このページの先頭です


子どもたちを虐待から守りましょう

更新日:2022年10月27日

子どもたちの命を守るために


出典:厚生労働省ホームページ

たたかれていい子どもなんて、いないんだよ。

児童虐待は、子どもの心身の成長や人格の形成に重大な影響を与えます。心や身体に大きな傷を与えるだけでなく、時に命にかかわる深刻な問題です。
地域のみなさんの気付きで、子どもたちを虐待から守り、社会全体で健やかに育てていきましょう。
虐待かどうかの判断は、親・養育者の考え方や意図で判断するものではありません。
子ども自身が苦痛に感じているかどうかで判断するものです。

虐待とは


出典:厚生労働省ホームページ

児童虐待は、社会全体でかかわり、解決していくべき問題です。
子どもや親・保護者が出してるサインを見落とさず、体罰等によらない子育てを、地域みんなで応援していきましょう。



身体的虐待

殴る・蹴る・叩く・投げ落とす・激しく揺さぶる・やけどを負わせる・溺れさせるなど。

性的虐待

子どもへの性的行為・性的行為をみせる・ポルノグラフィティの被写体にするなど。

ネグレクト

家に閉じ込める・食事を与えない・ひどく不潔にする・自動車の中に放置する・重い病気になっても病院に連れて行かないなど。

心理的虐待

言葉による脅し・無視・きょうだい間での差別的扱い・子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(面前DV)


子どもたちが持っている4つの権利


出典:厚生労働省ホームページ

  • たたかれたりひどいことを言われない
  • 元気に・健康に毎日をすごして成長する
  • 保護者の人から育てられる・守ってもらえる
  • 自分の意見を言う・話を聞いてもらえる

「虐待かな?」と思ったら…

「虐待かな?」と思ったら、すぐに下記へ連絡をしてください。連絡をすることで、虐待を受けている子どもだけでなく、虐待を行っている親・養育者の支援にもつながります。

  • 緊急(子どもが殴られる、蹴られるといった深刻な被害を加えられている等)の場合:110通報(警察)
  • 緊急でない場合:189(児童相談所虐待対応ダイヤル)

※地域の児童相談所につながります。
※通話料は無料です。一部IP電話からはつながりません。
※匿名でも大丈夫です。秘匿情報は厳守します。

「子育て」に悩んだら…

自身が子育てに悩んだら、一人で抱え込まずに、どんな小さなことでも相談してみましょう。子どもたちの健やかな成長のために、相談員が一緒に考えます。また、相談員に話すだけでも、気持ちが楽になるかもしれません。

  • 龍ケ崎市教育センター:0297-64-1115(相談専用ダイヤル)

11月は虐待防止月間です!

児童相談所 虐待対応ダイヤル

189(いちはやく)

児童相談所 相談専用ダイヤル

0120-189-783(いちはやくおなやみを)



出典:厚生労働省ホームページ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

教育委員会 教育センター

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市馴馬町2445番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-64-1690

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで