このページの先頭です


  1. トップページ
  2. こども・健康・福祉
  3. 障がい者福祉
  4. 計画・関係法令など
  5. 龍ケ崎市障がい者プラン・障がい福祉計画・障がい児福祉計画

龍ケ崎市障がい者プラン・障がい福祉計画・障がい児福祉計画

更新日:2018年4月1日

本市では、平成11年3月に「龍ケ崎市障がい者プラン~心からふれあう街づくりのために~」を策定し、障がい者の「完全参加と平等」をテーマに、障がい者施策の推進に努めてまいりました。平成18年4月に施行された障害者自立支援法では、障害福祉サービスや地域生活支援事業のサービスを提供するため、基本的な考え方や新サービス体系への移行に向けたそれぞれの数値目標、その確保のための方策などを定めた障がい福祉計画の策定が義務付けられました。これを受けて平成19年3月には、障がい者施策全般についての取り組む方向性を明らかにした障がい者プランと障がい福祉計画を一体的に策定いたしました。

この「龍ケ崎市障がい者プラン」は、「ノーマライゼーション」「リハビリテーション」「ソーシャル・インクルージョン」の概念に基づき、障がいの有無にかかわらず、すべての人が人格と個性を尊重し支えあうことで、地域における自立した生活と社会活動を促進し、共に生活できるような共生社会の実現を目指しています。

計画の策定に際しては、本市の諮問機関である龍ケ崎市障がい者自立支援協議会において検討を重ねていただくとともに、パブリックコメント制度による意見募集を行い、広く市民の皆さまのご意見・ご提言を反映させています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 障がい福祉課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで