このページの先頭です


  1. トップページ
  2. 事業者の方へ
  3. 農林水産業
  4. 鳥獣
  5. 鳥インフルエンザに関する情報

鳥インフルエンザに関する情報

更新日:2023年10月30日

鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等の特殊な場合を除いて、通常では人に感染しないと考えられています。
正しい情報に基づいた、冷静な行動をお願いします。

茨城県の状況

死亡野鳥等調査は年間を通じて実施しており、高病原性鳥インフルエンザの発生状況により環境省が対応レベルを設定し、対応レベルに応じて、死亡野鳥等調査を強化します。
鳥インフルエンザ関連情報(茨城県ホームページ)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。
野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて(茨城県ホームページ)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

野鳥サーベイランスレベル(野鳥調査監視レベル)

対応レベル3
令和5年10月25日、野鳥調査監視の対応レベルがレベル2(国内単一箇所発生時)からレベル3(国内複数箇所発生時)になりました。

死亡した野鳥を見つけたら

野鳥は、餌が採れずに衰弱したり、環境の変化に耐えられず死んでしまうこともあります。
死亡野鳥を見つけても、直ちに鳥インフルエンザの感染を疑う必要はありませんが、野生動物には細菌や寄生虫がいることがありますので素手で触らないようにしましょう。

野鳥との接し方について

  • 日常生活において野鳥の排せつ物等に触れた後は、必ず手洗いとうがいをしてください。
  • 野鳥の排せつ物が靴の裏や車両に付着することにより、鳥インフルエンザウイルスが他の地域に運ばれる恐れがありますので、野鳥に近づきすぎないようにしてください。
  • 不用意に野鳥を追い立てたり、つかまえようとするのは避けてください。

関連リンク

高病原性鳥インフルエンザに関する情報(環境省ホームページ)(外部サイト)新規ウインドウで開きます。

お問い合わせ

市民経済部 農業政策課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1584

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで