このページの先頭です


スポーツクライミングのまち龍ケ崎推進事業

更新日:2025年4月16日

スポーツクライミングのまち龍ケ崎推進事業について

本市にとって、スポーツクライミングは、競技の第一人者であり、東京オリンピック2020で銅メダルを獲得した本市出身の野口啓代氏、東京オリンピック2020に続き、パリ2024オリンピックに出場した本市在住の楢崎智亜選手の活躍により、市民の関心や注目度が高いスポーツです。


スポーツクライミングは、アーバンスポーツと呼ばれ、若者文化との結びつきが強く、若者世代に響くエンターテイメント性を持ち合わせ、近年、競技人口やボルダリングジムなどの施設が増加しているスポーツです。


これまでも、お二人をはじめとしたトップクライマーと連携・協力しながら取り組んできたイベントや体験会を通じて、賑わいの創出を図ってきており、スポーツクライミングの持つチカラの大きさを感じました。


「スポーツクライミングのまち龍ケ崎」推進事業は、パリ2024オリンピックを契機とした機運の高まりを絶好の機会と捉え、人材に恵まれた環境を有し、優位性や独自性を発揮できるスポーツクライミングを活かした施策展開を図り、様々な分野に好循環を創出するとともに、地域課題の解決につなげるものです。


スポーツクライミングを通して、たくさんの人がつながり、にぎわいが生まれ、さらに、地域経済の活性化や雇用を創出する取り組みを進めてまいります。

※楢崎智亜選手の「崎」の字は立つさきです。

スポーツクライミングのまち龍ケ崎基本構想(令和7年3月策定)

「スポーツクライミングのまち龍ケ崎」のビジョン

スポーツクライミングが地域の魅力となり、誇りと活力にあふれるまち龍ケ崎へ

スポーツクライミングを通して生まれる多様なつながりや、市民参画によってシビックプライドや活力が醸成される好循環が生まれ、新たな地域の魅力として市の持続的な発展につなげていきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

健康スポーツ部 スポーツ推進課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1582

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで