このページの先頭です


特定外来生物

更新日:2022年4月25日

アライグマ対策

茨城県では、外来生物法に基づき、アライグマの野外から完全排除を目指した「茨城県アライグマ防除実施計画」(外部サイト)新規ウインドウで開きます。を策定し、県内市町村はじめ住民、農業者、関係団体などと協力して、計画的、総合的な被害対策を進めていきます。

アライグマを目撃したら

アライグマを目撃したら、農業政策課へご連絡ください。
アライグマの見分け方(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
環境省特定外来生物同定マニュアル哺乳類の17頁・18頁
アライグマチエックシート(外部サイト)新規ウインドウで開きます。(茨城県生活環境部環境政策課)

アライグマ捕獲用箱わなの貸出し

申請方法

農業政策課までお問い合わせください。申請書を記入いただき、市職員が箱わなの説明を行います。
設置はご自身で行い、アライグマ捕獲時には職員が回収を行います。

注意点

定期的な見回りをお願いいたします。
また、アライグマ以外の小動物(タヌキやハクビシンなど)の捕獲を目的とした回収はできません。

タヌキ・ハクビシンの場合

タヌキ・ハクビシンは野生動物で、鳥獣保護法により保護されており、外来生物法の特定外来生物に指定されていないため、みだりに捕獲等を行うことができません。
そのため、次のような対策により被害を防止してください。

被害を防ぐ

  • 家屋全体を調査し、侵入できそうな隙間を全て塞ぐ。
  • 屋根に登れるような庭木の枝を払う。
  • 生ごみやペットが食べ残したエサ、庭木の果実などは、そのまま放置しない。

追い払う

屋根裏に出入りしているような場合、屋根裏に木酢液やミントなどの強い香りのするものを散布するか、害虫用の燻煙(くんえん)剤等を焚く。
燻煙剤を使う場合は、使用上の注意をよく読んでお使いください。

お問い合わせ

市民経済部 農業政策課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1584

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで