このページの先頭です


  1. トップページ
  2. くらしの手引き
  3. 環境・衛生
  4. 環境
  5. お知らせ
  6. 墓地に関するアンケート調査結果

墓地に関するアンケート調査結果

更新日:2021年4月9日

アンケート調査の目的

墓地に特化したアンケート調査は平成27年度に実施していますが、前回の実施から5年が経過したことから、墓地に対する考え方やニーズ等の変化を把握するために調査を実施しました。
調査結果は今後の墓地行政の参考にしたいと考えています。

アンケート調査の概要

  • 調査日時:令和3年2月1日(月曜日)から2月14日(日曜日)
  • 調査対象:インターネット市政モニター登録者(市内モニターのみ)458人
  • 調査方法:インターネットのアンケートフォームを使用した調査
  • 回答数:256人
  • 回答率:55.8%

アンケート集計結果

問1.現在、ご自身が利用できる、又は、親や親族から将来引き継ぐなど利用可能となるお墓がありますか。

  • ある:166人(64.8%)→問2にすすむ
  • ない:90人(35.2%)→問4にすすむ

問1

問2.お墓を改葬(移転)するご意向はありますか。

  • 現在、改葬を検討している:6人(3.6%)
  • 今後、改葬を検討する:21人(12.7%)
  • 改葬は考えていない:114人(68.7%)
  • わからない:25人(15.1%)

問2

問3.将来も含めお墓に関する心配事はどれでしょうか。(複数回答可)

  • 管理費が高い:24人(10.7%)
  • 承継者がいない:65人(29%)
  • 手入れができない:41人(18.3%)
  • 管理主体の経営状況:3人(1.3%)
  • 管理内容(具体的に):7人(3.1%)
  • 心配事はない:61人(27.2%)
  • その他:23人(10.3%)

問3

問4.将来、お墓を取得したいと思いますか。

  • 取得したい:28人(31.1%)→問5にすすむ
  • 取得しようと思わない:36人(40%)→問10にすすむ
  • わからない:26人(28.9%)→問10にすすむ

問4

問5.お墓をいつごろ取得したいと考えていますか。

  • 1年以内:0人
  • 2~3年以内:2人(7.1%)
  • 4~5年以内:2人(7.1%)
  • 6~9年以内:3人(10.7%)
  • 10年以上先:3人(10.7%)
  • 未定:18人(64.3%)

問5

問6.お墓を取得したい理由はどれでしょうか。

  • 遺骨をお墓以外で保管しているため:1人(3.6%)
  • 現在、遺骨はないが、生前に自分・家族のためのお墓を建てたいため:22人(78.6%)
  • 現在、遺骨はないが、家族・親族以外と一緒のお墓に入りたいため:3人(10.7%)
  • その他:2人(7.1%)

問6

問7.お墓を取得される場合、何を優先されますか。(3つまで回答可)

  • 取得や維持の経費が安い:23人(31.1%)
  • 自宅から近い場所にある:15人(20.3%)
  • 宗教宗派を問わない霊園:17人(23%)
  • 交通の便が良い:5人(6.8%)
  • 自由に墓石等を選べる:11人(14.9%)
  • 寺院墓地:1人(1.4%)
  • 広い区画を確保できる:1人(1.4%)
  • その他:1人(1.4%)

問7

問8.購入したいお墓の経営タイプはどれでしょうか。

  • 公営霊園(自治体が設置した霊園):16人(57.1%)
  • 民間(無宗派)霊園:9人(32.1%)
  • 寺院墓地(寺院や教会などが設置した墓地):3人(10.7%)
  • その他:0人

問8

問9.将来も含め墓地の取得に関する心配事はどれでしょうか。(複数回答可)

  • 永代使用料が高い:20人(25.3%)
  • 墓石代(工事費を含む)が高い:19人(24.1%)
  • 管理費が高い:20人(25.3%)
  • 承継者がいない:7人(8.9%)
  • 手入れができない:5人(6.3%)
  • 取得後の霊園や寺院の経営状況:6人(7.6%)
  • 心配事はない:2人(2.5%)
  • その他:0人

問9

問10.自宅の近くや隣地に墓地ができることになったら、どう思いますか。

  • 賛成:18人(7%)→問12にすすむ
  • 条件次第で賛成:124人(48.4%)→問11にすすむ
  • 反対:49人(19.1%)→問12にすすむ
  • わからない:65人(25.4%)→問12にすすむ

問10

問11.問10で「条件次第で賛成」と回答した方にお伺いします。条件はどれでしょうか(複数回答可)

  • 緑地や広場などがあり、外観が公園のようなもの:100人(18.1%)
  • 墓地周辺の道路、歩道が整備される:79人(14.3%)
  • 自宅から一定(100m程度)の距離がある:57人(10.3%)
  • 清潔感がある:91人(16.4%)
  • 夜間照明などがあり、防犯対策が施されている:87人(15.7%)
  • 静寂性が保たれている:49人(8.8%)
  • 寺院等の隣接地である:12人(2.2%)
  • 墓地所有者以外も、散歩などに利用できる:71人(12.8%)
  • その他:8人(1.4%)

問11

問12.合葬式墓地についてどのように思いますか。

  • 利用したいので、つくってほしい:41人(16%)
  • 自分は利用しないが、つくるべきであると思う(具体的に):68人(26.6%)
  • つくるべきかどうか、よくわからない:129人(50.4%)
  • つくる必要はないと思う:18人(7%)

問12

問13.【自由意見】墓地・霊園に関してのご意見がありましたら、お聞かせください。

  • 市営霊園は必要だという意見・賛成意見(8件)
  • 市営霊園は不要だという意見・反対意見(5件)
  • 行政による良い墓地施策の検討を望む意見(4件)
  • 早期に決定してほしいという意見(1件)
  • 家から離れた場所に作ってほしいという意見(5件)
  • 公園のような霊園が良いという意見(18件)
  • 明るい霊園を望む意見(2件)
  • 合葬式墓地に賛成する意見(17件)
  • 樹木型墓地を望む意見(6件)
  • 散骨(海上散骨など)を望む意見(4件)
  • 納骨堂(ロッカー式を含め)を望む意見(4件)
  • 安価であってほしいという意見(7件)
  • 宗派に関係しない墓地を望む意見(2件)
  • 霊園を含めた複合施設としてはとの意見(3件)
  • 様々なニーズに対応してほしいという意見(4件)
  • シンボルモニュメントがあるとよいという意見(1件)
  • バスの運行をしてほしいという意見(1件)
  • 参考にしてほしい墓所を示した意見(1件)
  • これから考えようという意見(5件)
  • 回答者自身の不安についての意見(5件)
  • 夫婦だけで入れるところを探すという意見(1件)
  • 一定の金額を払って維持費なしが良いという意見(1件)
  • 子供に負担をかけないお墓の需要が多くなる(あるいは選んだ)という意見(3件)
  • 車イスでお参り出来るようにしてほしいという意見(1件)
  • 経営難のお寺が消滅した場合に対応する墓地が必要という意見(1件)

お問い合わせ

都市整備部 生活環境課

〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地

電話:0297-64-1111

ファクス:0297-60-1588

お問い合わせフォームを利用する


本文ここまで