測定器は空間線量のγ(ガンマ)線を測定する機器です。
食品や水、土壌などを測定することはできませんのでご注意ください。
食品や水、土壌等の測定は、食品放射能測定システムで検査を行っています。予約申込みは農業政策課にお問い合わせください。
貸出器
環境放射線モニタPA-1000Radi堀場製作所
対象者
市内に住所を有する20歳以上の方
1世帯1回1台の予約となります。又、再度予約される場合は、測定器の使用を終了してから受け付けます。
予約方法
電話か環境対策課窓口で予約してください。
予約時に住所・氏名・電話番号・使用希望日時を伝えてください。
※メールやFAXでの予約はできませんので、ご注意ください。
予約時間
開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
貸出料
無料
貸出日時
開庁日。貸出当日にご返却ください。
午前9時から午後4時30分(正午から午後1時を除く)
貸出場所
環境対策課(本庁舎4階)
貸出手順
- 時間内に上記窓口へお越しください。
- 測定器を受け取る際、身分証明書(運転免許証、保険証等)を持参してください。身分証明書をコピーさせていただく場合があります。
- 申請書の記入をしていただきます。※測定器の貸し出しまで、10分程度お待ちいただきます。
- 測定器の操作説明と注意事項をご確認ください。
- 測定器をお受け取りください
- 時間内(午後4時30分)までに返却してください。動作確認を行い終了となります。
不注意により、測定機器を紛失や破損させてしまった場合、費用を負担していただく場合がございます。
お問い合わせ
