教育委員会では、臨時的任用職員(常勤講師)及び会計年度任用職員(非常勤講師)の登録を随時受け付けています。
市内の小中学校教職員が、産前産後休暇、育児休業、療養休暇等で欠員となった場合、その代替となる講師を登録者の中から必要に応じて任用しています。
登録を希望される方は、下記により申し込みください。
様々な年代の方が講師としてご活躍しています。皆様の申し込みをお待ちしています。
申し込み資格(教員免許状を所有又は取得見込みの方)
- 小学校講師:小学校の普通免許状
- 中学校講師:中学校の普通免許状
- 養護助教諭:養護教諭の普通免許状
- 事務職員:なし
- 栄養職員:栄養士の免許状
※性別は問いませんが、年齢の上限は65歳ぐらいまで
申し込み方法
随時受け付けていますので、所定の採用志願書(下記よりダウンロード可)または市販の履歴書に必要事項を記入し、教育委員会に提出してください(郵送可)。
また、市販の履歴書の余白に常勤講師・非常勤講師の別、小学校・中学校の別等の希望事項を記入してください。
任用
任用をお願いする場合には、教育委員会からご連絡いたします。
なお、任用については、様々な条件(「休暇を取得する教員の代替を必要とする学校があること」や「担当教科」等)が満たされた場合のみに限られています。
登録いただいても任用されるとは限りませんので、予めご了承下さい。
待遇等
臨時的任用職員(常勤講師)
- 任用期間:任用の事由により異なります
- 勤務時間:茨城県本採用教諭に準じます
- 報酬等:茨城県の給与規定によります
- 休暇:任用期間に応じて、有給休暇等が与えられます
会計年度任用職員(非常勤講師)
- 任用期間:任用の事由により異なります
- 報酬等:茨城県の給与規定によります
ダウンロード
お問い合わせ
