「牛久沼流域水質浄化対策協議会」および「茨城県」では、牛久沼について広く県民の理解と関心を深め、併せて水質浄化意識の高揚を図ることを目的に、牛久沼水質浄化ポスターを募集します。
令和6年度最優秀作品
小学生低学年部門最優秀賞
小学生高学年部門最優秀賞
中学生部門最優秀賞
募集要項
題材
牛久沼をきれいにしようとする心や具体的な活動、また過去・現在・未来の牛久沼のイメージや理想の姿などをポスターで表現してください。
作品には牛久沼の水質浄化に関する言葉を入れてください。
※必ず「牛久沼」または「うしくぬま」の文字を入れてください。
応募資格
牛久沼流域市の小中学校および義務教育学校の児童・生徒
応募規格等
- 規格
4つ切り画用紙を用いること。 - 描画材料
クレヨン、絵の具など。 - 氏名の表示
作品裏面に『学校名・学年・氏名・ふりがな』を記入してください。
応募締切
令和7年9月5日(金曜日)必着
応募方法
- 通学中の学校で取りまとめを行っている場合は、各学校に提出してください。
- 通学中の学校で取りまとめを行っていない場合は、各応募者がお住まいの各市担当課へ提出してください。
各市担当課および提出先
通学中の学校で作品を取りまとめる場合は、各学校に提出してください。
各市担当課 | 電話番号 | ||||
---|---|---|---|---|---|
龍ケ崎市 生活環境課 (牛久沼流域水質浄化対策協議会 事務局) |
0297-64-1111 | ||||
牛久市 環境政策課 | 029-873-2111 | ||||
つくば市 環境保全課 | 029-883-1111 | ||||
つくばみらい市 生活環境課 | 0297-58-2111 |
募集部門、作品の審査および入賞作品の表彰
以下の各部門で作品を募集します。
募集部門
- 小学生低学年(1年生から3年生)部門
- 小学生高学年(4年生から6年生)部門
- 中学生部門
※義務教育学校は該当年齢で振り分け
作品の審査
- 入賞作品は、各部門ごとに「最優秀賞1点、優秀賞2点以内、優良賞5点以内」を決定します。
- 入賞作品は、10月に開催する審査委員会で決定し、学校へお知らせします。
入賞作品の表彰
- 入賞作品の決定後、表彰式を行います。
応募作品の取り扱い
- 入賞作品は、作品集を作成し、本事業の啓発活動に使用します。
- 入賞作品は、パンフレット、広報啓発物への掲載や、県および流域各市での巡回展示に活用させていただくものとし、入賞作品に関する個人情報は、上記で活用する際に公表させていただきますので、あらかじめご了承ください。
- 応募者の個人情報(学校名、学年および氏名)は、本事業実施に限り使用することし、他の目的には使用しません。
- 応募作品は、各学校を通して返却します。
牛久沼パンフレット
牛久沼流域水質浄化対策協議会では、みんなで守ろう牛久沼~一人ひとりの行動から~(PDF:1,294KB)を作成しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
本文ここまで