごしていました。

2階の学校図書館では、1年生の貸し出し日でしたが、たくさんの生徒がカウンターにあつまり、本を借りようとしていました。
「本を読むのは好きですか?」
と尋ねると、
「小学生のころは、あまり読まなかったけど、なぜか中学生になったら本を読むことが好きになりました。」
と答えてくれた生徒がいました。城ノ内中の学校図書館には魅力的な本がたくさんあるので、ぜひたくさんの本を手にとってほしいと思いました。

家庭科室では、3年生の代表が集まり、11日に行われる、新人戦の壮行会の打ち合わせが行われていました。
引退した3年生は、後輩たちの、はじめての大きな舞台に、エールを送ろうと、皆真剣に準備してくれていました。
先輩たちの気持ちを受けて、精一杯勝負に挑んでくれることでしょう。

まだまだ暑い日が続きそうな今年。昼休みもなかなか外遊びができそうにありませんが、こうして各自が有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

9月4日(月曜日)本格的な授業開始!!~音楽・美術で芸術の秋を味わう~


先生にアドバイスをいただきながら・・・


仲間からのアドバイスも貴重な材料!!


1年生は初めての合唱に向けて練習開始


パート別に先生に音を取ってもらいながら

今日から、夏休み開け、授業も本格的に始動しました。
少し暑さも和らぎましたが、蒸し暑い一日。でも、生徒たちは
集中して授業に取り組んでいました。

特別教室に足を運んでみると、美術室では、3年生が「私の世界そして未来」というテーマで
それぞれ思い描く未来の世界をのびのびと表現していました。クレヨン、色鉛筆、チョーク、
色紙、、、様々な材料を工夫しながら作品を作っていました。
先生や友達からアドバイスをもらいながら、自分のイメージに合う世界を描いていました。

音楽室では、1年生が、龍光祭の合唱の部で歌う合唱の練習に取り組んでいました。
1年生にとっては初めての合唱祭になるとあって、パート練習にも緊張した
ようすがみられましたが、先生にアドバイスをもらいながら、正しい音を友達と合わせていました。
仲間と共に芸術を深める、そんな光景が見られました。

9月1日(金曜日)久しぶりの給食はおいしいな~新給食センターから初めて届いた給食~


食器の片付け方についての動画を視聴


新給食センターのようすを動画で確認


仲間と食べる給食は、よりおいしい!!


みな残さずたべてくれそう。食欲旺盛!!

久しぶりに、生徒たちの元気な声が学校に戻ってきました。
「日に焼けたね。」「背が伸びた?」
仲間や先生と、笑顔で再会を喜ぶ姿が、あちこちで見られ
見ている方も、笑顔が止まりませんでした。

そして、今日は、龍ケ崎市の給食センターが新しくなって初めての給食が
新給食センターから届けられる日です。
用務手さんは、この日までに、何日もかけてシュミレーションし、
生徒たちに時間通りに給食が運べるように考えてくださっていました。

食缶、食器、ぴかぴかの新しいものを使って
仲間とともに、囲む給食は
よりいっそうおいしく感じられました。
「久しぶりの給食、おいしすぎて、たべすぎちゃった。」
そんな感想を聞かせてくれた生徒もいました。
あらゆる人に感謝をして、これからもおいしくいただきましよう。

お問い合わせ

城ノ内中学校

〒301-0847 茨城県龍ケ崎市城ノ内5丁目3

電話:0297-62-2372

ファクス:0297-60-1618

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで